令和6年度
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けたNHK「チコちゃんに叱られる」に出演します。
放送内容は以下の通りです。
2025年1月31日(金)19:57~20:42 (再放送:2025年2月1日(土)9:00~9:45)
『人見知りをするのはなぜ?』
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けたNHK「きょうの健康」に出演します。
放送内容は以下の通りです。
2024年5月6日(月) 20:30~20:45 『春のメンタル不調』「慢性的なストレスへの対処法」
2024年5月7日(火) 20:30~20:45 『春のメンタル不調』「社会人のメンタルケア」
2024年5月8日(水) 20:30~20:45 『春のメンタル不調』「子どものメンタルケア」
2024年5月9日(木) 20:30~20:45 『みんなの「知りたい!」メンタルケア』
令和5年度
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けたNHK Eテレ「チョイス@病気になったとき」が放送されます。
放送内容は以下の通りです。
2024年3月31日(日)19:00~19:44(再放送:2024/04/05(金)12:00~12:44)
ストレスは減らせる!簡単セルフケア術
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けた日本テレビ「DayDay」が放送されます。
放送内容は以下の通りです。
2月14日(水) 9:00~ 「強迫性障害」について
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けたNHK「被災された方へ」が放送されます。
放送内容は以下の通りです。
【Eテレ】2024年1月18日(木) 23:53~23:55
【NHK総合】2024年1月20日(土) 20:49~20:50
被災のショックや避難生活によるストレスを和らげるリラックス法として専門家が勧める「呼吸法」と「筋弛緩(きんしかん)法」を紹介
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けた日本テレビ「news every」が放送されます。
放送内容は以下の通りです。
12月28日(木) 18:00~ 「強迫性障害」について
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けたNHK「おはよう日本」が放送されます。
放送内容は以下の通りです。
11月2日(木) 5:00~6:00 「不安症」について
令和4年度
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けた読売テレビ「朝生ワイド す・またん!ZIP!」が放送されます。
放送内容は以下の通りです。
3月16日(木) 7:00~ 「人見知り」について
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けたNHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」に出演します。
放送内容は以下の通りです。
3月24日(金)20:00~20:45 番組内で「認知行動療法」を紹介(再放送:2023年3月30日(木)12:15~13:00)
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けたNHK Eテレ「ハートネットTV」のアンコール放送があります。
放送内容は以下の通りです。
10月17日(月) 20:00~20:29(再放送:10月26日(水) 15:30~15:59)
「フクチッチ 社交不安症(前編)」
10月24日(月) 20:00~20:29(再放送:11月2日(水) 15:30~15:59)
「フクチッチ 社交不安症(後編)」
CBTコース講師、清水栄司先生がNHK「みみより!くらし解説」の解説委員・矢島ゆき子さんの取材を受けました。
放送内容は以下の通りです。
8月25日(木)14:50~15:00『子どもの体内時計を整える!』
CBTコース講師、清水栄司先生がNHK「みみより!くらし解説」の解説委員・矢島ゆき子さんの取材を受けました。
放送内容は以下の通りです。
8月25日(木)14:50~15:00『子どもの体内時計を整える!』
CBTコース講師、清水栄司先生がNHKラジオ第一放送「ごごカフェ」の解説委員・矢島ゆき子さんの取材を受けました。
放送内容は以下の通りです。
8月25日(木)13:05~13:55『おしえて解説委員!』
CBTコース講師、清水栄司先生が取材を受けたNHKラジオ第一放送「マイあさ!」が再放送されます。
放送内容は以下の通りです。
8月8日(月)~12日(金)5:35過ぎ~
8月8日(月)▽健康ライフ「適応障害に注意!(1)」
8月9日(火)▽健康ライフ「適応障害に注意!(2)どう治す」
