研究者・受験者の方へ

業績[2023年]

  1. Kurita K, Obata T, Sutoh C, Matsuzawa D, Yoshinaga N, Kershaw J, Chhatkuli RB, Ota J, Shimizu E, Hirano Y. Individual cognitive therapy reduces frontal-thalamic resting-state functional connectivity in social anxiety disorder. Front. Psychiatry, 2023; 14:1233564. doi: 10.3389/fpsyt.2023.1233564. 2023/12/21.
    論文を見る
  2. Nitta Y, Murata T, Oshima F, Saito J, Hiramatsu Y, Kawasaki T, Yoshida T, Hongo M, Kitahara M, Shimizu E, Kumano H. The patient’s experiential process during imagery rescripting: Task analysis of videos of schema therapy for chronic depression. Center for Open Science. 査読あり. 2023/10/04.
    論文を見る
  3. Oshima F, Mandy W, Seto M, Hongo M, Tsuchiyagaito A, Hirano Y, Sutoh C, Guan S, Nitta Y, Ozawa Y, Kawasaki Y, Ohtani T, Masuya J, Takahashi N, Sato N, Nakamura S, Nakagawa A, Shimizu E. Cognitive behavior therapy for autistic adolescents, awareness and care for my autistic traits program: a multicenter randomized controlled trial. BMC Psychiatry, 2023; 23, 661. 査読有. 2023/09/07.
    論文を見る
  4. Tien HLS, Su YN, Zhang A, Kaichi I, Koshiba T, Okawa S, Urao Y, Shimizu E. The effects of a Journey of the Brave Counseling Program on anxiety, well-being, and life adjustment in Taiwanese children. BMC psychiatry 2023, 23(1), 657-657. 査読あり. 2023/09/06.
    論文を見る
  5. Inoue M, Nakajima S, Inada N, Oi H, Sato N, Miyazaki Y, Takashina H, Tagaya H, Adachi Y, Kuga H. Development of the Parenting Behavior Checklist to Promote Preschoolers’ Sleep (PCPP). Behavioral Sleep Medicine. 2023. doi: 10.1080/15402002.2023.2241590. 査読あり. 2023/08/06.
    論文を見る
  6. 中島俊, 井上真理, 谷口敏淳, 武貞真未, 小塩靖崇, 野口晃菜, 大島郁葉, 上東亜佑稀. 市民. 当事者・各種専門家が共創し、インクルーシブな支援を実現する. 認知行動研究, 第16巻2号. 査読なし. 2023/08.
  7. Ishikawa S, Kishida K, Takahashi T, Fujisato H, Urao Y, Matsubara K, Sasagawa S. Cultural Adaptation and Implementation of Cognitive-Behavioral Psychosocial Interventions for Anxiety and Depression in Japanese Youth. Clin Child Fam Psychol Rev 2023, Volume 26, P727–750. 査読あり. 2023/07/27.
    論文を見る
  8. Takashina HN, Ueda S, Sakai M, Takahashi F, Sato H, Hudson JL, Rapee RM, Ishikawa S. Randomised controlled trial of cultural-adapted and programme-adopted cognitive behavioural therapy for children and adolescents’ anxiety in Japan: protocol for a Multi-, Inter-, and Cross-cultural Clinical Child Study (MIXCS). 2023. 13:e068855. BMJ Open 2023. doi: 10.1136/bmjopen-2022-068855. 査読あり. 2023/07/18.
    論文を見る
  9. Tsubaki K, Taguchi K, Yoshida T, Takanashi R, Shimizu E. Long-term effects of integrated cognitive behavioral therapy for chronic pain: A qualitative and quantitative study. Medicine (Baltimore). 2023 Jul 7;102(27):e34253. doi: 10.1097/MD.0000000000034253. PMID: 37417610; PMCID: PMC10328660. 2023/07/07.
    論文を見る
  10. Bertolín S, Alonso P, Martínez-Zalacaín I, Menchón JM, Jimenez-Murcia S, Baker JT, Bargalló N, Batistuzzo MC, Boedhoe PSW, Brennan BP, Feusner JD, Fitzgerald KD, Fontaine M, Hansen B, Hirano Y, Hoexter MQ, Huyser C, Jahanshad N, Jaspers-Fayer F, Kuno M, Kvale G, Lazaro L, Machado-Sousa M, Marsh R, Morgado P, Nakagawa A, Norman L, Nurmi EL, O'Neill J, Ortiz AE, Perriello C, Piacentini J, Picó-Pérez M, Shavitt RG, Shimizu E, Simpson HB, Stewart SE, Thomopoulos SI , Thorsen AL, Wolters LH, Walitza S; ENIGMA-OCD Working Group; Thompson PM, van den Heuvel OA, Stein DJ, Soriano-Mas C, Real E, Segalas C, Morer A, Brem S, Ferreira S, Moreira PS, Hagen K, Hamatani S, Takahashi J, Yoshida T, de Mathis MA, Miguel EC, Pariente JC, Tang J. Right prefrontal cortical thickness is associated with response to cognitive-behavioral therapy in children with obsessive-compulsive disorder. Journal of the American Acaddemy of Child Adolescent Psychiatry, 2023;62(4), 403-414. 2023/04.
    論文を見る
  11. Piltz V J, Halldner L, Markus J-F, Fridell A, Bölte S, Choque Olsson. Symptom similarities and differences in social interaction between autistic children and adolescents with and without ADHD. Current Psycholog, Volume 43, pages 3503–3513. 2023/03/30.
