研究者・受験者の方へ

業績[2021年]

  1. Matsumoto K, Hamatani S, Shimizu E. Effectiveness of Videoconference-Delivered Cognitive Behavioral Therapy for Adults With Psychiatric Disorders: Systematic and Meta-Analytic Review. Journal of Medical Internet Reserch, 2021 Dec; 23(12): e31293. 2021/12/13.
    論文を見る
  2. Kutsuzawa K, Taguchi K, Shimizu E. Attention and Imagery in Cognitive-Behavioral Therapy for Chronic Pain: An Exploratory Study. Journal of Psychosocial Nursing and Mental Health Services. 2021/12/03.
    論文を見る
  3. 松本一記, 吉野晃平, 清水栄司. 「ママ友」とのトラブルにより引きこもり・社交不安症を呈した主婦に対する認知行動療法. 不安症研究 2021:13(1), P46-50. 査読有. 2021/11/30.
    論文を見る
  4. Taguchi K, Numata N, Takanashi R, Takemura R, Yoshida T, Kutsuzawa K, Yoshimura K, Nozaki-Taguthi N, Ohtori S, Shimizu E. Clinical Effectiveness and Cost-effectiveness of Videoconference-Based Integrated Cognitive Behavioral Therapy for Chronic Pain: Randomized Controlled Trial. Journal of Medical Internet Research, 2021 Nov; 23(11): e30690. 2021/11/22.
    論文を見る
  5. Okawa S, Arai H, Nakamura H, Urao Y, Tessa Reardon, Giles Sophie, Shimizu E. Preliminary examination of reliability and validity of the Japanese child anxiety impact scale-parent version in Japanese community sample. Nature Public Health Emergency Collection, 2021 Oct 31: 1-10. 2021/10/31.
    論文を見る
  6. Hongo M, Oshima F, Nishinaka H, Seto M, Ohtani T, & Shimizu E. Reliability and Validity of the Japanese Version of the Barriers to Access to Care Evaluation Scale Version 3 for People With Mental Disorders: an Online Survey Study. Frontiers in Psychology, 12 (October), 1–8. 査読有. 2021/10/28.
    論文を見る
  7. Ohtani T, Matsuo K, Sutoh C, Oshima F, Hirano Y, Wakabayashi A, Shimizu E. Reduced Brain Activation in Response to Social Cognition Tasks in Autism Spectrum Disorder with and without Depression. Neuropsychiatric Disease and Treatment, 2021; 17: 3015-3024. 2021/09/28.
    論文を見る
  8. 栗田幸平, 清水栄司, 平野好幸. 安静時脳機能からみた精神疾患に対する認知行動療法の効果と機序. 月間Precision Medicine 2021年10月号, 4(11), P60-63. 査読有. 2021/09/27.
  9. Araki K, Hirano Y, Kozono M, Fujitani J, Shimizu E. The Screening Test for Aphasia and Dysarthria (STAD) for Patients with Neurological Communicative Disorders: A Large-Scale, Multicenter Validation Study in Japan, Folia Phoniatr Logop. 2022;74(3):195-208. 査読有. 2021/09/10.
    論文を見る
  10. Ohtani T, Wakabayashi A, Sutoh C, Oshima F, Hirano Y, Shimizu E. Ventrolateral prefrontal hemodynamic responses in autism spectrum disorder with and without depression. PLOS on; 2021; 16(8): e0256780. 2021/08/27.
    論文を見る
  11. Hiramatsu Y, Asano K, Kotera Y, Endo A, Shimizu E, Matos M. Development of the external and internal shame scale: Japanese version. BMC research notes, 14(1), 1-5. 査読有. 2021/08/03.
    論文を見る
  12. 永田忍.長時間トイレから出ることができない青年期男性の心理療法過程.心理臨床学研究 2021, 39巻3号.P222-232. 査読有. 2021/08.
  13. Matos M, Galhardo A, Moura-Ramos M, Steindl S R, Bortolon C, Hiramatsu Y, Baumann T, Yiu RXQ, Ferreira C. Measuring shame across five countries: dimensionality and measurement invariance of the external and internal shame scale. Current Psychology, 1-10. 査読有. 2021/07/07.
