- HOME
- 関連施設
千葉大学認知行動療法 関連施設
千葉大学の認知行動療法について
-
千葉認知行動療法
千葉大学では、科学的な実践をめざし、困りごと応じて全12~16回のプロトコルに準拠して認知行動療法を実施しています。
千葉大学亥鼻キャンパスにて、認知行動カウンセリングご希望の方へ
-
千葉認知行動カウンセリングのお申し込みページ
公認心理師あるいは看護師などが対面でのマンツーマンの個人認知行動療法の提供を行い、患者さんの問題および生活の質(QOL)の改善を目指します。
-
千葉大学 認知行動生理学/子どものこころの発達教育研究センター 被験者募集サイト
千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学および子どものこころの発達教育研究センターでは、研究に参加していただける方を募集しています。
認知行動療法を学びたい方へ
-
千葉大学大学院医学研究院 千葉認知行動療法研修システム(Improving Access to Psychological Therapies:IAPT)
千葉大学大学院医学研究院では、Evidence Based Medicine(EBM)に基づく診療ガイドラインのように、うつ病、不安障害などに対して、認知行動療法を実施することができ、薬物療法に勝るとも劣らない治療効果を出すことができるセラピスト(認知行動療法士)の養成と認定を、2010年4月より行っています。
-
株式会社メンサポ
メンサポは、認知行動療法の学ぶ機会を提供する千葉大学発ベンチャー企業です。
不安、うつなどを改善へと導く、認知行動療法の具体的なアプローチ方法を学び、医療や福祉・教育現場・企業などで活用できるストレスマネジメントを学習できる動画教材や講座、勉強会を提供しています。
研究者・学生の方へ
-
千葉大学大学院医学研究院 認知行動生理学
認知行動生理学では脳とこころの科学を究める研究をしています。
-
千葉大学 子どものこころの発達教育研究センター
子どもの不安、うつ、発達、摂食などのメンタルヘルスの問題に対して、科学的根拠に立脚した精神療法である認知行動療法を実践できる高度な専門職業人の養成のための教育研究を推進しています。
千葉大学墨田サテライトキャンパス
医療機関
-
墨田漢方研究所
墨田認知行動カウンセリングと同じ、千葉大学墨田サテライトキャンパス内にある漢方薬・鍼灸専門の診療所です。ご予約の上、どなたでも診療を受けることができます。