    論文を見る
  12. Campos AI, Van Velzen LS, Veltman DJ, Pozzi E, Ambrogi S, Ballard ED, Banaj N, Başgöze Z, Bellow S, Benedetti F, Bollettini I, Brosch K, Canales-Rodríguez EJ, Clarke-Rubright EK, Colic L, Connolly CG, Courtet P, Cullen KR, Dannlowski U, Dauvermann MR, Davey CG, Deverdun J, Dohm K, Erwin-Grabner T, Goya-Maldonado R, Fani N, Fortea L, Fuentes-Claramonte P, Gonul AS, Gotlib IH, Grotegerd D, Harris MA, Harrison BJ, Haswell CC, Hawkins EL, Hill D, Hirano Y, Ho TC, Jollant F, Jovanovic T, Kircher T, Klimes-Dougan B, le Bars E, Lochner C, McIntosh AM, Meinert S, Mekawi Y, Melloni E, Mitchell P, Morey RA, Nakagawa A, Nenadić I, Olié E, Pereira F, Phillips RD, Piras F, Poletti S, Pomarol-Clotet E, Radua J, Ressler KJ, Roberts G, Rodriguez-Cano E, Sacchet MD, Salvador R, Sandu AL, Shimizu E, Singh A, Spalletta G, Steele JD, Stein DJ, Stein F, Stevens JS, Teresi GI, Uyar-Demir A, van der Wee NJ, van der Werff SJ, van Rooij SJH, Vecchio D, Verdolini N, Vieta E, Waiter GD, Whalley H, Whittle SL, Yang TT, Zarate CA, Thompson PM, Jahanshad N, van Harmelen AL, Blumberg HP, Schmaal L, Rentería ME. Concurrent validity and reliability of suicide risk assessment instruments: A meta analysis of 20 instruments across 27 international cohorts. Neuropsychology, 2023;37(3), 315-329. 2023/03.
    論文を見る
  13. Kaneko S, Hirano Y, Oiji A, Tanaka K. Everyday memory and cognitive styles in adults with autism spectrum disorder: The relationship between the Rivermead Behavioral Memory Test performance and Empathizing-Systemizing models. The Kitasato Medical Journal 2023;53(1), 29-36. 2023/03.
    論文を見る
  14. 中村英輝,関沢洋一,田口佳代子,大川翔,佐藤大介,佐々木翼,田村真樹,清水栄司. 慢性緊張型頭痛をもつ労働者に対するインターネット認知行動療法と心理教育の有効性の検証-ランダム化比較試験-.RIETI Discussion Paper Series. 23-J-009. 2023/03.
    論文を見る
  1. 杉田克生, 池田黎太郎. 医学用語語源対話Ⅹ. 千葉医学雑誌, 2023, 99(5-6), 127-133, 査読なし. 2023/12/10.
  2. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第8回「社交不安症の認知行動モデルに触れる」.日本学校保健研修社「健」2024-1月号, P58-63. 査読なし. 2023/12/05.
  3. 久能勝. 不登校のこどもを理解する「ケース示説」. 子どものこころと脳の発達, 14巻1号, P48-55. 2023/11/30.
  4. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第7回「認知行動モデル作成にチャレンジ」. 日本学校保健研修社「健」2023-12月号, P61-65. 査読なし. 2023/11/05.
  5. 大島郁葉. 特集/自閉スペクトラム症のこれまで・これから「自閉スペクトラム症とスティグマ」. そだちの科学, 2023; 41(10), P87. 査読なし. 2023/10/11.
  6. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第6回「認知行動モデルの基本要素」. 日本学校保健研修社「健」2023-11月号, P64-69. 査読なし. 2023/10/05.
  7. 杉田克生. 精神神経学用語の成り立ちと変遷(その3). STETHOSCOPE, 2023, No.248, p8-12. 査読なし. 2023/10.
  8. 須藤 佑輔, 中里 道子. モーズレイ式神経性やせ症治療(MANTRA)の概説と日本での実装における課題. 精神医学, 2023, 65巻9号, P1249-1257. 査読なし. 2023/09/15.
  9. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第5回「認知行動療法の基本」. 日本学校保健研修社「健」2023-10月号, P64-69. 査読なし. 2023/09/05.
  10. 神野 真帆, 渡辺 和広, 中野 裕紀, 高階 光梨, 伊藤 弘人, 大平 哲也, 野村 恭子, 堤 明純. ICTを活用したメンタルヘルスケアサービスのエビデンス構築と社会実装方策. 日本公衆衛生雑誌, 70 (8), 465-473. doi: 10.11236/jph.23-024. 査読あり. 2023/08/15.
    論文を見る
  11. 杉田克生, 池田黎太郎. 医学用語語源対話Ⅹ. 千葉医学雑誌, 2023, 99(5-6), 127-133, 査読なし. 2023/12/10.
  12. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第8回「社交不安症の認知行動モデルに触れる」.日本学校保健研修社「健」2024-1月号, P58-63. 査読なし. 2023/12/05.
  13. 久能勝. 不登校のこどもを理解する「ケース示説」. 子どものこころと脳の発達, 14巻1号, P48-55. 2023/11/30.
  14. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第7回「認知行動モデル作成にチャレンジ」. 日本学校保健研修社「健」2023-12月号, P61-65. 査読なし. 2023/11/05.
  15. 大島郁葉. 特集/自閉スペクトラム症のこれまで・これから「自閉スペクトラム症とスティグマ」. そだちの科学, 2023; 41(10), P87. 査読なし. 2023/10/11.
  16. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第6回「認知行動モデルの基本要素」. 日本学校保健研修社「健」2023-11月号, P64-69. 査読なし. 2023/10/05.
  17. 杉田克生. 精神神経学用語の成り立ちと変遷(その3). STETHOSCOPE, 2023, No.248, p8-12. 査読なし. 2023/10.
  18. 須藤 佑輔, 中里 道子. モーズレイ式神経性やせ症治療(MANTRA)の概説と日本での実装における課題. 精神医学, 2023, 65巻9号, P1249-1257. 査読なし. 2023/09/15.
  19. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第5回「認知行動療法の基本」. 日本学校保健研修社「健」2023-10月号, P64-69. 査読なし. 2023/09/05.
  20. 神野 真帆, 渡辺 和広, 中野 裕紀, 高階 光梨, 伊藤 弘人, 大平 哲也, 野村 恭子, 堤 明純. ICTを活用したメンタルヘルスケアサービスのエビデンス構築と社会実装方策. 日本公衆衛生雑誌, 70 (8), 465-473. doi: 10.11236/jph.23-024. 査読あり. 2023/08/15.
    論文を見る
  21. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第4回「過ごしやすく安心感のある学校環境をつくる」. 日本学校保健研修社「健」2023-9月号, P64-68. 査読なし. 2023/08/05.