    論文を見る
  14. Fumiyo Oshima, Tomokazu Murata, Toshiyuki Ohtani , Mikuko Seto, Eiji Shimizu. A preliminary study of schema therapy for young adults with high-functioning autism spectrum disorder: a single-arm, uncontrolled trial. 2021/04/29.
    論文を見る
  15. Urao Y, Ohira I, Koshiba T, Ishikawa S, Sato Y & Shimizu E. Classroom-based cognitive behavioural therapy: a large-scale non-randomised controlled trial of the ‘Journey of the Brave’. Child Adolesc Psychiatry Ment Health. 2021;15:21. 査読有. 2021/04/24.
    論文を見る
  16. Hosoda Y, Ohtani T, Hanazawa H, Tanaka M, Kimura H, Ohsako N, Hashimoto T, Kobori O, Iyo M, Nakazato M. Establishment of a Japanese version of the Sick, Control, One Stone, Fat, and Food (SCOFF) questionnaire for screening eating disorders in university students. BMC Res Notes 14, 142 (2021). 査読有. 2021/04/16.
    論文を見る
  17. Piras F, Piras F, Abe Y, Agarwal SM, Anticevic A, Ameis S, Arnold P, Banaj N, Bargalló N, Batistuzzo MC, Benedetti F, Beucke JC, Boedhoe PSW, Bollettini I, Brem S, Calvo A, Cho KIK, Ciullo V, Dallaspezia S, Dickie E, Ely BA, Fan S, Fouche JP, Gruner P, Gürsel DA, Hauser T, Hirano Y, Hoexter MQ, Iorio M, James A, Reddy YCJ, Kaufmann C, Koch K, Kochunov P, Kwon JS, Lazaro L, Lochner C, Marsh R, Nakagawa A, Nakamae T, Narayanaswamy JC, Sakai Y, Shimizu E, Simon D, Simpson HB, Soreni N, Stämpfli P, Stern ER, Szeszko P, Takahashi J, Venkatasubramanian G, Wang Z, Yun JY; ENIGMA OCD Working Group, Stein DJ, Jahanshad N, Thompson PM, van den Heuvel OA, Spalletta G. White matter microstructure and its relation to clinical features of obsessive-compulsive disorder: findings from the ENIGMA OCD Working Group. Transl Psychiatry (IF: 5.28; Q1). 2021;11(1):173. doi: 10.1038/s41398-021-01276-z. 2021/03/17.
    論文を見る
  18. Shiina A, Niitsu T, Kobori O, Idemoto K, Hashimoto T, Sasaki T, Igarashi Y, Shimizu E, Nakazato M, Hashimoto K, Iyo M. Perception of and anxiety about COVID-19 infection and risk behaviors for spreading infection: an international comparison. Ann Gen Psychiatry (IF: 2.157; Q2), 2021; 20: 13. 2021/02/18.
    論文を見る
  19. Hiramatsu Y, Murata T, Yamada F, Seki Y, Yokoo M, Noguchi R, Shibuya T, Tanaka M, Matsuzawa D, Shimizu E. Memory rescripting in major depressive disorder. Asia Pacific Journal of Counselling and Psychotherapy, 2021, 12, 1-18. 査読有. 2021/02/14.
    論文を見る
  20. Taguchi K, Numata N, Takanashi R, Takemura R, Yoshida T, Kutsuzawa K, Yoshimura K, Shimizu E. Integrated cognitive behavioral therapy for chronic pain: An open-labeled prospective single-arm trial. Medicine (Baltimore) (IF: 1.552; Q2). 2021 Feb 12;100(6):e23859. doi: 10.1097/MD.0000000000023859. 2021/02/12.
    論文を見る
  21. Tsuchiya K, Hakoshima S, Hara T, Ninomiya M, Saito M, Fujioka T, Kosaka H, Hirano Y, Matsuo M, Kikuchi M, Maegaki Y, Harada T, Nishimura T, Katayama T. Diagnosing autism spectrum disorder without expertise: a pilot study of 5-to 17-year-old individuals using Gazefinder. Front Neurol. 2021/01/28.
