研究者・受験者の方へ

業績[2022年]

  1. Sugiyama S, Sutoh C, Nakamura K, Shimizu E. A supernumerary phantom limb with voluntary movement and changes in shape in the right upper limb after left putamen hemorrhage. Journal of Rehabilitation Neurosciences, 22巻. 査読有. 2022/12/30.
    論文を見る
  2. Sugiyama S, Takasugi J, Hirano Y, Shimizu E. A case of thigh amputee supporting immediate plastic changes in the somatosensory cortex: Observation of changes over time in the representation of referred phantom sensation. Journal of Rehabilitation Neurosciences, 22巻. 査読有. 2022/12/30.
    論文を見る
  3. 栗田幸平. A case of developmental prosopagnosia with landmark agnosia(街並失認を伴う発達性相貌失認の一例). Journal of Rehabilitation Neurosciences: 2022年22巻JPN号ID:222401. 査読有. 2022/12/17.
    論文を見る
  4. Ivanov I, Boedhoe PSW, Abe Y, Alonso P, Ameis SH, Arnold PD, Balachander S, Baker JT, Banaj N, Bargalló N, Batistuzzo MC, Benedetti F, Beucke JC, Bollettini I, Brem S, Brennan BP, Buitelaar J, Calvo R, Cheng Y, Cho KIK, Dallaspezia S, Denys D, Diniz JB, Ely BA, Feusner JD, Ferreira S, Fitzgerald KD, Fontaine M, Gruner P, Hanna GL, Hirano Y, Hoexter MQ, Huyser C, Ikari K, James A, Jaspers-Fayer F, Jiang H, Kathmann N, Kaufmann C, Kim M, Koch K, Soo Kwon J, Lázaro L, Liu Y, Lochner C, Marsh R, Martínez-Zalacaín I, Mataix-Cols D, Menchón JM, Minuzzi L, Morer A, Pedro Morgado P, Nakagawa A, Nakamae T, Nakao T, Narayanaswamy JC, Nurmi EL, Oh S, Perriello C, Piacentini JC, Maria Picó-Pérez M, Piras F, Piras F, Reddy YCJ, Manrique DR, Sakai Y, Shimizu E, Simpson HB, Soreni N, Soriano-Mas C, Gianfranco Spalletta GS, Stern ER, Stevens MC, Stewart SE, Szeszko PR, Tolin DF, van Rooij D, Veltman DJ, van der Werf YD, van Wingen GA, Venkatasubramanian G, Walitza S, Wang Z, Watanabe A, Wolters LH, Xu X, Yun JY, Zarei M, Zhang F, Zhao Q, Neda Jahanshad N, Thomopoulos SI, Thompson PM, Stein DJ, van den Heuvel OA, O'Neill J, ENIGMA-OCD Working Group. Associations of medication with subcortical morphology across the lifespan in OCD: Results from the international ENIGMA Consortium. Journal of Affective Disorders. 2022;318, 204-216. 2022/12/01.
    論文を見る
  5. Shiohama T, Fujii K, Kosaki R, Watanabe Y, Uchida T, Hagiwara S, Kinoshita K, Sugita K, Aoki Y, Shimojo N. Severe neuroglycopenicsymptoms due to nonketotic hypoglycemia in children withcardio-facio-cutaneous syndrome. American Journal of Medical Genetics, Volume 188, Issue 12, P3505-3509. 2022/12.
    論文を見る
  6. Urao Y, Yoshida M, Sato Y, Shimizu E. School-based cognitive behavioural intervention programme for addressing anxiety in 10- to 11-year-olds using short classroom activities in Japan: a quasi-experimental study. BMC psychiatry Volume22(1), P658-658. 査読有. 2022/10/25.
    論文を見る
  7. 鎌下莉緒, 平野好幸. 摂食障害における脳画像研究の動向. 子どものこころと脳の発達, 13巻1号, 38-44. 2022/10/15.
  8. 栗田幸平, 平野好幸. 小児・青年期と成人期の社交不安症における脳画像研究. 子どものこころと脳の発達 13巻1号, 31-37. 2022/10/15.
  9. 大田淳子, 平野好幸. 強迫症における脳画像研究. 子どものこころと脳の発達 13巻1号, 25-30. 2022/10/15.
  10. 平野好幸. 恐怖症. 日本医師会雑誌 精神疾患診療 151巻特号(2), 206-208. 2022/10/15.
  11. Oshita E, Oshima F, Hongo M, Guan S, Nitta Y, Shimizu E.Does Treatment Stigma among Adolescents with Autistic Spectrum Disorder and Their Guardians Affect the Effectiveness of Cognitive Behavioral Therapy? A Secondary Analysis of a Randomized Controlled Trial.子どものこころと脳の発達, 2022, 13巻, 1号, P81-90.査読有. 2022/10/15.
    論文を見る
  12. Horita H, Seki Y, Shimizu E. Parents’ Perspectives on Their Relationship With Their Adolescent Children With Internet Addiction: Survey Study. JMIR Pediatrics and Parenting. 2022/10v 5(4): e35466. 査読有. 2022/10/05.