  22. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第3回「発達障害のアセスメントと診断・支援について」. 日本学校保健研修社「健」2023-8月号, P64-69. 査読なし. 2023/07/05.
  23. 杉田克生. 歴史的観点から理解する医学用語語源. 日本医史学雑誌. 2023;69(2), 118-119. 査読あり. 2023/06/20.
  24. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第2回「メンタルヘルスの問題の背景にあるもの」.日本学校保健研修社「健」2023-7月号, P56-60. 査読なし. 2023/06/05.
  25. 杉田克生, 杉田記代子, 中道圭人, 髙橋実里. ギフティッドを見逃さない. 千葉県小児科医会会誌 2023(59), 27-30. 査読なし. 2023/06.
  26. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法, 第1回「子どもたちのメンタルヘルス」. 日本学校保健研修社「健」2023-6月号, P60-65. 査読なし.2023/05/05.
  27. 大島郁葉. 特集/いま,知っておきたい発達障害 Q&A「発達障害への認知行動療法は有効ですか?」. 精神医学, 2023; 65(5), P775-777. 査読なし. 2023/05.
  28. 中道圭人, 髙橋実里, 杉田克生. 就学前におけるギフテッドのスクリーニングの可能性の検討. 発達障害研究, 2023;44(4), 334-343. 査読あり. 2023/03/28.
  29. 古川美之. WEB 上での子どものストレスチェック制度実装に向けて. 神経発達症児童への包括的治療プログラムガイドブック第3版, P78-82. 査読なし. 2023/03.
  30. 大渓俊幸, 若林明雄, 大島郁葉, 生稲直美, 岩倉かおり, 吉田智子, 永岡沙季子, 高田護, 林愛子, 齋藤朋子, 清水栄司, 潤間励子. 新型コロナ感染症流行の影響下で学生が抱えるメンタルヘルスの問題についての調査. Campus Health (CD-ROM), 2023; 60(1). 査読なし. 2023/03.
  1. 杉田克生編. 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック(補)ギフティッド児支援第4版~Guidebook of comprehensive therapeutic education program for children with neurodevelopmental disorders 4th~. 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター, 千葉. 2023/12/01.
  2. 清水栄司. 認知行動療法でつくる思考・感情・行動の好循環. 法研. 2023/10/22.
  3. 杉田克生, 池田黎太郎. 神経学用語語源対話. 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター. 千葉. 2023/08/01.
  4. 杉田克生. 欧州医学史探訪. 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター. 千葉. 2023/06/01.
  5. 杉田克生(編集・分担執筆), 大島郁葉(分担執筆), 松澤大輔(分担執筆). 「神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック」第3版. アジア・アセアン教育研究センター出版. 千葉. 2023/03.
  1. 波平百合香, 古川美之, 土屋綾子, 小林海, 堀清一郎, 小柴孝子, 野田義和, 平野好幸, 清水栄司. Web版ストレスチェックによる高校生における経済的悩みとメンタルヘルス:潜在クラス分析 (口演発表). 第50回日本脳科学会. 大阪. 2023/12/03-04.
  2. 村田倫一, 大島郁葉, 河崎智子, 平松洋一, 吉田斎子, 仁田雄介, 本郷美奈子, 清水栄司. 慢性うつ病患者に対するスキーマ療法の効果. (ポスター発表) 第30回日本行動医学会学術総会. 東京大学, 東京. 2023/12/02-03.
  3. 古川美之, 土屋綾子, 波平百合香, 小林海, 栗田幸平, 堀清一郎, 小柴孝子, 清水栄司. 学校教育活動での「WEB子どものストレスチェック」運用によるメンタルヘルス調査. 第50回脳科学会.大阪大学, 大阪. 2023/12/02.
  4. 池水結輝, Ritu Bhusal Chhatkuli, 大田淳子, 磯部祐子, 吉田斎子, 松本浩史, 久能勝, 加藤奈子, 中川彰子, 清水栄司, 平野好幸. 強迫症に対する認知行動療法によるY-BOCSの変化に注目した、安静時脳機能結合の探索と予測モデル研究. (ポスター発表) 第23回日本認知療法・認知行動療法学会. 広島. 2023/12/01-03.
  5. 河崎智子, 篠崎純, 金井久仁子, 竹中沙織, 小田亙代. 発達特性をもつ未就学児の親支援を考えるー地域の保健師・保育士の立場からー(公募シンポジウム). 第29回日本子ども虐待防止学会学術集会. 滋賀. 2023/11/26.
  6. 土屋綾子, 栗田幸平, 古川美之, 波平百合香, 堀清一郎, 清水栄司. WEBストレスチェックシステムによる子どもたちの精神保健調査. (ポスター発表) 第26回日本精神保健・予防学会学術集会. 千葉. 2023/11/25-26.
  7. 佐々木翼. 脳画像研究でこころの健康を守る. 未来博士3分間コンペティション (ファイナル). 東広島芸術文化ホール, 広島. 2023/11/11.
  8. 土屋綾子, 栗田幸平, 清水栄司. 子どものWEBストレスチェックと継続的支援 (口頭発表). 日本学校保健学会第69回学術大会. 東京都. 2023/11/10-12.
  9. 須藤 佑輔, 大田 淳子, 鎌下 莉緒, Bhusal Chhatakuli Ritu, 濱谷 沙世, 沼田 法子, 松本 浩史, 中里 道子, 佐藤 康弘, 磯部 昌憲, 兒玉 直樹, 吉原 一文, 高村 恒人, 守口 善也, 関口 敦, 平野 好幸. 神経性やせ症における島皮質の安静時脳機能変化の解明. 第26回日本摂食障害学会学術集会. 東京・日本. 2023/10/21-22.
  10. 高階光梨, 佐々木銀河, 津田菜摘, 大島郁葉, 高橋史. マイノリティへのマイクロアグレッションと認知行動療法. 日本認知・行動療法学会第49回大会. 北海道大学 学術交流会館・TKP札幌駅カンファレンスセンター, 北海道. 2023/10/07-09.
