研究者・受験者の方へ

業績[2014年]

  1. Nishikido F, Obata T, Shimizu K, Suga M, Inadama N, Tachibana A, Yoshida E, Ito H, Yamaya T. Feasibility of a brain-dedicated PET-MRI system using four-layer DOI detectors integrated with an RF head coil. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 2014;756:6-13.
  2. Matsuki K, Watanabe A, Ochiai S, Kenmoku T, Ochiai N, Obata T, Toyone T, Wada Y, Okubo T. Quantitative evaluation of fatty degeneration of the supraspinatus and infraspinatus muscles using T2 mapping. Journal of shoulder and elbow surgery / American Shoulder and Elbow Surgeons [et al] 2014;23(5):636-641.
    論文を見る
  3. Kuroiwa D, Obata T, Kawaguchi H, Autio J, Hirano M, Aoki I, Kanno I, Kershaw J. Signal contributions to heavily diffusion-weighted functional magnetic resonance imaging investigated with multi-SE-EPI acquisitions. Neuroimage 2014;98C:258-265.
    論文を見る
  4. Kawaguchi H, Obata T, Takano H, Nogami T, Suhara T, Ito H. Relation between Dopamine Synthesis Capacity and Cell-Level Structure in Human Striatum: A Multi-Modal Study with Positron Emission Tomography and Diffusion Tensor Imaging. PLoS ONE 2014;9(1):e87886.
    論文を見る
  5. Kawaguchi H, Hirano Y, Yoshida E, Kershaw J, Shiraishi T, Suga M, Ikoma Y, Obata T, Ito H, Yamaya T. A proposal for PET/MRI attenuation correction with μ-values measured using a fixed-position radiation source and MRI segmentation. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 2014;734:156-161.
  6. Ohtani T, Nestor P, Bouix S, Hosokawa T, Saito Y, Kubicki M. Medial Frontal White and Gray Matter Contributions to General Intelligence. PLOS ONE, 2014; 31; 9(12):e112691.
  7. Ohtani T, Levitt J, Nestor P, Kawashima T, Asami T, Shenton M, Niznikiewicz M, McCarley R. Prefrontal cortex volume deficit in schizophrenia: a new look using 3T MRI with manual parcellation. Schizophr Res. 2014 Jan;152(1):184-90.
    論文を見る
  8. Ohtani T, Bouix S, Hosokawa T, Saito Y, Eckbo R, Ballinger T, Rausch A, Melonakos E, Kubicki M. Abnormalities in white matter connections between orbitofrontal cortex and anterior cingulate cortex and their associations with negative symptoms in schizophrenia: a DTI study. Schizophr Res. 2014 Aug;157(1-3):190-7.
    論文を見る
  9. Nishimura Y, Takahashi K, Ohtani T, Ikeda-Sugita R, Kasai K, Okazaki Y. Dorsolateral prefrontal hemodynamic responses during a verbal fluency task in hypomanic bipolar disorder. Bipolar Disord. 2014 Sep 4.
    論文を見る
  10. Sasaki T, Hashimoto K, Tachibana M, Kurata T, Kimura H, Komatsu H, Ishikawa M, Hasegawa T, Shiina A, Hashimoto T, Kanahara N, Shiraishi T, Iyo M. Tipepidine in adolescent patients with depression: a 4 week, open-label, preliminary study. Neuropsychiatr Dis Treat. 2014 May 5;10:719-22. doi: 10.2147/NDT.S63075. eCollection 2014.
    論文を見る
  11. Sasaki T, Hashimoto K, Tachibana M, Kurata T, Okawada K, Ishikawa M, Kimura H, Komatsu H, Ishikawa M, Hasegawa T, Shiina A, Hashimoto T, Kanahara N, Shiraishi T, Iyo M. Tipepidine in children with attention deficit/hyperactivity disorder: a 4-week, open-label, preliminary study.Neuropsychiatr Dis Treat. 2014 Jan 24;10:147-51. doi: 10.2147/NDT.S58480. eCollection 2014.
    論文を見る
  12. Kimura H, Kanahara N, Komatsu N, Ishige M, Muneoka K, Yoshimura M, Yamanaka H, Suzuki T, Komatsu H, Sasaki T, Hashimoto T, Hasegawa T, Shiina A, Ishikawa M, Sekine Y, Shiraishi T, Watanabe H, Shimizu E, Hashimoto K, Iyo M. A prospective comparative study of risperidone long-acting injectable for treatment-resistant schizophrenia with dopamine supersensitivity psychosis.Schizophr Res. 2014 May;155(1-3):52-8. doi: 10.1016/j.schres.2014.02.022. Epub 2014 Mar 23.
    論文を見る
  13. Matsuzawa D, Shirayama Y, NIitsu T, Hashimoto K, Iyo M. A New Perspective of Deficits in Emotion Based Decision Making in Schizophrenia. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry. 2014, in press.