    論文を見る
  22. Hamatani S, Hirano Y, Sugawara A, Isobe M, Kodama N, Yoshihara K, Moriguchi Y, Ando T, Endo Y, Takahashi J, Nohara N, Takamura T, Hori H, Noda T, Tose K, Watanabe K, Adachi H, Gondo M, Takakura S, Fukudo S, Shimizu E, Yoshiuchi K, Sato Y, Sekiguchi A. Eating Disorder Neuroimaging Initiative (EDNI): a multicenter prospective cohort study protocol for elucidating the neural effects of cognitive behavioral therapy for eating disorders. BMJ Open, 11(1):e042685, 2021. 査読有. 2021/01/25.
    論文を見る
  23. Kurita K, Takasugi J, Hirano Y. A case of left thalamic hemorrhage with mirror writing: Influence the writing direction. Journal of Rehabilitation Neurosciences. In press. 査読有. 2021/01/08(早期公開).
    論文を見る
  24. Numata N , Nakagawa A, Yoshioka K, Isomura K, Matsuzawa D, Setsu R, Nakazato M and Shimizu E. Associations between autism spectrum disorder and eating disorders with and without self-induced vomiting: an empirical study. Journal of Eating Disorders (2021) 9:5. 2021/01/06.
    論文を見る
  25. 永田忍, 松本一記, 関陽一, 清水栄司. パニック症に対する遠隔認知行動療法-過敏性腸症候群併存症例の実践報告-. 認知行動療法研究. 査読有. 2021.
  26. 永田忍. パニック症の遠隔認知行動療法の一事例. 就実大学大学院教育学研究科紀要 2021(6), P103-114. 査読有. 2021.
  1. 杉田克生. 医学用語語源対話Ⅶ. 千葉医学雑誌 97(6), 113-120, 2021査読有. 2021/12/10.
  2. 久能勝, 清水栄司. 小児・思春期のうつ・気分障害に特有の臨床像、成人との異同. Progress in Medicine, 第41巻第10号, P961-965. 2021/10.
  3. 堀清一郎. 研究者と学校が共に発展する視点で. 月刊生徒指導, 2021年08月号. P76-77. 査読無. 2021/07/13.
  4. 濱谷沙世, 松本一記. 摂食障害における強迫. 精神医学, 2021, 63巻6号. pp.905-912. 査読無. 2021/06.
    論文を見る
  5. 平野好幸. 強迫症・不安症の認知行動療法の作用機序と治療効果予測:脳画像による検討.予防精神医学, 第5巻, 第1号, 2020. 2021/02/18.
  6. 杉田克生. オーストリア系アメリカ人レオ・カナーとユダヤ系自閉症史の変遷.  STETHOSCOPE 2021, No.239, p17-21. 査読なし. 2021.
  7. 杉田克生. カナー. STETHOSCOPE 2021, No.239, p17-22. 査読なし. 2021.
  8. 杉田克生. 治療教育者ハンス・アスペルガー. 千葉県小児科医会会誌 2021, 第54号. p46-47. 査読なし. 2021.
  9. 杉田克生. 精神神経学用語の成り立ちと変遷(その1). STETHOSCOPE (2021) No.241・242, p15-19. 査読なし. 2021.
  1. 杉田克生編. 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック」第2版 (ISBN978-4-909857-07-1). アジア・アセアン教育研究センター出版. 千葉. 2021/12/06.
  2. 小澤美代子監修, 田邊昭雄編著(清水栄司, 小柴孝子, 浦尾悠子分担執筆).やさしくナビゲート!不登校への標準対応. ほんの森出版. 東京都. 2021/07.
  3. 清水栄司(共著). うつ・適応障害・双極性障害 心の名医7人が教える最高の治し方大全 (健康実用) 単行本(ソフトカバー). 文嚮社. 2021/04/15.
  4. 清水栄司. あれこれ気にしすぎてつかれてしまう人へ~精神科医30年のドクターが教える傷ついた心の完全リセット術. 徳間書店. 東京. 2021/03/30.