  11. 岩佐和典, 田中恒彦, 下山真衣, 大島郁葉, 熊谷晋一郎. 神経発達症へのメンタルヘルスの向上のための心理的支援:神経多様性に基づく認知行動療法について考える. 日本認知・行動療法学会第49回大会企画シンポジウム. 北海道大学 学術交流会館・TKP札幌駅カンファレンスセンター, 北海道, 2023/10/07-09.
  12. 高階光梨, 佐々木銀河, 津田菜摘, 大島郁葉, 高橋史. マイノリティへのマイクロアグレッションと認知行動療法. 日本認知・行動療法学会第49回大会企画シンポジウム. 北海道大学 学術交流会館・TKP札幌駅カンファレンスセンター, 北海道, 2023/10/07-09.
  13. 清水栄司, 冨家直明, 大橋将一, 横山太範, 小川晋一郎. オンラインメンタルヘルス相談支援システムの社会受容性. 日本認知・行動療法学会第49回大会企画シンポジウム. 北海道大学 学術交流会館・TKP札幌駅カンファレンスセンター, 北海道. 2023/10/07-09.
  14. Isobe Y, Hirano Y, Kuno M, Ikemizu Y, Ota J, Matsumoto K, Shimizu E. Resting-state functional MRI predicts response to cognitive behavioral therapy in pediatric obsessive-compulsive disorder. The 53rd European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress. Antalya, Turkey. 2023/10/04-07.
  15. Ikemizu Y, Hirano Y, Shimizu E, Ritu Bhusal Chhatkuli, Ota J, Kato N, Nakagawa A. Multimodal functional and structural brain connectivity analysis focusing on response to cognitive behavioral therapy for obsessive-compulsive disorder: a combined resting-state fMRI and DTI study. (ポスター発表) The 53rd European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress. Antalya, Turkey. 2023/10/04-07.
  16. Tsubaki K. Development and Validation of the Japanese version of the Pain Coping Questionnaire. International Symposium on Pediatric Pain. (ポスター発表) Halifax, Canada. 2023/10/01-04.
  17. Tsubaki K. Long-term effects of integrated cognitive behavioral therapy for chronic pain: A qualitative and quantitative study. (ポスター発表) European Pain Federation. Budapest, Hungary. 2023/09/20-22.
  18. 江草信子, 片山威. ASD特性の理解を踏まえた中3男児Aの認知行動療法(CBT)の一症例. 日本小児心身医学会第41回学術集会. 和歌山県立情報交流センター Big・U, 和歌山. 2023/09/15-17.
  19. 北山真次, 大堀彰子(以上座長), 富岡和美, 吉岡悦子, 江草信子(以上パネリスト), 小林穂高, 識名節子. 医師・心理士多職種協働セミナー講演・シンポジウム. 医療機関から学校臨床に期待すること/学校臨床から医療機関に期待すること. 日本小児心身医学会第41回学術集会. 和歌山県立情報交流センター Big・U, 和歌山. 2023/09/15-17.
  20. 管思清, 田村真樹, 高階光梨, 清水佑輔, 野口晃菜, 大島郁葉. マイクロアグレッション・スティグマ・社会的カモフラージュの壁を越える:自閉症者を含むマイノリティにおける社会的孤立・孤独から解放するための理解への架け橋―社会心理学・臨床心理学・精神医学・障害科学の観点から―. 日本心理学会第87回大会. 神戸国際会議場・神戸国際展示場, 兵庫. 20230/09/15-17.
  21. 須藤佑輔, 平野好幸, 関口敦, 大田淳子, 高村恒人, 鎌下莉緒, 濱谷沙世, Ritu Bhusal Chhatkuli, 松本浩二, 佐藤康弘, 磯部昌憲, 兒玉直樹, 吉原一文, 守口善也. 神経性やせ症における安静時脳機能の網羅的解明. AMED 精神・神経疾患領域/早期ライフ連携推進ワークショップ. 東京. 2023/08.
  22. 佐々木翼, 大田淳子, 野田義和, 鎌下莉緒, 吉田斎子, 栗田幸平, Bhusal Chhatkuli Ritu, 荒木謙太郎, 大平育世, 松本浩史, 桝田喜正, 清水栄司, 平野好幸. 社交不安症と閾値下社交不安の神経基盤の差異(ポスター発表. 招待有り). 第119回日本精神神経学会学術総会. パシフィコ横浜, 神奈川. 2023/06/22-24.
  23. 杉田克生, 池田黎太郎. 歴史的観点から理解する神経学用語語源. 第124回日本医史学会総会・学術集会. 二松学舎大学, 東京(ハイブリッド開催). 2023/06/03-04.
  24. Hikari N. Takashina, Masatsugu Sakata, Saori Chikami, Kensuke Yoshimura, Hironori Kuga, Reaching Unmet Mental Health Needs through Technology-Delivered CBT: Three-Way Collaboration between Practitioners, Industry, and Governments in Japan. 10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies. Seoul, Korea. 2023/06/02.
  25. Hikari N. Takashina, Adaptation and Implementation of Behavioral Activation in a Wide Range of Contexts. 10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies. Seoul, Korea. 2023/06/01-04.
  26. Kato N, Nakagawa A, Kuno M, Numata N, Oshiro K, Nakao T, Isomura K, Shimizu E. Effectiveness of online supervision in cognitive behavioral therapy (CBT) for obsessive-compulsive disorder (OCD). (ポスター発表) 10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies. Seoul, South Korea. 2023/06/01-04.
  27. Namihira Y, Furukawa M, Tsuchiya A, Hori S, Koshiba T, Shimizu E. A Screening Approach by a Web-Based Stress Check System for Young Carers and Child Poverty in High School in Japan; A Pilot Study. 10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies. Seoul, South Korea. 2023/06/01-04.
  28. Furukawa M, Tsuchiya A, Namihira Y, Koshiba T, Hori1 S, Shimizu E. Implementation of a web-based stress check system for high school students to promote mental health. (ポスター発表) 10thWorld Congress of Cognitive and Behavioural Therapies. Seoul, South Korea. 2023/06/01-04.
  29. Tsuchiya A, Shimizu E, Furukawa M,Namihira Y,Hori S, Nomura J.A Feasibility Study of Web based Stress Check System in Elementary Schools Using Tablet Devices. (ポスター発表). 10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies. Seoul, South Korea. 2023/06/01-04.