    論文を見る
  13. Hongo M, Oshima F,Guan S,Takahashi T, Nitta Y,Seto M,Hull L, Mandy W, Ohtani T, Tamura M, Shimizu E.Reliability and Validity of the Japanese Version of the Camouflaging Autistic Traits Questionnaire.Center for Open Science.2022,DOI 10.31234/osf.io/zdc6g,1-31.査読有. 2022/09/30.
    論文を見る
  14. Tachibana A, Ikoma Y, Hirano Y, Kershaw J, Obata T. Separating neuronal activity and systemic low-frequency oscillation related BOLD responses at nodes of the default mode network during resting-state fMRI with multiband excitation echo-planar imaging(EPI). Frontiers in Neuroscience. 2022;16:961686. 2022/09/21.
    論文を見る
  15. 平野好幸, 薛陸景. 社交不安症に対する認知行動療法の効果-脳機能画像研究の知見から-. 臨床精神医学 51巻8号, 875-880. 2022/08/28.
  16. Kato K, Matsumoto Y, Hirano Y. Effectiveness of School-based Brief Cognitive Behavioral Therapy with Mindfulness in improving the mental health of Adolescents in a Japanese School Setting: A preliminary study. Frontiers in Psychology, 2022;13:895086. 2022/08/03.
    論文を見る
  17. Shimokawa K, Matsumoto K, Yokota H, Kobayashi E, Hirano Y, Masuda Y, Uno T. Anxiety relaxation during MRI with a patient-friendly audiovisual system. Radiography (Lond), 2022; 28:725-731. 2022/08.
    論文を見る
  18. Noda Y, Asano K, Shimizu E, Hirano Y. The mediating effect of symptoms of posttraumatic stress disorder and depression on the relationship between personality traits and quality of life in emergency service workers. Comprehensive Psychiatry, 2022; 116:152327. 2022/07.
    論文を見る
  19. Ota J, Umehara K, Kershaw J, Kishimoto R, Hirano Y, Tachibana Y, Ohba H, Obata T. Super-resolution generative adversarial networks with static T2*WI-based subject-specific learning to improve spatial difference sensitivity in fMRI activation. Scientific Reports, 2022;12(1):10319. 2022/06/20.
    論文を見る
  20. 杉田克生, 中道圭人. 自閉スペクトラム特性児の社会情動的能力評価. 千葉大学教育学部研究紀要 Volume70 , P148-156. 査読有. 2022/05/06.
  21. 村上元, 清本憲太, 大島郁葉, 森本隆文, 及川直樹, 村上正和, 池田望.成人期自閉スペクトラム症者の被害妄想的観念に関する文献的検討.日本医療大学紀要 8巻, P25-35.査読有. 2022/03.
  22. Matsumoto K, Hamatani S, Makino T, Takahashi J, Suzuki F, Ida T, Hamamura S, Takiguchi S, Tomoda A, Omori IM, Kosaka H, Shinno S, Ikai T, Hayashi H, Katayama H, Shiko Y, Ozawa Y, Kawasaki Y, Sutoh C, Shimizu E. Guided internet-based cognitive behavioral therapy for obsessive-compulsive disorder: A multicenter randomized controlled trial in Japan. Internet Interventions, 2022 Apr; 28:100515. 2022/02/24.
    論文を見る
  23. Cees J Weeland, Selina Kasprzak, Niels T de Joode, Yoshinari Abe, Pino Alonso, Stephanie H Ameis, Alan Anticevic, Paul D Arnold, Srinivas Balachander, Nerisa Banaj, Nuria Bargallo, Marcelo C Batistuzzo, Francesco Benedetti , Jan C Beucke, Irene Bollettini, Vilde Brecke, Silvia Brem, Carolina Cappi, Yuqi Cheng, Kang Ik K Cho, Daniel L C Costa, Sara Dallaspezia, Damiaan Denys, Goi Khia Eng, Sónia Ferreira, Jamie D Feusner, Martine Fontaine, Jean-Paul Fouche, Rachael G Grazioplene, Patricia Gruner, Mengxin He, Yoshiyuki Hirano, Marcelo Q Hoexter, Chaim Huyser, Hao Hu, Fern Jaspers-Fayer, Norbert Kathmann, Christian Kaufmann, Minah Kim, Kathrin Koch, Yoo Bin Kwak, Jun Soo Kwon, Luisa Lazaro, Chiang-Shan R Li, Christine Lochner, Rachel Marsh, Ignacio Martínez-Zalacaín, David Mataix-Cols, Jose M Menchón, Luciano Minnuzi , Pedro Silva Moreira, Pedro Morgado, Akiko Nakagawa, Takashi Nakamae, Janardhanan C Narayanaswamy, Erika L Nurmi, Ana E Ortiz, Jose C Pariente, John Piacentini, Maria Picó-Pérez, Fabrizio Piras, Federica Piras, Christopher Pittenger, Y C Janardhan Reddy, Daniela Rodriguez-Manrique, Yuki Sakai, Eiji Shimizu, Venkataram Shivakumar, Helen Blair Simpson, Noam Soreni , Carles Soriano-Mas, Nuno Sousa, Gianfranco Spalletta, Emily R Stern, Michael C Stevens, S Evelyn Stewart, Philip R Szeszko, Jumpei Takahashi, Tais Tanamatis, Jinsong Tang, Anders Lillevik Thorsen, David Tolin, Ysbrand D van der Werf, Hein van Marle, Guido A van Wingen, Daniela Vecchio, G Venkatasubramanian, Susanne Walitza, Jicai Wang, Zhen Wang , Anri Watanabe, Lidewij H Wolters, Xiufeng Xu , Je-Yeon Yun, Qing Zhao, ENIGMA OCD Working Group; Tonya White, Paul M Thompson, Dan J Stein, Odile A van den Heuvel, Chris Vriend. The thalamus and its subnuclei-a gateway to obsessive-compulsive disorder. Translational Psychiatry. 2022/02/21.
