研究者・受験者の方へ

業績[2024年]

  1. Berenguer C, Rosa E, De Stasio S, Choque Olsson N. Sleep quality relates to language impairment in children with autism spectrum disorder without intellectual disability. Sleep Medicine, 2024, Volume 117, pages 99-106. 2024/05.
    論文を見る
  2. Sudo Y, Ota J, Takamura T, Kamashita R, Hamatani S, Numata N, Bhusal Chhatakuli R, Yoshida T, Takahashi J, Kitagawa H, Matsumoto K, Masuda Y, Nakazato M, Sato Y, Hamamoto Y, Shoji T, Muratsubaki T, Sugiura M, Fukudo S, Kawabata M, Sunada M, Noda T, Tose K, Isobe M, Kodama N, Kakeda S, Takahashi M, Takakura S, Gondo M, Yoshihara K, Moriguchi Y, Shimizu E, Sekiguchi A, Hirano Y. Comprehensive elucidation of resting-state functional connectivity in anorexia nervosa by a multicenter cross-sectional study. Psychological Medicine, 2024. 査読有. 2024/03/19.
    論文を見る
  3. Kamashita R, Setsu R, Numata N, Koga Y, Nakazato M, Matsumoto K, Ando H, Masuda Y, Maral S, Shimizu E, Hirano Y. Atypical social cognition processing in bulimia nervosa: An fMRI study of patients thinking of others' mental states. BioPsychoSocial Medicine, 18(1) 5-5. 査読有. 2024/02/21.
    論文を見る
  4. Ikemizu Y, Oda Y, Hirose Y, Sasaki T, Iyo M. Cerebellar and Occipital Alterations in Brain Perfusion in a Patient With Post-acute COVID-19 Encephalopathy Misdiagnosed As Primary Psychotic Disorder. Cureus 16(1):e52953. 2024/01/25.
    論文を見る
  5. Tose K, Takamura T, Isobe M, Hirano Y, Sato Y, Kodama N, Yoshihara K, Maikusa N, Moriguchi Y, Noda T, Mishima R, Kawabata M, Noma S, Takakura S, Gondo M, Kakeda S, Takahashi M, Ide S, Adachi H, Hamatani S, Kamashita R, Sudo Y, Matsumoto K, Nakazato M, Numata N, Hamamoto Y, Shoji T, Muratsubaki T, Sugiura M, Murai T, Fukudo S, Sekiguchi A. Systematic reduction of gray matter volume in anorexia nervosa, but relative enlargement with clinical symptoms in the prefrontal and posterior insular cortices: a multicenter neuroimaging study. Molecular psychiatry. 査読有. 2024/01/22.
    論文を見る
  6. Furukawa Y, Sakata M, Yamamoto R, Nakajima S, Kikuchi S, Inoue M, Noma H, Takashina HN, Funada S, Ostinelli EG, Furukawa TA, Efthimiou O, Perlis M. Components and Delivery Formats of Cognitive Behavioral Therapy for Chronic Insomnia in Adults: A Systematic Review and Component Network Meta-Analysis. JAMA Psychiatry. 2024. doi:10.1001/jamapsychiatry.2023.5060. 査読有. 2024/01/17.
    論文を見る
  1. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第10回自閉スペクトラム症の子どもに対する認知行動療法の実際②」. 日本学校保健研修社「健」2024-3月号, P90-95. 査読なし. 2024/02/05.
  2. 杉田克生. ギスラン博士核物館訪問. STETHOSCOPE 2024, No.249, p8-11. 査読なし. 2024/01/31.
  3. 大島郁葉. 人権という視点-権利擁護と心理的支援. 臨床心理学, 2024; 24(1).  査読無. 2024/01/10.
  4. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第9回「自閉スペクトラム症の子どもに対する認知行動療法の実際①」. 日本学校保健研修社「健」2024-2月号, P64-69. 査読なし. 2024/01/05.
  1. 杉田克生編.英語読字障害支援ガイドブック第2版 (Guidebook for English-dyslexia support). 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター, 千葉. 2024/03/01.
  1. Sekiguchi A, Takamura T, Tose K, Sudo Y, Bhusal Chhatakuli R, Isobe M, Hirano Y, Yoshiuchi K, Sato Y, Kodama N, Yoshihara K, Takakura S, Ino K, Moriguchi Y. Neuroimaging via the EDNI Project: Discovering MRI-Based Biomarkers for Anorexia Nervosa and Their Future Prospects. American Psychosomatic Society 81st Annual Scientific Meeting. Brighton, UK. 2024/03/20-23.
  2. Sekiguchi A, Takamura T, Tose K, Sudo Y, Bhusal Chhatakuli R, Isobe M, Hirano Y, Yoshiuchi K, Sato Y, Kodama N, Yoshihara K, Takakura S, Ino K, Moriguchi Y. EDNI's Advances in Anorexia Nervosa: Multicenter Brain Imaging & Machine Learning Biomarkers. International Conference on Eating Disorders (ICED) 2024. New York, USA. 2024/03/14-16.
  3. Mirai M, Kayoko T, Rieko T, Tokiko Y, Shimizu E. Neurodevelopmental and personality traits of somatic symptom disorder (ポスター発表). 8th Asian CBT Congress. Delih, India. 2024/02/28-03/03.