  30. Kawasaki T, Shimizu E, et al. The online cognitive behavioral therapy (CBTPAC) for understanding children with autism spectrum tendencies and dealing with parenting stress: A Single-Arm feasibility study. 10th World Congress of Cognitive and behavioral Therapies. Seoul, South Korea. 2023/06/01-04.
  31. Abe Y, Hamada T, Hirose M, Kawasaki T, Shimizu E. A case report of caregiver whose family has aphasia for low-intensity cognitive behavioral therapy. 10th World Congress of Cognitive and behavioral Therapies. Seoul, Korea. 2023/06/01-04.
  32. 久能勝. 認知行動療法で治療開始までに気をつけること~「強迫性障害(強迫症)の認知行動マニュアル」に沿って~. 第15回日本不安症学会学術大会. 大田区産業プラザPiO, 東京(ハイブリット開催). 2023/05/19-20.
  33. 中川彰子, 加藤奈子, 中尾智博, 村山桂太郎. ワークショップ2強迫症に対する認知行動療法. 第15回日本不安症学会学術大会. 大田区産業プラザPiO, 東京(ハイブリット開催). 2023/05/19-20.
  34. 和 俊冰, 栗田 幸平, 清水 栄司, 平野 好幸. 社交不安症、うつ病、強迫症と健常者のfALFFの差異に関する探索的研究 (ポスター発表). 第15回日本不安症学会学術大会. 大田区産業プラザPiO, 東京(ハイブリット開催). 2023/05/19-20.
  35. 大田淳子, 佐々木翼, Bhusal Chhatkuli Ritu, 鎌下 莉緒, 吉田 斎子, 栗田 幸平, 荒木 謙太郎, 大平 育世, 大場 久照, 清水 栄司, 平野 好幸. 閾値下社交不安の病態解明のための脳機能解析. (ポスター発表) 第15回日本不安症学会学術大会. 大田区産業プラザPiO, 東京(ハイブリット開催). 2023/05/19-20.
  36. 池水 結輝, 大田 淳子, Ritu Bhusal Chhatkuli, 栗田 幸平, 佐々木 翼, 鎌下 莉緒, 磯部 祐子, 須藤 佑輔, 吉田 斎子, 松本 浩史, 桝田 喜正, 加藤 奈子, 中川 彰子, 清水 栄司, 平野 好幸. 強迫症の認知行動療法における、治療反応性に着目した安静時脳機能結合の探索. (ポスター発表) 第15回日本不安症学会学術大会. 大田区産業プラザPiO, 東京(ハイブリット開催). 2023/05/19-20.
  37. Tamura M, Oshima F, Seto M, Enomoto D, Hongo M, Shimizu E.Impact of Autism-Related Stigma on Social Camouflaging: a cross-cultural study.International Society for Autism Research (国際自閉症学会:INSAR).Stockholm, Sweden.2023/05/03-06.
  38. 緒方健,田栗正隆,清水栄司,吉村健佑.新型コロナ禍における自殺者数の傾向と精神科医療提供との関連-NDBオープンデータの解析から.第41回日本社会精神医学会.神戸. 2023/03/16-17.
  39. 金子周平, 平野好幸, 松澤大輔, 生地新, 田中克俊. 自閉症特性と日常記憶処理との関連 ―自閉スペクトラム症成人患者と健常者との群間比較― (口演発表). 第41回日本社会精神医学会. 兵庫. 2023/03/16-17.
  40. Sekiguchi A, Tose K, Takamura T, Isobe M, Hirano Y, Sato Y, Kodama N, Yoshihara K, Noda T, Mishima R, Gondo M, Moriguchi Y, Fukudo S. Brain Atrophy In Anorexia Nervosa, but Increase With Clinical Symptoms in the Prefrontal and Posterior Insular Cortices: A Multicenter Neuroimaging Study. American Psychosomatic Society 80th Annual Scientific Meeting. Puerto Rico. 2023/03/08-11.
  41. 大島郁葉, 本郷美奈子, 岩佐和典, 下山真衣. 成人の神経発達症とメンタルヘルスの理解. 日本発達心理学会 第34回大会.立命館大学大阪いばらきキャンパス, 大阪.2023/03/04.
  42. 本郷美奈子, 大島郁葉, 近藤清美, 服巻智子, 鳥居深雪. 思春期以降の高機能自閉スペクトラム症者の内的不適応感の問題について考える―愛着・トラウマ・スティグマの視点から―.第31回大会日本発達心理学会.大阪府, 日本.2023/03/02-04.
  43. 杉田克生, 杉田記代子, 中道圭仁, 高橋美里, 高知能児での「ギフティッド行動特性」評価の有用性, 第224回日本小児科学会千葉地方会. 千葉市. 2023/02/19.
  44. 須藤佑輔、大田淳子、高村恒人、鎌下莉緒、濱谷沙世、沼田法子、Ritu Bhusal Chhatkuli、吉田斎子、高橋純平、北川等美、松本浩史、桝田喜正、中里道子、佐藤康弘、濱本裕美、庄司知隆、村椿智彦、杉浦元亮、福土審、川端美智子、砂田桃、野田智美、戸瀬景茉、磯部昌憲、兒玉直樹、掛田伸吾、高橋昌稔、髙倉修、権藤元治、吉原一文、守口善也、関口敦、清水栄司、平野好幸. 多施設共同研究による神経性やせ症における安静時脳機能の包括的解明. 第18回Chiba neuroresearch meeting. 千葉. 2023/02/18.
  45. 吉田斎子、高橋純平、北川等美、松本浩史、桝田喜正、中里道子、佐藤康弘、濱本裕美、庄司知隆、村椿智彦、杉浦元亮、福土審、川端美智子、砂田桃、野田智美、戸瀬景茉、磯部昌憲、兒玉直樹、掛田伸吾、高橋昌稔、髙倉修、権藤元治、吉原一文、守口善也、関口敦、清水栄司、平野好幸. 多施設共同研究による神経性やせ症における安静時脳機能の包括的解明. 第18回Chiba neuroresearch meeting. 千葉. 2023/02/18.