    論文を見る
  24. Okamoto Y, Takanashi R, Sutoh C, Domon Y, Yamada M, Baba Y, Aya C, Yamanouchi N, Sasaki H, Shimizu E. Improvement in social anxiety following a return-to-work intervention for patients with depression. Medicine (Baltimore). 2022 Feb; 101(7): e28845. 査読有. 2022/02/18.
    論文を見る
  25. Hamatani S, Matsumoto K, Takahashi J, Shiko Y, Ozawa Y, Niitsu T, Hirano Y, Shimizu E. Feasibility of guided internet-based cognitive behavioral therapy for patients with anorexia nervosa. 2022/02/14.
    論文を見る
  26. Sato D, Sekizawa Y, Sutoh C, Hirano Y, Okawa S, Hirose M, Takemura R, Shimizu E. Effectiveness of Unguided Internet-Based Cognitive Behavioral Therapy and the Three Good Things Exercise for Insomnia: 3-Arm Randomized Controlled Trial. Journal of Medical Internet Research. 2022 Feb; 24(2): e28747. 査読有. 2022/02/09.
    論文を見る
  27. 松本一記, 清水栄司, 白山幸彦, 佐藤康一. 高血圧性急性心不全後にパニック症を発症した女性への認知行動療法. 認知療法研究15(1), P112- (実践報告). 査読有. 2022/02.
  28. 松本一記, 濱谷沙世, 清水栄司, 佐藤康一. 新型コロナウイルス感染症パンデミックでのパニック症の混合認知行動療法. 認知療法研究15(1), P82-91. 査読有. 2022/02.
    論文を見る
  1. 大島郁葉, 田村真樹, 清水栄司. 特集:身体科と精神科の連携―身体科に必要な精神疾患の基礎知識「発達障害」. カレントテラピー, 2022/40巻10号, 頁(全5枚). 査読なし.
  2. 大島郁葉. 自閉スペクトラム症の認知行動療法―中核特性に対する治療メカニズム―. 臨床精神医学 2022/51巻8号, P881-889. 査読なし. 2022/08/28.
  3. 花澤寿. ポリヴェーガル理論 その概要と臨床応用. Brain and Nerve, 2022, 74巻8号, P1011-1016. 査読なし. 2022/08/01.
  4. 杉田克生, 池田黎太郎. 医学用語語源対話Ⅸ 千葉医学雑誌 98巻4号, P93-100. 査読有. 2022/08.
  5. 清水栄司,土屋綾子.先生の知りたい最新医学がここにある-社交不安症-.日本学校保健研修社「健」2022-7月号, P71-75. 査読なし. 2022/07/05.
  6. 杉田克生, 松澤大輔. 読字障害に関する最新の研究. 精神科, 2022, 41巻1号, P91-97. 2022/07.
  7. 須藤佑輔, 清水栄司. ICD-11における不安または恐怖関連症群 - ICD-10, DSM-5との相違点. 臨床精神医学, 2022, 51巻4号, P351-358. 査読なし. 2022/04/28.
  8. 杉田克生. 医学用語語源対話Ⅷ. 千葉医学, 2022, 98巻2号, P43-50. 査読有. 2022/04/10.
  9. 花澤寿. コロナ禍におけるストレス反応について-ポリヴェーガル理論からみた理解と対応-学校救急看護研究 15巻1号, P3-13. 査読なし. 2022/03/19.
  10. 杉田克生. 19世紀の神経解剖学. STETHOSCOPE No.245, P9-13. 査読なし. 2022.
  11. 杉田克生. 四体液説から派生した医学用語の成り立ちと変遷. STETHOSCOPE No.244, P16-20. 査読なし. 2022.
  12. 杉田克生. 精神神経学用語の成り立ちと変遷(その2). STETHOSCOPE, 2022, No.243, P16-20. 査読なし. 2022.
  1. 大島郁葉(編集・分担執筆), 中川彰子(分担執筆). おとなの自閉スペクトラム メンタルヘルスケアガイド.金剛出版. 東京. 2022/11/08.