  1. 佐原慈佳, 小畠隆行, 平野好幸, 松吉大輔, 西村春輝, 相澤裕紀, 山田真希子, 清水栄司. fMRIなどから得られる脳機能評価に対する直前の睡眠の質の影響. 第48回日本脳科学会.浜松. 2021/12/04-05.
  2. 平野好幸. 神経性過食症のうま味認知.シンポジウム1「身体に基礎づけられる摂食障害」座長、河合啓介、中里道子.第24回日本摂食障害学会学術集会、口演. 2021/10/30-31.(WEB開催)
  3. Araki K, Hirano Y, Kozono M, Fujitani J, Shimizu E. Predicting discharge to home and brain lesions using the Screening Test for Aphasia and Dysarthria (STAD). 2021 ASHA Convention. Washington D.C. 2021/11/18-20.
  4. 本郷美奈子, 大島郁葉, 仁田雄介, 髙橋徹, 管思清, 清水栄司. 社会的カモフラージュ尺度(The Camouflaging Autistic Traits Questionnaire : CAT-Q)日本語版の信頼性と妥当性の検討,認知行動療法学会第47回大会. 幕張メッセ・国際会議場. 2021/10/10-11/25.(WEB開催).
  5. 浦尾悠子, 大島郁葉.強迫症の診断の背景にある自閉スペクトラム症に対する認知行動療法を行い強迫症の症状の改善をみた12歳男児のケース(ケーススタディ)、日本認知・行動療法学会第47回大会、幕張メッセ・国際会議場、2021/10/10.
  6. 江草信子, 片山威. 強迫症で不登校になった高1男児Aの親子合同面接による認知行動療法の事例. 第39回日本小児心身医学会学術集会. 香川県, 日本. 2021/09/23-26.
  7. 杉山聡, 中村一也, 須藤千尋, 清水栄司. 余剰幻肢に関する近年の報告と実際の症例. 第27回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会(WEB開催). 日本. 2021/9/18-24.
  8. 本郷美奈子, 大島郁葉, 西中宏吏, 清水栄司. 専門的な治療機関を利用することに対する抵抗感尺度(Barriers to Access to Care Evaluation scale version3 : BACE v3)日本語版の信頼性と妥当性の検討,認知行動療法学会第46回大会. 広島. 2020/09/11-30.(WEB開催).
  9. 松本一記. 科学的根拠に基づく実践において”Evidence”にアクセスする方法. 日本心理臨床学会第40回大会(2021年). 横浜, 日本, 2021/09/03-09/26.
  10. 杉田克生, 篠遠仁. 脳神経内科クリニックでの小児神経疾患診療. 第220回日本小児科学会千葉地方会. 千葉. 2021/09/12.
  11. 松本一記, 松井三枝, 清水栄司, 佐藤康一. 妄想性障害の認知行動療法により改善した女性の症例報告. 第198回北陸神経精神学会. 富山, 日本, 2021/08/29.
  12. Matsumoto K. ONLINE CARE FOR PATIENTS WITH MENTAL DISORDER. 8TH EDITION VIRTUAL CONFERENCE ON NURSING EDUCATION & PRACTICE 2021. London, UK. 2021/07/15-16.
  13. 鎌下莉緒,薛陸景,沼田法子,古閑靖子,中里道子,松本浩史,安藤浩樹,桝田喜正,清水栄司,平野好幸.神経性過食症患者における心の理論に関する脳機能機序の解明.第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会.高松.2021/07/10-11.
  14. 松本一記. 強迫症と不安症のインターネット遠隔認知行動療法―日本における臨床試験の結果を踏まえて―. 第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会. 横浜, 日本. 2021/07/08-11.
  15. Kaichi I, Urao Y, Fujiwara K, Koshiba T, Shimizu E. Cognitive behavioral therapy-based anxiety prevention program for Japanese elementary school children: A replication quasi-experimental study, the 7th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, Malaysia. 2021/07/05-07.
  16. 荒木謙太郎、平野好幸、小薗真知子、藤谷順子、清水栄司. 言語障害スクリーニングテスト(STAD) の既知グループ妥当性と予測的妥当性.第22回日本言語聴覚学会. 名古屋. 2021/06/18-19.