8月10日(水)▽健康ライフ「適応障害に注意!(3)治療で休養するとき」
8月11日(木)▽健康ライフ「適応障害に注意!(4)周囲の人はどう接したら?」
8月12日(金)▽健康ライフ「適応障害に注意!(5)不安を伴う適応障害」
CBTコース講師、清水栄司先生が出演するNHK「きょうの健康」が以下の日程でTV放映の予定です。
6月22日(水)20:30~20:45
「自分を見つめて心を軽く」
CBTコース講師、清水栄司先生が出演するNHK「きょうの健康」が以下の日程でTV放映の予定です。
6月16日(木)20:30~20:45
「HSP(とても繊細な人)ってなに?」
CBTコース講師、清水栄司先生が出演するNHK Eテレ「ハートネットTV」が以下の日程でTV放映の予定です。
7月25日(月) 20:00~20:29(再放送:8月3日(水) 15:30~16:00)
「フクチッチ 社交不安症(前編)」
8月1日(月) 20:00~20:29(再放送:8月10日(水) 15:30~16:00)
「フクチッチ 社交不安症(後編)」
CBTコース講師、清水栄司先生がNHKラジオ第一放送「マイあさ!」の取材を受けました。
放送内容は以下の通りです。
5月2日(月)~6日(金)5:00~5:55
5月2日(月)▽健康ライフ「適応障害に注意!(1)」
5月3日(火)▽健康ライフ「適応障害に注意!(2)どう治す」
5月4日(水)▽健康ライフ「適応障害に注意!(3)治療で休養するとき」
5月5日(木)▽健康ライフ「適応障害に注意!(4)周囲の人はどう接したら?」
5月6日(金)▽健康ライフ「適応障害に注意!(5)不安を伴う適応障害」
令和3年度
CBTコース講師、清水栄司先生が出演するNHK「あさイチ」が以下の日程でTV放映の予定です。
2月9日(水)8:15~9:55 「人間関係がうまくいく!今すぐ使える"心理学"のワザ」
CBTコース講師、清水栄司先生が、QuizKnock「緊張すると声が震えるのはなぜ?あがり性ライターが専門家に聞いた」で取材を受けました。
CBTコース講師、清水栄司先生が出演するNHK「きょうの健康」が以下の日程でTV放映の予定です。
1月6日(木)20:30~20:45 (再放送:1月13日(木)13:35~13:50)
「自分を見つめて心を軽く」
CBTコース講師、清水栄司先生が出演するTBSテレビ「健康カプセル!ゲンキの時間」が以下の日程でTV放映の予定です。
12月12日(日)7:00~7:30 「身体のリセット」
CBTコース講師、清水栄司先生が出演するNHK教育テレビ「きょうの健康」が以下の日程でTV放映の予定です。
9月15日(水)20:30~20:45 (再放送:9月22日(水)13:35~13:50)
こころが不調になったとき「強迫症」
9月16日(木)20:30~20:45 (再放送:9月23日木水)13:35~13:50)
こころが不調になったとき「社交不安症」
「きょうの健康」
令和2年度
CBTコース講師、清水栄司先生が出演するフジテレビ「ホンマでっか!?TV」が放送されます。
2020年4月3日(水)20:30~20:45
ホンマでっか!?TV2時間スペシャル「どうなる?コロナ最新対策&東京VS大阪!」
令和元年度
以下の日程でTV放映の予定です。
NHK教育テレビ 2019年12月25日(水)20:30~20:45
きょうの健康 冬休み特集 みんなの保健室「突然、息が苦しい!」
令和元年10月1日より、認知行動カウンセリング 1回(50分) 11,000円(税込)という規定になりました。
CBTコース講師、清水栄司先生が「強迫性障害」について取材を受けた、フジテレビ「Mr.サンデー」が放送されました。
2019年9月15日(日)21:55~9月16日(月)0:04
「Mr.サンデー」『医師たちの闘いSP』
以下の日程でTV放映の予定です。
NHK教育テレビ 2019年5月13日(月)、14日(火)、15日(水)20:30~20:45
(再放送:2019年5月20日(月)、21日(火)、22日(水)、13:35~13:50)
平成28年度
平成28年10月1日より、認知行動カウンセリング 1回(50分) 10,800円という新規の規定になりました。
平成27年度
2015年4月1日より、千葉大学子どものこころの発達教育研究センターは、国立大学法人千葉大学における授業料その他の費用に関する規程第18条に基づき,有料で、認知行動カウンセリングを含む「心理教育相談(以下、相談)」を行います。
うつや不安に対する科学的なエビデンスに基づく認知行動療法を、医療の形でなく、心の健康増進のために、子どもから大人まで、誰もが気軽に受けることができるマンツーマンでの相談の形で、認知行動カウンセリングを提供することは、千葉大学子どものこころの発達教育研究センターの教育研究上、有意義かつ、社会的にも重要なミッションと考えております。
対象は、うつ、対人恐怖、パニック、強迫、過食、不安、恐怖、トラウマ、不登校、就労困難などの心の問題でお困りの方(子どもから大人まで)で、その解決のお手伝いをいたします。
認知行動カウンセリング(30分以上60分未満:およそ50分):1回有料 6,480円(税込)は、マンツーマンの個人セラピーです。