  2. 清水栄司(編集・分担執筆), 大島郁葉(分担執筆), 久能勝(分担執筆), 関陽一(分担執筆), 中川彰子(分担執筆), 沼田法子(分担執筆). 発達障がい ―病態から支援まで―.朝倉出版. 東京. 2022/10/01.
  3. 栗田幸平 (分担執筆). 脳機能の基礎知識と神経症候 ケーススタディ~症例から学ぶリハビリステーション臨床思考~. メジカルビュー社, 東京. 2022/09/29.
  4. 清水栄司. ナイーブさんを思考のクセから救う本. ワニブックス. 東京. 2022/07/25.
  5. 伊藤絵美. 世界一隅々まで書いた認知行動療法・認知再構成法の本. 金剛出版. 東京. 2022/03/04.
  6. 加藤奈子(分担執筆). 精神科Resident 特集強迫症~レジデントが知っておきたい診断や治療のコツ~「強迫症の厚生労働省認知行動療法マニュアルの活用」. 先端医学社. 東京. 2022/02/20.
  1. 佐原慈佳, 山田真希子, 平野好幸, 松吉大輔, 西村春輝, 相澤裕紀, 八幡憲明, 小畠隆行, 清水栄司. 前日の睡眠が翌日の脳機能に与える影響. 第49回日本脳科学会. 福岡. 2022/12/03-04. (口演発表)
  2. 金子周平, 平野好幸, 松澤大輔, 生地新, 田中克俊. 自閉スペクトラム症者の日常記憶の働きと認知スタイルとの関連. 第49回日本脳科学会. 福岡. 2022/12/03-04. (口演発表)
  3. 佐々木翼,大田淳子,野田義和,鎌下莉緒,吉田斎子,栗田幸平,ブーサル チャタクリリトゥ,荒木謙太郎,大平育世,磯部祐子,長野智美,松本浩史,桝田喜正,池水結輝,須藤佑輔,和俊冰,Sertap Maral,娜迪熱阿西木,北川等美,清水栄司,平野好幸.社交不安の特徴を考慮した脳活動パターンの探索的研究.第49回日本脳科学会(口頭発表).久留米, 福岡.2022/12/03-04.
  4. 杉山聡, 平野好幸, 小畠隆行, 清水栄司. fMRIによる一次体性感覚野の体部位局在の再現性に関する基礎的研究. 第49回日本脳科学会. 久留米, 福岡. 2022/12/03-04.
  5. 松本淳子, 谷川裕子, 平野好幸, 林愛子, 橋本謙二, 藤田有子, 廣瀬素久, 野本尚子, 小野啓. 遠隔マインドフルネス食瞑想トレーニング(MB-EAT)の有効性の検討 ~無作為化比較試験~. 第43回日本肥満学会、第40回日本肥満症治療学会学術集会. 沖縄. 2022/12/02-04.
  6. 土屋綾子,清水栄司.タブレットを活用した小学校高学年のWEBストレスチェックと支援の在り方. 日本学校保健学会第68回学術大会(口頭発表).和歌山(オンライン開催).2022/11/05-06.
  7. 佐々木翼,馬場詩央里,平野好幸,清水栄司.算数障害の不安に関する研究の文献検討.(オンライン開催)日本学校保健学会第68回学術大会(口頭発表).和歌山.2022/11/05-06.
  8. 須藤佑輔, 大田淳子, 鎌下莉緒, Ritu Bhusal Chhatkuli, 濱谷 沙世, 高橋純平, 沼田法子, 吉田斎子, 北川等美, 清水栄司, 小畠隆行, 松本浩史, 桝田喜正, 中里道子, 佐藤康弘, 磯部昌憲, 兒玉直樹, 吉原一文, 高村恒人, 守口善也, 関口敦, 平野好幸. 神経性やせ症における安静時脳機能の変化. 第25回日本摂食障害学会学術集会(Web開催). 2022/10/15-16.
  9. 中川 彰子, 中尾 智博, 村山 桂太郎, 豊見山 泰史, 大城 惠子, 沼田 法子, 久能 勝, 加藤 奈子. 強迫症の認知行動療法. 日本認知・行動療法学会第47回大会(ワークショップ). 千葉. 2021/10/10-31.
  10. 大島郁葉.「オールマイノリティプロジェクト:マイノリティが社会的孤立・孤独に陥らない認知行動療法を用いた社会的ネットワークづくり」.千葉大学子どものこころの発達教育研究センター主催 第14回 千葉県こどもの心教育医療研究会 「認知から迫る臨床支援の最前線」.千葉.2022/10/05.
  11. 永田忍. 遠隔個人認知行動療法終了後に対面認知行動療法を実施した社交不安症の青年期男性の心理療法に関する一考察. 日本心理臨床学会第41回対面大会. 神戸, 兵庫. 2022/10/02.
  12. 中川 彰子, 中尾 智博, 村山 桂太郎, 豊見山 泰史, 大城 惠子, 沼田 法子, 久能 勝, 加藤 奈子. 強迫症の認知行動療法. 日本認知・行動療法学会第48回大会(ワークショップ). 宮崎. 2022/10/01-31.