  1. 浦尾悠子.こころの不安を解消するための対応について.令和5年度講演会. 鴨川市立安房東中学校. 2023/12/20.
  2. 花澤寿. 発達性トラウマと摂食障害~ポリヴェーガル理論の視点から~. 千葉県摂食障害研究会. 千葉 (ハイブリッド開催). 2023/12/17.
  3. 浦尾悠子.認知行動療法の活用へ向けて. 令和5年度千葉県高等学校教育研究会養護部会研修会. 千葉県立千葉女子高等学校. 2023/12/12.
  4. 南谷則子. 思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て講座. 印旛地区公民館. 千葉, 日本. 2023/12/03-10.
  5. 花澤寿. ポリヴェーガル理論からみた子ども支援. 学校心理士会千葉支部・日本学校教育相談学会千葉支部研修会.(オンライン). 2023/12/03.
  6. 南谷則子, 高橋靖子. 保健室の先生・先生のための『思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て』の実践講座 (オンライン). 2023/11/25-26.
  7. 高階光梨. オンラインカウンセリングの現状:最新の研究や海外での状況を通して学ぶ. 令和5年度 第1回 京都市スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー研修会. オンライン. 2023/11/22.
  8. 清水栄司. こころの健康のために認知行動療法を活用しよう. 千葉市こころの健康センター・うつ病対策講演会. 千葉市こころの健康センター, 千葉. 2023/11/14.
  9. 杉田克生. 発達障害社内セミナー「発達障害とは?タイプ・年齢別の症状と対応 第3回LD概論」. ベネッセ教育総合研究所, 岡山. 2023/11/13.
  10. 杉田克生. 実践教育セミナー8「誤診から学ぶ(4)近代医学と誤診」. 第65回日本小児神経学会. 岡山コンベンションセンター, 岡山. 2023/11/13.
  11. 南谷則子. 思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て講座 (オンライン). 2023/11/11, 2023/11/18.
  12. 浦尾悠子,堀清一郎.不安を抱える生徒たちの理解と対応. 令和5年度千葉県高等学校校長協会秋季総会・研究協議会. 千葉県立千葉女子高等学校文化ホール. 2023/11/08.
  13. 清水栄司. 繊細で生きづらい理由、メンタルヘルスの観点から、HSPを知り、強みに変える. 第37回ウィルながおかフォーラム分科会(公財)新潟県女性財団地域セミナーinながおか. アオーレ長岡市民交流ホール, 新潟. 2023/11/04.
  14. 大渓俊幸. 発達障害と合理的配慮. 指導教員を対象としたFD講習会. 千葉県立保健医療大学, 千葉. 2023/11/02.
  15. 中川彰子. 自閉スペクトラム症を基盤に持つ強迫症の認知行動療法. Psychiatryセミナー. 岡山市. 2023/10/31.
  16. 花澤寿. 学校が大人と子どもにとって安心安全な場になるために~つながりとポリヴェーガル理論の視点から理解する~. 支援者向けオンライン研修会(対人支援者同士で学び・深める「メンタルヘルスとトラウマの理解」). 2023/10/28.
  17. 古川美之. WEB子どものストレスチェックシステムの紹介. NPO法人 認知行動療法推進協会第2回認知行動療法サポーター養成講座(「思春期のメンタルヘルス」学校教育と精神医療の連携). 教育福祉会館ラコルタ柏, 千葉. 2023/10/22.
  18. 土屋綾子. 小・中学校におけるストレスチェックと認知行動療法. NPO法人 認知行動療法推進協会第2回認知行動療法サポーター養成講座(「思春期のメンタルヘルス」学校教育と精神医療の連携). 教育福祉会館ラコルタ柏, 千葉. 2023/10/22.
  19. 波平百合香. 「子どものストレスチェック」によるヤングケアラー・子どもの貧困の早期発見の試み. NPO法人 認知行動療法推進協会第2回認知行動療法サポーター養成講座(「思春期のメンタルヘルス」学校教育と精神医療の連携). 教育福祉会館ラコルタ柏, 千葉. 2023/10/22.
  20. 清水栄司. 認知行動療法の基礎. 令和5年度第2回認知行動療法サポーター養成講座「思春期のメンタルヘルス」学校教育と精神医療の連携. 教育福祉会館ラコルタ柏, 千葉. 2023/10/22.
  21. 浦尾悠子.子どものストレスの理解とこころの不調への対応. 令和5年度教育相談研修会. 千葉県立千葉中学校・千葉高等学校, 千葉. 2023/10/20.
  22. 浦尾悠子. 子どもの不安と認知行動療法. NPO法人認知行動療法推進協会,思春期のメンタルヘルスー学校教育と精神医療の連携. 令和5年度第1回認知行動療法サポーター養成講座. ラコルタ柏(教育福祉会館), 千葉. 2023/10/15.
  23. 大橋将一. 児童生徒向けメンタルヘルス教育プログラムの e-learning版開発と学校での実装に向けて. NPO法人認知行動療法推進協会,思春期のメンタルヘルスー学校教育と精神医療の連携. 令和5年度第1回認知行動療法サポーター養成講座. ラコルタ柏(教育福祉会館), 千葉. 2023/10/15.
  24. 大島郁葉. 思春期以降の自閉スペクトラム症者の支援について学ぶ ~ACATの紹介~. オフィスコンパス主催研修会. 札幌, 北海道. 2023/10/07.
  25. 浦尾悠子.ストレスとの上手なつきあい方. 令和5年度うつ予防講演会. すみだ女性センター, 東京. 2023/09/29.
  26. 浦尾悠子.子どもの発達を考える. 令和5年度教育相談基礎研修. 千葉県子どもと親のサポートセンター, 千葉. 2023/09/20.
  27. 清水栄司. 低強度認知行動療法とは?. 千葉大学対人援助職を支援するメンタルサポート医療人とプロの連携養成 第1回CBTラーニング公開フォーラム(オンライン). 2023/09/18.
  28. 河崎智子. 地域保健におけるCBT実践例. 千葉大学対人援助職を支援するメンタルサポート医療人とプロの連携養成 第1回CBTラーニング公開フォーラム(オンライン). 2023/09/18.