  17. 福田京平, 中口俊哉, 松本淳子, 佐原佑二, 平野好幸, 須藤千尋, 滝口直美, 宮内政徳, 池田友紀, 清水栄司. 「認知行動療法に基づく視線訓練システムの開発」. Web開催. 第60回日本生体医工学会大会. 2021/06/15-17.
  18. 橘雅弥, 片山泰一, 谷池雅子, 横山茂, 土屋賢治, 平野好幸, 清水栄司, 松崎秀夫, 友田明美, 中村和彦, 佐藤真.子どものこころの発達研究センターから展開するアジア発達障害共同研究拠点形成と共同利用推進.第63回日本小児神経学会学術集会.脳と発達53巻Suppl. S327 .2021/05/27-29.
  19. 杉田克生, 杉田記代子. 自閉スペクトラム特性児の社会情動的能力評価. 第63回日本小児神経学会. 東京. 2021/05/27-29.
  20. 浦尾悠子. 学校保健における不安症―学校現場における不安症の予防と早期介入. 第13回日本不安症学会学術大会(Web開催). 2021/05/22-06/21.
  21. 栗田幸平, 小畠隆行, 須藤千尋, 松澤大輔, 吉永尚紀, 清水栄司, 平野好幸. 「社交不安症に対する認知行動療法による安静時脳機能ネットワークの変化」. 第13回日本不安症学会学術大会(WEB開催). 2021/05/22-06/21.
  22. 松本一記, 濱谷沙世, 清水栄司. 社交不安症の認知行動療法モバイルアプリの開発. 第13回日本不安症学会学術大会. 札幌, 日本, 2021/05/22-06/21.
  23. 新野青那, 松本一記, 濱谷沙世, 井階友貴, 林寛之, 清水栄司. 不安症(パニック症と社交不安症)のガイド付きインターネット認知行動療法:パイロット実用可能性試験. 第13回日本不安症学会学術大会. 札幌, 日本, 2021/05/22-06/21.
  24. 松本淳子, 平野好幸, 林愛子, 橋本謙二, 石間環, 谷川裕子, 廣瀬素久, 田口佳代子, 野本尚子, 矢野周子, 横手幸太郎, 小野啓. JSTO優秀演題セッション「肥満症の遠隔マインドフルネス食瞑想トレーニング(MB-EAT)の無作為化比較試験:study protocol」. 第41 回日本肥満学会・第38 回日本肥満症治療学会学術集会. Web開催. 2021/03/20-21.
  25. 大島郁葉, 近藤清美, 服巻智子, 鳥居深雪. 「高機能自閉スペクトラム症者の心理的不適応の問題を考える アタッチメント・心的外傷・スティグマ・アイデンティティの視点から」. 日本発達心理学会(WEB開催). 2021/03/29-31.
  1. 沼田法子. 強迫症状を呈する疾患への認知機能改善療法について. 令和3年度第1回認知行動療法サポーター養成講座(強迫症と発達障害). 柏市, 日本. 2021/12/19.
  2. 平野好幸. 強迫症と発達障害について脳科学からわかること. 令和3年度第1回認知行動療法サポーター養成講座(強迫症と発達障害). 柏市, 日本. 2021/12/19.
  3. 中川彰子. 発達障害を基盤に持つ強迫症への認知行動療法の実際. 令和3年度第1回認知行動療法サポーター養成講座(強迫症と発達障害). 柏市, 日本. 2021/12/19.
  4. 花澤寿. ポリヴェーガル理論からみた精神科医の仕事 場の発行研究所オンライン講演. 2021/11/23.
  5. 加藤奈子. 強迫症専門外来の実態. 令和3年度第1回認知行動療法サポーター養成講座(強迫症と発達障害). 柏市, 日本. 2021/10/31.
  6. 大城恵子. 学校現場における発達障害を伴う強迫症の相談事例. 令和3年度第1回認知行動療法サポーター養成講座(強迫症と発達障害). 柏市, 日本. 2021/10/31.