  13. 管思清, 大島郁葉, 清水栄司, 富田望, 高橋徹, 本郷美奈子, 熊野宏昭.成人期男女の自閉特性に関する性差:マインドフルネス・社会的カモフラージュ行動・社交不安からの検討.日本認知・行動療法学会 第48回大会.宮崎.2022/09/30-10/02.
  14. 中川 彰子, 中尾 智博, 村山 桂太郎, 豊見山 泰史, 加藤 奈子. 強迫症の認知行動療法. 日本認知・行動療法学会第46回大会(ワークショップ). 広島. 2020/09/11-30.
  15. Chhatkuli RB, Ota J, Hamatani S, Kamashita R, Takahashi J, Numata N, Yoshida T, Kitagawa H, Shimizu, Obata T, Matsumoto K, Masuda Y, Nakazato M, Sato Y, Isobe M, Kodama N, Yoshihara K, Takamura T, Moriguchi Y, Sekiguchi A, Hirano Y. Machine learning-based classification of anorexia nervosa using multisite parcellated datasets. ISMRM JPC 2022. Nagoya. 2022/09/10-11.
  16. Sahara Y, Yamada M, Hirano Y, Matsuyoshi D, Nishimura H, Aizawa Y, Shimizu E, Obata T. The effect of prior sleep on cognitive functional MRI. ISMRM JPC 2022. Nagoya. 2022/09/10-11.
  17. 小林海,佐々木翼.ゲーム障害のための認知行動療法に関する文献レビュー.日本心理学会第86回大会.東京.2022/09/08-11(ポスター発表)
  18. Isomura KI, Mataix-Cols DMC, Sidorchuk AS. Predictors of long-term benzodiazepine prescribing in Sweden: population-based register-based study. European Association for Behavioural and Cognitive Therapies (EABCT 2022). Barcelona, Spain. 2022/09/07-10.
  19. Kawasaki T, Oshima F, Taguchi K, Nakamura H, Hongo M, Okawa S, Iino R, Nishinaka H, Kanai K, Katono M, Furukawa M, Shimizu E. Effectiveness of online cognitive behavioral therapy (CBT-PAC) to understand children with autism spectrum tendencies and to deal with parenting stress: A pilot study protocol. The 52nd European Association for Behavioural and Cognitive Therapies (EABCT). Barcelona, Spain. 2022/09/07-10.
  20. Kurita K, Obata T, Sutoh C, Matsuzawa D, Yoshinaga N, Shimizu E, Hirano Y. Effect of individual cognitive behavioral therapy for antidepressant-resistant social anxiety disorder in resting-state functional MRI. 52nd European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress (EABCT 2022), Barcelona, Spain. 2022/09/07-10.
  21. 本郷美奈子. 自閉スペクトラム症者に対する認知行動療法を行い感情コントロールの改善をみた成人になって診断された女性のケース. 日本臨床発達心理士会 第18回全国大会(Web開催). 2022/08/27-28.
  22. 高村恒人, 佐藤康弘, 平野好幸, 磯部昌憲, 戸瀨景茉, 野田智美, 兒玉直樹, 吉原一文, 守口善也, 関口敦.多施設データにおける安静時機能的結合を用いた摂食障害分類.第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会(Neuro2022). 沖縄 (ハイブリット開催). 2022/06/30-07/03.
  23. 佐原慈佳, 山田真希子, 平野好幸, 松吉大輔, 西村春輝, 相澤裕紀, 小畠隆行, 清水栄司.認知機能に対する直前の睡眠の質の影響.日本睡眠学会第47回定期学術集会.京都. 2022/06/30-07/01.
  24. 磯部昌憲, 戸瀬景茉, 高村恒人, 野田智美, 三嶋亮, 川端美智子, 佐藤康弘, 平野好幸, 兒玉直樹, 吉原一文, 権藤元治, 守口善也, 関口敦.神経性やせ症における脳構造と重症度の相関 摂食障害脳画像データベースを用いた多施設共同研究.第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会.幕張メッセ, 千葉. 2022/06/25-26.
  25. 佐々木翼, 大田淳子, 鎌下莉緒, 吉田斎子, 栗田幸平, ブーサル チャタクリ リトゥ, 荒木謙太郎, 大平育世, 須藤千尋, 清水栄司, 平野好幸. 閾値下社交不安の安静時脳機能結合に対する探索的検討. 第14回日本不安症学会学術大会. 東京(ハイブリッド開催). 2022/05/21-22. (ポスター発表)
  26. Hongo M, Oshima F, Nitta Y, Takahashi T, Kuwabara H, Ohtani T, Laura Hull, Will Mandy, Shimizu E.Validation and factor structure of the Japanese version of the Camouflaging Autistic Traits Questionnaire(CAT-Q), INSAR(International Society of Autism Research) Annual Meeting. Texas. 2022/05.
  27. 金子彩子, 大嶋玲未, 大島郁葉, 井手正和. 会員企画自主シンポジウム:“定型発達”とは何か?自閉スペクトラム症者の特徴からの再考. 日本発達心理学会第33回大会(オンライン). 2022/03/05.