  4. Ohashi S, Urao Y, Fujiwara K, Koshiba T, Shimizu E. Feasibility study of an e-learning version of the “Journey of the Brave (JOB)” universal anxiety prevention program in Japan (ポスター発表). 8th Asian CBT Congress. Delih, India. 2024/02/28-03/03.
  5. Baba S, Urao Y, Fujiwara K, Shimizu E. The cognitive behavioral program for anxiety “Journey of the Brave” for elementary school students - A pilot study on children’s and parents’ evaluation of the program - ACBTA. New Delhi, India. 2024/02/28-03/02.
  6. Tsuchiya A, Furukawa M, Namihira Y, Hori S, Kurita K, Nomura J, Shimizu E. A Study on the Web Stress Check System Using Tablet Device in Elementary School (口頭発表). Spring Institute of Asia & ASEAN Center for Educational Research. Chiba, JAPAN. 2024/02/10-11.
  7. 池水結輝, 平野好幸, 清水栄司. 強迫症の脳画像研究:認知行動療法の治療反応性に注目した、 機能的及び形態学的な脳画像の検討(口演発表). 第19回 Chiba neuroresearch meeting. 千葉. 2024/02/10.
  8. 金井久仁子, 小西美希子, 河﨑智子, 内田紀代美, 植村幸枝, 大塚昭沙, 佐野愛理沙, 坪井三奈, 堀凪紗, 太田美智子, 金田美恵, 伊藤英樹, 椎名政昭, 高塚美佐. 1歳6か月健康診査における虐待リスク群の判定に影響を与え得る要因の検討(一般口頭演題). 令和5年度(第62回)千葉県公衆衛生学会. 千葉. 2024/01/31.
  1. 花澤寿. 精神療法のための精神病理「わかろうとすること」を巡って. 第31回千葉県臨床精神病理研究会. 千葉. 2024/03/16.
  2. 田口佳代子, 本郷美奈子, 吉田斎子. こころのセルフケアこばなし. 墨田漢方健康セミナー特別編「こころと漢方」. 千葉大学墨田サテライトキャンパス, 東京. 2024/03/09.
  3. 清水栄司. 認知行動療法でこころの健康づくりを今日から始めよう. 墨田漢方健康セミナー特別編「こころと漢方」. 千葉大学墨田サテライトキャンパス, 東京. 2024/03/09.
  4. 清水栄司. 産業保健活動で役立つ認知行動療法の基礎知識について. 産業医研修会. 千葉県医師会館. 2024/03/02.
  5. 榊原洋一, 神尾洋子, 杉田克生. 子どもの発達障害~保育や教育の現場での対応について考える~. 発達障害オンラインセミナー(オンライン). 2024/03/02.
  6. 大島郁葉. マイノリティが孤立・孤独に陥らないフェアな社会を実現するためのワークショップ. 一般社団法人みらいのばしょ研究所主催心理学ワークショップ. 2024/02/24.
  7. Oshima F. Japan versus UK: Impact of Social Camouflage on Mental Health in Autistic Adults. 2024/02/21.
  8. 花澤寿. ポリヴェーガル理論からみた臨床的関わりについて. 千葉県公認心理師協会研修セミナー. 千葉. 2024/02/18.
  9. 花澤寿. 摂食障害の理解と回復へのヒントーポリヴェーガル理論から考える. 第4回千葉県摂食障害支援拠点病院県民公開講座. 千葉. 2024/02/17.
  10. Oshima F. General seminar in psychology, with Fumiyo Oshima. Stockholm, Sweden. 2024/2/14.
  11. 清水栄司. 低強度認知行動療法とは?. 千葉大学対人援助職を支援するメンタルサポート医療人とプロの連携養成 第2回CBTラーニング公開フォーラム(オンライン). 2024/02/12.
  12. 浦尾悠子.発達特性がある子どものメンタルヘルスの理解と対応. ジャパンライム養護教諭セミナー(オンライン). 2024/02/06.
  13. 田口佳代子. LGBTを学ぼう. 千葉県立津田沼高校道徳教育講演会. 千葉県立津田沼高校, 千葉. 2024/01/31.
  14. 加藤奈子. 強迫症の認知行動療法の実際. 令和5年度心理職臨床講義. 川崎市. 2024/01/29.
  15. 花澤寿. ヒトの心と食の問題について. 第69回千葉県養護教諭研究発表会. 千葉. 2024/01/26.
  16. 清水栄司. 意欠如・多動症、自閉スペクトラム症と認知行動療法. 令和5年度 産業保健・労務安全衛生関係者に対する専門的研修(セミナー). 千葉産業保健総合支援センター. 2024/01/25.
  17. 大島郁葉. ACAT入門(人にかかわるお仕事についている方向け). 一般社団法人みらいのばしょ研究所主催心理学カンファレンス. 群馬. 2024/01/14.
  1. Ohashi S. 8th Asian CBT Congress. Poster Presentation Awards (TrackⅢ-Cultural Adaptation of CBT and Current Trends). Feasibility study of an e-learning version of the “Journey of the Brave (JOB)” universal anxiety prevention program in Japan. 2024/03/02.
  1. 清水栄司. NHK Eテレ「チョイス@病気になったとき」. 「ストレスは減らせる!簡単セルフケア術」. 2024/03/31(再放送:2024/04/05).
  2. 清水栄司. 暮しの手帖. 「パニック障害、強迫性障害、社交不安障害」で取材を受けました.暮しの手帖5世紀29号. 2024/03/25.
  3. 須藤佑輔, 平野好幸. 千葉大学ニュースリリース. 神経性やせ症(拒食症)の脳機能異常を網羅的に解明~世界初 多施設共同研究によるfMRIデータの大規模解析~. 2024/03/19.
  4. 大島郁葉. 時事メディカル(オンライン). 自閉スペクトラム症 ~心理教育プログラムで特性知る~. 2024/03/10.
    詳細はこちらる
  5. 清水栄司. 東洋経済オンライン「佐藤二朗さん公表「強迫性障害」の人が抱える苦悩」で取材を受けました. 2024/02/17.
  6. 清水栄司. 日本テレビ「DayDay」.『強迫性障害』について取材を受けました. 2024/02/14.
  7. 清水栄司. 京都新聞. くらし「会食恐怖症~責めずに寄り添って~」. 2024/02/03.
  8. 清水栄司. 島根日日新聞. 「会食恐怖症~気持ちに寄り添うこと~」. 2024/01/31.
  9. 清水栄司. 陸奥新聞. 生活ライフ「気持ちに寄り添って~会食恐怖症~」. 2024/01/24.
  10. 栗田幸平, 平野好幸, 清水栄司. CHIBADAI NEXT. 「社交不安症の患者のために、認知行動療法の考え方をもとに新しく開発した視線トレーニング装置の不安軽減効果を実証」. 2024/01/24.
  11. 大島郁葉. ラジオNIKKEI「小児科診療UP-to-DATE」. 児童思春期の自閉スペクトラム症への認知行動療法的支援の実際. 2024/01/23.
    詳細はこちらる
  12. 平野好幸, 沼田法子, 須藤佑輔, 鎌下莉緒. 共同ニュースリリース. 神経性やせ症(拒食症)における脳灰白質体積の減少と症状の重症度との関連を明らかに~大規模共同研究が新たな知見を提供~. 2024/01/22.
  13. 清水栄司. NHK 健康チャンネル「被災された方へ~今すぐやってほしい健康維持の重要ワザ~」. Eテレ: 2024/01/18, NHK総合:2024/01/20.
  14. 清水栄司. 北羽新聞. 家庭「誰かとご飯を食べられない(上)~会食恐怖症~」. 2024/01/20.
  15. 清水栄司. 山口新聞. 暮らしの広場「誰かとご飯を食べられない(上)」. 2024/01/19.
  16. 清水栄司. 釧路新聞. メディカル「誰かとご飯を食べられない(上)~気持ちに寄り添うこと~」. 2024/01/14.
「研究者・受験者の方へ」を見る