  7. 久能勝. 強迫症と発達障害の概要と認知行動療法について. 令和3年度第1回認知行動療法サポーター養成講座(強迫症と発達障害). 柏市, 日本. 2021/10/31.
  8. 花澤寿. 高校生の我が子とどう関わるか―「思春期」の意味から考える―県立船橋高校保護者対象講演会. 2021/10/17.
  9. 杉田克生. 発達性読字障害とは何か?. 第37回瀬川塾. 東京. 2021/10/16.
  10. 浦尾悠子. 子どもの不安の解消法―認知行動療法の視点から―. 石川県教員総合研修センター令和3年度カウンセラー教員養成研修講座. 2021/10/11.
  11. 中川彰子, 加藤奈子, 久能勝, 大城恵子, 沼田法子. ワークショップ17 強迫症のCBT. 第47回認知・行動療法学会. 千葉市, 日本. 2021/10/10-11.
  12. 久能勝. 大会企画シンポジウム3 自閉スペクトラム症を併存する児童・思春期の強迫症の認知行動療法 シンポジウム. 第47回認知・行動療法学会. 千葉市, 日本. 2021/10/10-11.
  13. 花澤寿. コロナ禍の影響をポリヴェーガル理論から考える―精神科・心理臨床の立場から―.ソマティック心理学協会第8回記念大会シンポジウム. 東京. 2021/10/09.
  14. 中道秀尚, 松本一記, 牧野拓也, 岡村優希, 渡辺克徳. 初学者のための「根拠に基づく実践」を考える−Evidenceを臨床に活かす工夫―. 日本心理臨床学会第40回大会. 横浜・日本, 2021/09/03-26.
  15. 花澤 寿. Somatic Experiencing®の精神科臨床への応用について2―精神科治療にどう活かすか?. 第12回オリーブの会講演Season2. ホテルザマンハッタン, 千葉. 2021/09/02.
  16. 浦尾悠子. 不安を抱えやすい子ども達への理解と対応. 千葉県総合教育センター令和3年度教育相談実践研修Ⅰ. 2021/08/26.
  17. 杉田克生. 実践教育セミナー6 誤診から学ぶ(2)診断エラーとは?. 第63回日本小児神経学会. 東京. 2021/08/17.
  18. 浦尾悠子, 小柴孝子, 清水栄司. 教育相談とメンタルケアの認知行動療法~個別と集団へのアプローチから(動画制作). 千葉敬愛短期大学. 2021/08/16-08/31.
  19. 杉田克生. 神経発達障害児への療育指導ー言語発達を中心にー. 千葉市医師会母子保健講習会. 千葉. 2021/08/06.
  20. 浦尾悠子. 令和3年度千葉市教育センター研修講座. 子どもの不安への対処力を育てる. 千葉市教育センター. 2021/07/30.
  21. 浦尾悠子. 令和3年度健康教育Ⅰ. 保健室での認知行動療法の実践. 千葉市教育センター. 2021/07/29.
  22. 花澤 寿. Somatic Experiencing®の精神科臨床への応用について1―基本概念と臨床応用の可能性. 第12回オリーブの会講演Season1. ホテルザマンハッタン, 千葉. 2021/7/29.
  23. 浦尾悠子. 不安への対処法. 鋸南市立鋸南中学校 令和3年度教育講演会、2021/07/09.
  24. 濱谷沙世, 松本一記, ゲルハルト・アンダーソン, 清水栄司. 北欧のインターネット認知行動療法から考える日本の認知行動療法全国均てん化. 第21回日本認知療法・認知行動療法学会 (自主企画シンポジウム). パシフィコ横浜会議センター, 日本. 2021/07/08-10.
  25. 浦尾悠子, 小柴孝子. 不安への対処力を養う認知行動療法の授業実践. 学校認知行動療法研修会. 東京都江東区立第二南砂中学校. 2021/04/05.
  26. 清水栄司. 議題1「コロナ禍における児童生徒の自殺等に関するヒアリング」. 文部科学省・児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(令和2年)(第3回). WEB会議. 2021/03/26.