  28. Oshima F, Takahashi T, Guan S, Takahashi H, Sophie Sowde. Autism spectrum disorder and Society. Top runners lecture collections U21 Autism Research Network Tokyo, Japan. 2022/02/27.
  29. Hirose M, Nakamura H, Sasaki T, Matsumoto J, Shimizu E. Survey research on remote medication guidance and impact of community pharmacists in response to the spread of coronavirus disease 2019 (COVID-19). The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy (ACCP 2022 in Nagoya) Online conference. Nagoya, Japan. 2022/02/11-13. (ポスター発表)
  1. 浦尾悠子, 小柴孝子. 学校認知行動療法研修会「勇者の旅」指導者養成6時間ワークショップ(4). 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター, 千葉. 2022/12/25.
  2. 浦尾悠子. 子どもたちの“不調”~コロナ禍の波紋、家庭教育講演会. 君津市立周西公民館, 千葉. 2022/12/03.
  3. 松本淳子. 肥満症に対するマインドフルネスの応用(オンライン治療). JSTO メンタルヘルス・行動医学部会セミナー. 沖縄. 2022/12/02.
  4. 杉田克生. 歴史的観点から理解する医学用語語源. 日本医史学会11月例会. 東京. 2022/11/26.
  5. 浦尾悠子. 保健室で行う認知行動療法. ジャパンライム主催養護教諭対象セミナー(オンデマンド). 2022/11/20.
  6. 大島郁葉.発達障害の理解と支援~思春期から成人期 支援のポイント~.千葉市発達障害支援センター 2022年度 第2回 発達障害講座(オンデマンド). 2022/11/14-30.
  7. 中島俊, 井上真里, 谷口敏淳, 井上真里, 武貞真未, 小塩靖崇, 中島俊, 野口晃菜, 大島郁葉,上東 亜佑稀.市民・当事者・各種専門家が共創し、インクルーシブな支援を実現する.第22回 日本認知療法・認知行動療法学会 大会企画シンポジウム7(オンデマンド).2022/11/11-13.
  8. 大島郁葉, 中島美鈴, 川地拓.発達障害.第22回 日本認知療法・認知行動療法学会 一般公演(口演)(オンデマンド). 2022/11/11-13.
  9. 大島郁葉.発達障害とACAT、スティグマ、ニューロダイバーシティに関して.株式会社voice and peace (講演会).日本.2022/11/08.
  10. 浦尾悠子. 「認知行動療法」について. 江東区立深川第三中学校講演会, 東京. 2022/11/07.
  11. 古川美之. 居場所・遊び場での認知⾏動療法. 令和4年度第1回認知行動療法サポーター養成講座. ラコルタ柏, 千葉. 2022/11/06.
  12. 浦尾悠子. 子どものメンタルヘルス:子どもの不安の理解と対応、石川県教員総合研修センター. 令和4年度研修講座. 教育課題研修. 日本. 2022/11/02.
  13. 加藤 奈子. クリニックの強迫症専門外来の実情. NPO法人 認知行動療法推進協会 第1回 認知行動療法サポーター養成講座(強迫症と発達障害編). 柏, 千葉. 2021/10/31.
  14. 杉田克生. 小児神経疾患の温故知新. 東京都立東部療育センター第41回医局講演会. 東京. 2022/10/25.
  15. 大島郁葉. 『青年期自閉スペクトラム症への心理評価および心理・社会的支援』. 千葉県発達障害者支援センターCAS 医療従事者向けセミナー(オンデマンド).2022/10/21-30.
  16. 大島郁葉.認知行動療法、対人関係からうつ病治療を考える 「認知行動療法の汎用性:「治療」から「支援」へ」.ヴィアトリス製薬株式会社 イフェクサー講演会.日本.2022/10/19.
  17. 浦尾悠子. 子どもへの認知行動療法について. 千葉市教育研究会 教育相談部会講演会. 千葉. 2022/10/18.
  18. 浦尾悠子. 子どもの不安への対処力を育てる. 千葉県教育委員会 令和4年度千葉県学校保健研修会. 千葉. 2022/10/13.
  19. 大島郁葉.高機能自閉スペクトラム症に対するCBT(ACAT)ワークショップ.日本認知・行動療法学会 第48回大会(オンデマンド).2022/09/30-11/14.
  20. 大島郁葉, 田上博喜, 大植祟, 野口晃菜.「ダイバーシティへの障壁:マイクロアグレッションについて考える」.日本認知・行動療法学会 第48回大会 委員会企画シンポジウム ダイバーシティ推進委員会企画.宮崎.2022/09/30-10/02.
  21. 横光健吾, 竹林由武, 国里愛彦, 土井理美, 佐藤寛, 大島郁葉, 伊藤義徳.日本認知・行動療法学会の価値の明確化.日本認知・行動療法学会 第48回大会 自主企画シンポジウム.宮崎県, 日本.2022/09/30-10/02.