大学院生募集

当センターでは連合小児発達学研究科(千葉校)の大学院生を募集しています。
令和6年4月に博士前期課程を設置します。
詳しくはこちらをご覧ください
研究内容はこちらをご覧ください
問い合わせ先は当センターまで
・申請書類は、以下のバナーから入手できます。

リーフレット

当センターのリーフレットがご覧いただけます。

千葉大学
千葉大学大学院医学研究院
千葉大学医学部附属病院
千葉大学大学院医学研究院・精神医学教室
千葉大学・社会精神保健教育研究センター
連合小児発達学研究科千葉校
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター
金沢大学子どものこころの発達研究センター
浜松医科大学子どものこころの発達研究センター
福井大学子どものこころの発達研究センター
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学
千葉認知行動療法
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学/子どものこころの発達研究センター・被験者募集サイト
勇者の旅プログラム
千葉大学・こころのeラーニング
千葉大学心理学・精神科学の文理横断橋渡し研究拠点(心理精神科学)
千葉大学医学部附属病院・認知行動療法センター
千葉大学医学部附属病院・こどものこころ診療部
千葉大学大学院医学研究院・メンタルサポート医療人とプロの連携養成
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・接触障害研究
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・強迫症の個人スーパービジョンへの参加募集
子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・子どものストレスチェック制度社会実装・実践研究
「簡易(低強度)認知行動療法的アプローチによる相談支援を行うメンタルサポート医療人養成」CBTラーニング
子どものこころと脳の発達
All Minorities Project
HOME
Page Top