  29. 北山真次, 大堀彰子(以上座長), 富岡和美, 吉岡悦子, 江草信子(以上パネリスト), 小林穂高, 識名節子. 医師・心理士多職種協働セミナー講演・シンポジウム. 医療機関から学校臨床に期待すること/学校臨床から医療機関に期待すること. 日本小児心身医学会第41回学術集会. 和歌山. 2023/09/15-17.
  30. 管思清, 田村真樹, 高階光梨, 清水佑輔, 野口晃菜, 大島郁葉. マイクロアグレッション・スティグマ・社会的カモフラージュの壁を越える:自閉症者を含むマイノリティにおける社会的孤立・孤独から解放するための理解への架け橋―社会心理学・臨床心理学・精神医学・障害科学の観点から―. 日本心理学会第87回大会. 兵庫. 20230/09/15-17.
  31. 浦尾悠子.認知行動療法にもとづく授業実践. 令和5年度研究発表会. 江東区立深川第三中学校, 東京. 2023/09/04.
  32. Furukawa M. Implementation of a Web-based Stress Check System for Children to Promote Mental Health(国際行動ストレス学会, 招待講演, オンライン). 2022/09/03-04.
  33. 大島郁葉. 基調講演「発達障がいのある成人当事者の自己理解」. クローバー・札幌ポプラ会・おがる共催研修, 広めよう 発達障がいの理解~自分のことを知るコツを学ぼう~. 札幌, 北海道. 2023/09/02.
  34. 大島郁葉. 発達支援研修公開講座「生きやすさを目指す」~自閉スペクトラム症の理解と支援~. 習志野市ひまわり発達相談センター. 千葉. 2023/08/29.
  35. 大渓俊幸. 発達障害と合理的配慮+α. 保健・看護分科会千葉支部会. 千葉. 2023/08/23.
  36. 佐々木銀河, 大島郁葉, 村田淳, 堀口里奈.発達障害のある人の社会的孤立・孤独とマイクロアグレッション.発達障害の"障害"は、社会のどこにあるのか?. 筑波大学ダボットプロジェクト・オールマイノリティプロジェクト共催, 一般公開WEBイベント(パネリスト). 2023/08/23.
  37. 大島郁葉. 2023年度千葉大学主催CBT×ASD研修会『ASDに気付いてケアするCBT ACAT研修会~事例検討会~』. 千葉大学, 千葉. 2023/08/20.
  38. 浦尾悠子.不安を抱えやすい子どもたちへの理解と対応. 令和5年度教育相談課題別研修5.千葉県子どもと親のサポートセンター, 千葉. 2023/08/02.
  39. 南谷則子. 思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て講座ファシリテーター養成講座. (オンライン). 2023/07/30-31.
  40. 浦尾悠子.子どもの不安への対処力を育てる. 令和5年度夏季専門研修. 千葉市教育センター, 千葉. 2023/07/28.
  41. 清水栄司. 「保健室で活用できる認知行動療法について」学校でのWEBストレスチェックと認知行動療法の活用. 北海道高等学校養護教諭研究会第38回研究協議会. 北海道立県民活動センター, 北海道. 2023/07/26.
  42. 南谷則子. 思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て講座 (オンライン). 2023/07/08-09.
  43. 南谷則子. 思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て講座 (オンライン). 2023/07/01-02.
  44. 清水栄司. オンラインメンタルヘルス相談支援システム社会受容性シンポジウム~「総合知」で創るこころの健康~ (オンライン). 2023/06/25.
  45. 清水栄司. 主観アウトカム・データ駆動型オンラインメンタル相談支援システムの効果検証と社会実装へ向けた展開. オンラインメンタルヘルス相談支援システム社会受容性シンポジウム~「総合知」で創るこころの健康~ (オンライン). 2023/06/25.
  46. 南谷則子. 思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て講座 (オンライン). 2023/06/17, 2023/06/24.
  47. 清水栄司. 注意欠如・多動症、自閉スペクトラム症と認知行動療法. 令和5年度 産業保健・労務安全衛生関係者に対する専門的研修(セミナー). 千葉産業保健総合支援センター, 千葉. 2023/06/29.
  48. 清水栄司. オンラインメンタルヘルス相談支援システム社会受容性シンポジウム~「総合知」で創るこころの健康~ (オンライン). 2023/06/25.
  49. 清水栄司. 主観アウトカム・データ駆動型オンラインメンタル相談支援システムの効果検証と社会実装へ向けた展開. オンラインメンタルヘルス相談支援システム社会受容性シンポジウム~「総合知」で創るこころの健康~ (オンライン). 2023/06/25.
  50. 南谷則子, 高橋靖子, 松本有貴. 思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て講座. 愛知教育大学, 愛知. 2023/06/17, 2023/06/24.
  51. 田口佳代子. 身体症状症(慢性疼痛)の認知行動療法. 日本公認心理士ネットワーク(オンライン). 2023/06/02.
  52. 大島郁葉.自閉スペクトラム症と不安の認知行動療法.第15回日本不安症学会学術大会(教育講演).大田区産業プラザPiO, 東京(ハイブリット開催). 2023/05/19-20.
  53. 臼井紀好,西谷正太,吉村優子,西村倫子,大島郁葉,橘雅弥,水野賀史.神経発達症を科学するー最新知見のupdateー「児童思春期のASD児と保護者に対する認知行動療法「ASDに気づいてケアするCBT(ACAT)の開発と効果検証」」.第65回日本小児神経学会学術集会シンポジウム(招待講演). 岡山コンベンションセンター・岡山県医師会館, 岡山.2023/05/27.
  54. 浦尾悠子.子どものこころの不調の理解と対応. 令和5年度第1回不登校サポートセミナー. 千葉県子どもと親のサポートセンター, 千葉. 2023/05/16.
  55. 浦尾悠子. 研究発表に向けて. 東京都江東区立深川第三中学校職員研修. 江東区立深川第三中学校, 東京. 2023/05/11.