  22. 重松潤, 長谷川晃, 大島郁葉, 横山仁史, 田中恒彦.認知的変数への介入のアップデート.日本認知・行動療法学会 第48回大会 自主企画シンポジウム.宮崎.2022/09/30-10/02.
  23. 杉田克生. 神経発達症児童への包括的治療教育プログラム開発. 教育主事対象講習会. 千葉. 2022/09/14.
  24. 浦尾悠子. 認知行動療法 教材や指導・支援方法. 千葉県立四街道特別支援学校講演会. 千葉.2022/08/26.
  25. 浦尾悠子.子どもの発達を考える(LGBTQの理解と対応を含む). 千葉県子どもと親のサポートセンター 令和4年度教育相談基礎研修. 千葉. 2022/08/24.
  26. 大島郁葉, 桑原斉. ASDに気づいてケアする CBT(ACAT)実践者向け講習会. 思春期・成人期の高機能自閉スペクトラム症者―認知行動療法研修会―(オンライン). 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター, 千葉. 2022/08/20-21.
  27. 浦尾悠子, 小柴孝子. 学校認知行動療法研修会「勇者の旅」指導者養成6時間ワークショップ(3). 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター, 千葉. 2022/08/19.
  28. 浦尾悠子, 小柴孝子. 「勇者の旅」指導者養成校内研修会. 創価学園創価中学校(オンライン). 2022/08/08.
  29. 浦尾悠子, 小柴孝子. 学校認知行動療法研修会「勇者の旅」指導者養成6時間ワークショップ(2). 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター, 千葉. 2022/08/01.
  30. 浦尾悠子, 吉田理子. 子どもの不安への対処力を育てる. 千葉市教育センター令和4年度研修事業. 千葉. 2022/07/28.
  31. 浦尾悠子.保健室で行う認知行動療法. 市川市教育委員会保健体育課 令和4年度養護教諭対象研修会.市川, 千葉. 2022/07/19.
  32. 松澤大輔, 清水栄司, 大島郁葉. 認知行動療法入門―高機能自閉スペクトラム症者への適用―. 思春期・成人期の高機能自閉スペクトラム症者―認知行動療法研修会―. 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター(オンライン). 2022/07/10.
  33. 杉田克生. 誤診から学ぶ(3). 近代医学と誤診. 第64回日本小児神経学会・実践教育セミナー2. 高崎, 群馬. 2022/6/5.
  34. 久能勝. ワークショップ3:本邦における強迫症(OCD)のガイドライン OCDに対する心理療法~認知行動療法を中心に~. 第14回日本不安症学会学術大会. 東京. 2022/05/21-22.
  35. 浦尾悠子, 小柴孝子、「勇者の旅」プログラム指導者養成講習会. 江東区立深川第三中学校, 東京.2022/05/10.
  36. 松本淳子. 精神科的評価法とフォローアップ,薬物依存・アルコール依存. 第13回肥満症総合治療セミナー~肥満症治療の特殊性を理解する~. 幕張国際研修センター, 千葉. 2022/05/08.
  37. 浦尾悠子, 小柴孝子.学校認知行動療法研修会「勇者の旅」指導者養成6時間ワークショップ(1). 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター, 千葉. 2022/04/23.
  38. 花澤寿. Somatic Experiencing®の精神科臨床への応用について2.精神科治療にどう活かすか?. 東葛メンタルヘルスセミナー. 市川, 千葉. 2022/03/17.
  39. 花澤寿. 神経性やせ症の治療抵抗性と精神療法. 第5回千葉県摂食障害研究会(オンライン開催). 千葉. 2022/02/19.
  40. 花澤寿. Somatic Experiencing®の精神科臨床への応用について 1.基本概念と臨床応用の可能性. 市川, 千葉. 2022/02/17.
  41. 花澤寿. ポリヴェーガル理論を臨床にどう活かすか?. 千葉こころの支援、実践・研究ネットワーク主催研修会(オンライン). 2022/01/22.
  42. 花澤寿. いじめと「死にたい気持」について. 第67回千葉県養護教諭研究発表会. 千葉. 2022/01/21.
  43. 大島郁葉. 国際スキーマ療法士トレーニングコース. 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター, 千葉. 2021~現在.
  1. 佐々木翼. 第14回日本不安症学会学術大会 若手優秀演題賞「閾値下社交不安の安静時脳機能結合に対する探索的検討」. 2022/05/21-22.
  2. 清水栄司, 廣瀬素久, 河崎智子. 第1回なのはなコンペ(アドバンスコース)2021・優秀賞および特別賞(三井住友海上、野村証券). 2022/01/27.
    記事を見る
  1. 清水栄司. NHK eテレ「生放送!腰痛・しびれ・○○のお悩み一挙解決SP~チョイス@病気になったとき×きょうの健康~」. 2022/12/17.
  2. 本田秀夫, 大島郁葉.株式会社金剛出版(ライブ配信).『おとなの自閉スペクトラム―メンタルヘルスケアガイド』刊行記念・トークイベント (テーマ:おとなになった自閉スペクトラム、社会に生きる). 2022/11/25.