担当セラピストは、すべて認知行動療法士としてのトレーニングを千葉大学大学院医学研究院で受けた熟練した専門職(臨床心理士、精神保健福祉士、看護師など)です。
科学的根拠に基づいたセラピーで、心の健康の問題を解決するお手伝いをいたします。
毎週1回同じ時間で14回から20回(4~5か月)程度を標準で行います。
料金は、合計、14回で90720円、20回で129600円(自費)が見込まれますが、回数は、本人の問題の程度に応じて、個人差がございます。
平成26年度
子どものこころの発達研究センターでは、千葉市との共同事業としてうつ病の患者さん(原則、千葉市在住の方)
を対象とした集団認知行動療法を実施しております。詳しくは千葉市こころの健康センターまでお問い合わせください。
千葉大学医学部附属病院の認知行動療法専門外来では平成26年4月1日より、個人認知行動療法(心理療法)30分6,480円(60分12,960円)という料金設定といたします。(公的保険適用が拡大されるまで自費診療)今後の増税により料金が変更される場合があります。
平成25年度
千葉大学 地(知)の拠点整備事業において女性暴力(性暴力およびDV)被害者のための 支援員養成講座のマネジメントと
地域における予防教育、相談支援(メンタルケア)の実践を行う特任研究員 (特任助教)を公募します。
応募締め切りは2013年9月30日(月)(郵送の場合当日消印有効)となっております。
2013年6月29日(土)、英国ロンドン大学モーズレイ病院よりウルリケ・シュミット教授をお招きし、 摂食障害の認知行動療法ワークショップを開催致しました。多数の皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 今後とも子どものこころの発達研究センターへのご支援を宜しくお願い申し上げます。
医師向け「うつ病の認知行動療法トレーニングコース」
日時/2013年9月1日(日)と10月6日(日)の2日間(10時から17時30分頃まで)
場所/千葉大学(医学部)亥鼻キャンパス医学部本館2階 大カンファレンス室
→募集は締め切りました。ありがとうございました。
2013年6月29日(土)、モーズレイ病院摂食障害ユニット、コンサルタント精神科医、ロンドン大学精神医学研究所のウルリケ・シュミット教授をお招きし、「摂食障害に対する認知行動療法セミナー」を開催させていただきます。
精神医療または、臨床心理業務等に携わる専門職の方や、研修中の大学院生の方向けのセミナーです。詳しくは、以下のリンクからご覧いただけます。
尚、定員に達しましたら、締め切らせていただきます。皆様のご参加をお待ちしております。
平成24年度
千葉大学医学部附属病院の認知行動療法専門外来では平成25年4月1日より、個人認知行動療法(心理療法)30分6300円(60分12,600円)という料金設定といたします。(公的保険適用が拡大されるまで自費診療)
この度は、うつ病認知行動療法研修参加につきまして多数のご応募ありがとうございました。
参加希望者が定数に達しましたので11月5日で応募を締め切らせていただきました。誠にありがとうございました。尚、12月2日は、定数外の当日参加は受け付けておりません。
医療従事者向け「うつ病の認知行動療法ワークショップコース」(bコース)の参加者募集を開始しました。
受講料は、無料です(参加申込み締め切りは、11月11日)。
2012年12月2日(日)10:00〜18:00
場所:千葉大学医学部亥鼻キャンパス医薬系総合研究棟ii期棟 一階記念講堂
参加者の方には、後日メールにて詳細をお伝えいたしますのでご連絡先のメールアドレスを必ずご記載ください。携帯電話のメールアドレスは、不可です。
定員に達したため、aコース医師向け「うつ病の認知行動療法トレーニングコース」の募集受付を締め切りました
a 医師向け「うつ病の認知行動療法トレーニングコース」
b 医療従事者向け「うつ病の認知行動療法ワークショップコース」
日時/2012年7月22日(日)と7月29日(日)の2日間(10時から17時30分頃まで)
場所/千葉大学(医学部)亥鼻キャンパス医薬系総合研究棟ii期棟 一階記念講堂
平成24年年7月12日に千葉大学子どものこころの発達研究センター・5大学連合大学院 小児発達学研究科開設記念シンポジウムを千葉大学医学部亥鼻キャンパス「医学系総合研究棟ⅱ期棟記念講堂」にて行います。
当日は事業説明や特別講演を予定しています。
参加費無料でどなたでも参加できます。多くの皆様のご参加をお待ちしております(席に限りがございます)。なお、ご来場の際は公共の交通機関をご利用下さい。
平成23年度
千葉認知行動療法士トレーニングコース募集に関する変更(社会人大学院)のお知らせを追加しました。
以下の日程でTV放映の予定です。
NHK教育テレビ 2011年6月27日(月)、28日(火)20:00〜20:29
(再放送:2011年7月4日(月)、5日(火)、12:00~12:29)
平成22年度
NHK総合テレビ 2011年2月7日(月)19:30~
※1日から7日に変更になりました。