  27. 花澤寿. ストレスと共にどう生きるか―正しい理解と望ましい対処. 雪印種苗株式会社 社内研修会. 千葉. 2021/03/18.
  28. 花澤寿. 「今」を生きるということ―トラウマケアの視点から. 千葉県養護教諭研究発表会 教育講演(オンライン). 2021/02/08.
  1. 栗田幸平. 第13回日本不安症学会学術大会・若手優秀演題賞. 2021/06/21.
    記事を見る
  1. 大島郁葉. 株式会社Hakali. NEUROMIND「生きづらさの原因は自閉スペクトラム症?特性を理解し、健やかに生きる方法とは」で取材を受けました. 2021/12/22.
    記事を見る
  2. 清水栄司. TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」『身体のリセット』. 2021/12/12.
  3. 清水栄司. QuizKnock. 「緊張すると声が震えるのはなぜ?あがり性ライターが専門家に聞いた」で取材を受けました. 2021/11/18.
    記事を見る
  4. 清水栄司. 日本経済新聞土曜版健康欄「画面越しでもふるえ…あがり症 治療必要な社交不安症も」で取材を受けました. 2021/10/22.
    記事を見る
  5. 浦尾悠子. AERA.dot. 教育プログラム『勇者の旅』で子どもが不安の対処法を学ぶ 100校以上の小中学校が導入. 2021/10/10.
    記事を見る
  6. 浦尾悠子. AERA.dot. 『おとなしい良い子』は不安を感じやすい? 学校現場に広がる『子どもの不安』軽減プログラム. 2021/10/10.
    記事を見る
  7. 清水栄司. 日経メディカル. 「オンライン認知行動療法が不眠症治療を変える」. 2021/09/27.
    記事を見る
  8. 清水栄司. NHK eテレ「きょうの健康」20201/09/16『社交不安症』.
  9. 清水栄司. NHK eテレ「きょうの健康」2021/09/15『強迫症』.
  10. 清水栄司. NHKテキスト「きょうの健康9月号『こころが不調になったとき』」, P50~P57. 2021/08/20.
  11. 清水栄司. 週刊朝日2021/08/20,27合併号P98~P99. 「名医が教える日本人の病気の最新治療 不安症②治療『認知行動療法で改善できる可能性、薬物療法を上回る効果の報告も』」. 2021/08/10.
  12. 清水栄司. ラジオNIKKEI第一放送『小児科診療UP-to-DATE 2021』、「学校でのこどものメンタルヘルスへの取り組み」. 2021/04/20.
「研究者・受験者の方へ」を見る

大学院生募集

当センターでは連合小児発達学研究科(千葉校)の大学院生を募集しています。
令和6年4月に博士前期課程を設置します。
詳しくはこちらをご覧ください
研究内容はこちらをご覧ください
問い合わせ先は当センターまで
・申請書類は、以下のバナーから入手できます。

リーフレット

当センターのリーフレットがご覧いただけます。

千葉大学
千葉大学大学院医学研究院
千葉大学医学部附属病院
千葉大学大学院医学研究院・精神医学教室
千葉大学・社会精神保健教育研究センター
連合小児発達学研究科千葉校
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター
金沢大学子どものこころの発達研究センター
浜松医科大学子どものこころの発達研究センター
福井大学子どものこころの発達研究センター
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学
千葉認知行動療法
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学/子どものこころの発達研究センター・被験者募集サイト
勇者の旅プログラム
千葉大学・こころのeラーニング
千葉大学心理学・精神科学の文理横断橋渡し研究拠点(心理精神科学)
千葉大学医学部附属病院・認知行動療法センター
千葉大学医学部附属病院・こどものこころ診療部
千葉大学大学院医学研究院・メンタルサポート医療人とプロの連携養成
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・接触障害研究
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・強迫症の個人スーパービジョンへの参加募集
子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・子どものストレスチェック制度社会実装・実践研究
「簡易(低強度)認知行動療法的アプローチによる相談支援を行うメンタルサポート医療人養成」CBTラーニング
子どものこころと脳の発達
All Minorities Project
HOME
Page Top