  3. 久能勝, 廣瀬素久. 読売新聞「医療ルネサンス『強迫症<5>対処法を習得 再発に備え』」. 2022/11/16.
  4. 加藤奈子. 読売新聞「医療ルネサンス『強迫症<3>子どもの発症 悪化速く』」. 2022/11/12.
  5. 清水栄司. NHK「ハートネットTV」 アンコール放送. 『知っているようで知らない福祉のテーマをイチから学ぶ』(テーマ:社交不安症). 2022/10/17, 2022/10/24(再放送:2022/10/26,2022/11/02).
  6. 清水栄司. 読売新聞「教えてヨミドック『「面接前で緊張する~ぅ。どうしよう」…止まらない手足の震えを止める方法は』の取材を受けました. 2022/10/08.
    記事を見る
  7. 株式会社Awarefy, 大島郁葉.株式会社Hakaliプレリリース(インターネットメディア).デジタル認知行動療法アプリAwarefyも参画するプロジェクトが研究機関RISTEXの「SDGs達成に向けたプログラム」に採択. 2022/10/06.
  8. 清水栄司. NHK「みみより!くらし解説」『子どもの体内時計を整える!』の矢島ゆき子解説委員に取材を受けました. 2022/08/25.
  9. 清水栄司. NHKラジオ第一放送「ごごカフェ」『おしえて解説委員!』の矢島ゆき子解説委員に取材を受けました. 2022/08/25.
  10. 清水栄司. NHKラジオ第一放送「マイあさ!」アンコール放送. 健康ライフ『適応障害に注意!(1)~(5) 』. 2022/08/08-12.(再放送)
  11. 清水栄司. NHK「ハートネットTV」「知っているようで知らない福祉のテーマをイチから学ぶ」(テーマ:社交不安症). 2022/08/01,2022/08/08.
  12. 清水栄司, 土屋綾子. 先生の知りたい最新医学がここにある-社交不安症-. 健 2022年7月号 P71-75. (株)日本学校保健研修社. 2022/07/01.
  13. 清水栄司. NHK Eテレ「きょうの健康 厳選!きょうから始める健康習慣」『自分を見つめて心を軽く』. 2022/06/22.
  14. 清水栄司. NHK Eテレ「きょうの健康」『HSP(とても繊細な人)ってなに?』. 2022/06/16.
  15. 浦尾悠子.教育新聞 連載記事『不安の予防教育プログラム「勇者の旅」』紙面および電子版(全10回) . 2022/05/25, 2022/05/29, 2022/06/01, 2022/06/05, 2022/06/08, 2022/06/12, 2022/06/15, 2022/06/19, 2022/06/22, 2022/06/26.
    記事を見る
  16. 清水栄司, 田口佳代子. 「Zakzak by夕刊フジ」今から始めよう!70代まで働く健康術『千葉大学病院が「慢性疼痛」に新たな治療選択肢 世界初「オンライン認知行動療法」の臨床試験で成果』. 2022/05/11.
    記事を見る
  17. 清水栄司. NHK ラジオ第一放送「マイあさ!」健康ライフ「適応障害に注意!(1)~(5)」. 2022/05/02-06.
  18. 清水栄司. NHK「あさイチ」『人間関係がうまくいく!今すぐ使える”心理学”のワザ』. 2022/02/09.
  19. 清水栄司. NHK Eテレ「きょうの健康」『自分を見つめて心を軽く』. 2022/01/6.
    記事を見る
「研究者・受験者の方へ」を見る

大学院生募集

当センターでは連合小児発達学研究科(千葉校)の大学院生を募集しています。
令和6年4月に博士前期課程を設置します。
詳しくはこちらをご覧ください
研究内容はこちらをご覧ください
問い合わせ先は当センターまで
・申請書類は、以下のバナーから入手できます。

リーフレット

当センターのリーフレットがご覧いただけます。

千葉大学
千葉大学大学院医学研究院
千葉大学医学部附属病院
千葉大学大学院医学研究院・精神医学教室
千葉大学・社会精神保健教育研究センター
連合小児発達学研究科千葉校
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター
金沢大学子どものこころの発達研究センター
浜松医科大学子どものこころの発達研究センター
福井大学子どものこころの発達研究センター
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学
千葉認知行動療法
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学/子どものこころの発達研究センター・被験者募集サイト
勇者の旅プログラム
千葉大学・こころのeラーニング
千葉大学心理学・精神科学の文理横断橋渡し研究拠点(心理精神科学)
千葉大学医学部附属病院・認知行動療法センター
千葉大学医学部附属病院・こどものこころ診療部
千葉大学大学院医学研究院・メンタルサポート医療人とプロの連携養成
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・接触障害研究
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・強迫症の個人スーパービジョンへの参加募集
子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・子どものストレスチェック制度社会実装・実践研究
「簡易(低強度)認知行動療法的アプローチによる相談支援を行うメンタルサポート医療人養成」CBTラーニング
子どものこころと脳の発達
All Minorities Project
HOME
Page Top