  56. 大島郁葉,本田秀夫,野口晃菜.マイノリティに対して、社会の認知や行動は変更するか?. 2023年度RISTEX事業公開シンポジウム オールマイノリティプロジェクトシンポジム.専修大学神田キャンパス, 東京(ハイブリット開催).2023/04/23.
  57. 中川彰子. OCDの多様性とERPの適応について. 第1回強迫症対策研修認知行動療法コース. 国立精神神経センター主催(オンライン開催). 2023/03/28.
  58. 南谷則子.思春期の親子をつなぐマインドフルネス子育て講座. 愛知教育大学, 愛知. 2023/03/19(現地参加), 2023/03/26(オンライン).
  59. 浦尾悠子. 今、子どもの内面で起きていること. 家庭教育講演会. 木更津市立畑沢公民館, 千葉. 2023/03/09.
  60. 清水栄司, 関陽一. 厚生労働省研修事業 パニック症に対する認知行動療法研修 (オンライン). 2023/02/29.
  61. 大島郁葉.「みんな違って、みんないい!」~インクルーシブな社会の実現を目指して~.さがみはら発達障害連続WEBセミナー (招待講演).2023/02/18.
  62. 浦尾悠子. 未然防止及び初期対応における具体的な取り組み~認知行動療法に基づいた不安への対応~. 不登校生徒支援研修会. 市川市立妙典中学校, 千葉. 2023/02/15.
  63. 大島郁葉.特別講演「自閉スペクトラム症の特性にアプローチする認知行動療法:ACATの理論と実際」.第1481回千葉医学会例会・第40回千葉精神科集談会 (招待講演).千葉.2023/01/28.
  64. 花澤寿. 思春期におけるダイエットと拒食について. 第68回千葉県養護教諭研究発表会. 千葉. 2023/01/20.
  1. 長野智美. 第28回日本神経精神医学会学術集会 学会奨励賞. 全般性不安症及び社交不安症の安静時脳機能の比較;感覚運動ネットワークと報酬応答の特徴. 2023/12/10.
  2. 佐々木翼. 未来博士3分間コンペティション2023 コニカミノルタ動画賞. 2023/11/11.
    詳細はこちら
  3. 江草信子. 第41回日本小児心身医学会学術集会・日本小児心身医学会大会長賞心理士(在学中~10年未満)部門 「ASD特性の理解を踏まえた中3男児Aの認知行動療法(CBT)の一症例」. 2023/09/15-17.
  4. 佐々木翼, 三好未来. 第4回一般社団法人ICTマネジメント研究会学生小論文アワード 優秀賞「AYA世代に対するメンタルヘルス不調予防ゲームの提案―SNS利用におけるメンタルヘルス不調要因に着目して―」. 2023/08/04(オンライン).
  5. 大田淳子. 第15回日本不安症学会学術大会 若手優秀演題賞「閾値下社交不安の病態解明のための脳機能解析」. 2023/05/19-20.
  1. 清水栄司. 日テレ「news every」. 『強迫性障害について』. 2023/12/28.
  2. 清水栄司. NHK「おはよう日本」. 『不安症について』. 2023/11/02.
  3. 清水栄司. NHK「あさイチ」特集『共感のつらさ調べてみた』. 2023/09/11.
  4. 大島郁葉, 土屋垣内晶, 清水栄司. CHIBADAI NEXT. 「認知行動療法に基づく新ケアプログラム (ACAT) は自閉症スペクトラム患者の『自閉特性への気づき』を高めメンタルヘルスを改善~児童思春期の自閉スペクトラム症児と保護者向け 新たな認知行動療法の開発~」. 2023/09/08.
  5. 清水栄司. CHIBADAI NEXT. 「社交不安症の患者のために、認知行動療法の考え方をもとに 新しく開発した視線トレーニング装置の不安軽減効果を実証」.2023/08/09.
  6. 清水栄司. 東洋経済オンライン「人が怖い」社交不安症は心の病気、思春期に発症傾向あり必要な教室対応は?. 2023/07/25.
  7. 大島郁葉. LITALICO発達ナビ・コラム・インタビュー『「普通に見えるね」「なんでできないの?」悪気のない言動が、発達障害当事者への差別・社会的孤立につながる』. 2023/07/02 web公開.
    記事を見る
  8. 清水栄司, 平松洋一. NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」『認知行動療法の紹介』. 2023/03/24.
  9. 清水栄司. 読売テレビ「朝生ワイド す・またん!ZIP!」『人見知りについて』. 2023/03/16.
  10. 清水栄司. 毎日新聞「高齢者のアンガーコントロールについて」. 2023/02/06 朝刊.
  11. 清水栄司. CHIBADAI NEXT「子どもの今と未来を拓く」. 2023/01/12.
「研究者・受験者の方へ」を見る

大学院生募集

当センターでは連合小児発達学研究科(千葉校)の大学院生を募集しています。
令和6年4月に博士前期課程を設置します。
詳しくはこちらをご覧ください
研究内容はこちらをご覧ください
問い合わせ先は当センターまで
・申請書類は、以下のバナーから入手できます。

リーフレット

当センターのリーフレットがご覧いただけます。

千葉大学
千葉大学大学院医学研究院
千葉大学医学部附属病院
千葉大学大学院医学研究院・精神医学教室
千葉大学・社会精神保健教育研究センター
連合小児発達学研究科千葉校
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター
金沢大学子どものこころの発達研究センター
浜松医科大学子どものこころの発達研究センター
福井大学子どものこころの発達研究センター
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学
千葉認知行動療法
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学/子どものこころの発達研究センター・被験者募集サイト
勇者の旅プログラム
千葉大学・こころのeラーニング
千葉大学心理学・精神科学の文理横断橋渡し研究拠点(心理精神科学)
千葉大学医学部附属病院・認知行動療法センター
千葉大学医学部附属病院・こどものこころ診療部
千葉大学大学院医学研究院・メンタルサポート医療人とプロの連携養成
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・接触障害研究
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・強迫症の個人スーパービジョンへの参加募集
子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・子どものストレスチェック制度社会実装・実践研究
「簡易(低強度)認知行動療法的アプローチによる相談支援を行うメンタルサポート医療人養成」CBTラーニング
子どものこころと脳の発達
All Minorities Project
HOME
Page Top