  14. Mataix-Cols D, Turner C, Monzani B, Isomura K, Murphy C, Krebs G, Heyman I. Br J Psychiatry. Cognitive-behavioural therapy with post-session D-cycloserine augmentation for paediatric obsessive-compulsive disorder: pilot randomised controlled trial. 2014 Jan;204(1):77-8. doi: 10.1192/bjp.bp.113.126284. Epub 2013 Nov 21.
    論文を見る
  15. Krebs G, Isomura K, Lang K, Jassi A, Heyman I, Diamond H, Advani J, Turner C, Mataix-Cols D. Br J Clin Psychol. How resistant is 'treatment-resistant' obsessive-compulsive disorder in youth? 2014 Jul 31. doi: 10.1111/bjc.12061. [Epub ahead of print] PMID:25130442
    論文を見る
  16. Krebs G, Isomura K, Lang K, Jassi A, Heyman I, Diamond H, Advani J, Turner C, Mataix-Cols D. Br J Clin Psychol. Population-based, multi-generational family clustering study of social anxiety disorder and avoidant personality disorder. Isomura K, Boman M, R?ck C, Serlachius E, Larsson H, Lichtenstein P, Mataix-Cols D. Psychol Med. 2014 Sep 12:1-9. [Epub ahead of print]
    論文を見る
  17. Kobori O, Nakazato M, Yoshinaga N, Shiraishi T, Takaoka K, Nakagawa A, Iyo M, Shimizu E.Transporting Cognitive Behavioral Therapy (CBT) and the Improving Access to Psychological Therapies (IAPT) project to Japan: preliminary observations and service evaluation in Chiba. Journal of Mental Health Training, Education and Practice, 2014; 9(3):155-166
    論文を見る
  18. Sato T, Muroya K, Hanakawa J, Asakura Y, Aida N, Tomiyasu M, Tajima G, Hasegawa T, Adachi M. Neonatal case of classic maple syrup urine disease: usefulness of (1) H-MRS in early diagnosis. Pediatrics International 2014;56:112-5.
    論文を見る
  19. Ishii D, Matsuzawa D, Matsuda S, Tomizawa H, Sutoh C, Shimizu E. Methyl Donor-Deficient Diet during Development Can Affect Fear and Anxiety in Adulthood in C57BL/6J Mice. PLoS One. 2014 Aug 21;9(8):e105750. doi: 10.1371/journal.pone.0105750.eCollection 2014.
    論文を見る
  20. Niitsu T, Takaoka K, Uemura S, Kono A, Saito A, Kawakami N, Nakazato M, Shimizu E. The psychological impact of a dual-disaster caused by earthquakes and radioactive contamination in Ichinoseki after the Great East Japan Earthquake. BMC Res Notes. 2014 May 20;7:307. doi: 10.1186/1756-0500-7-307.
    論文を見るpsychological
  21. Oshima F, Nishinaka H, Iwasa K, Ito E, Shimizu E. Autism Spectrum traits in Adults affect Mental Health Status via Early Maladaptive Schemas. Psychology Research, 5(4), 336-344,2014.
  22. Matsuda S, Matsuzawa D, Ishii D, Tomizawa H, Shimizu E. Effects of memory age and interval of fear extinction sessions on contextual fear extinction. Neurosci Lett. 2014 Aug 22;578:139-42. doi: 10.1016/j.neulet.2014.06.054.
    論文を見る
  23. Kobori O, Sawamiya Y, Iyo M, Shimizu E. A Comparison of Manifestations and Impact of Reassurance Seeking among Japanese Individuals with OCD and Depression. Behavioural and Cognitive Psychotherapy 06/2014; DOI:10.1017/S1352465814000277
    論文を見る
  24. Niitsu T, Shirayama Y, Matsuzawa D, Shimizu E, Hashimoto K, Iyo M. Association between serum levels of glial cell-line derived neurotrophic factor and attention deficits in schizophrenia.Neurosci Lett. 2014 Jul 11;575:37-41. doi: 10.1016/j.neulet.2014.05.034
    論文を見る
  25. Kimura H, Kanahara N, Komatsu N, Ishige M, Muneoka K, Yoshimura M, Yamanaka H, Suzuki T, Komatsu H, Sasaki T, Hashimoto T, Hasegawa T, Shiina A, Ishikawa M, Sekine Y, Shiraishi T, Watanabe H, Shimizu E, Hashimoto K, Iyo M. A prospective comparative study of risperidone long-acting injectable for treatment-resistant schizophrenia with dopamine supersensitivity psychosis. Schizophrenia Research 01/2014; DOI:10.1016/j.schres.2014.02.022
    論文を見る
  26. Ishikawa R, Kobori O, Komuro H, Shimizu E. Comparing the roles of washing and non-washing behaviour in the reduction of mental contamination. Journal of Obsessive-Compulsive and Related Disorders 2014, 3(1), 60-64.
  27. Ishikawa R, Kobori O, Shimizu E. Developing a Japanese version of the Mental Pollution Questionnaire and examining the cognitions that contribute to mental contamination. Asia Pacific Journal of Counselling and Psychotherapy 2014. (in press)
  28. Ishikawa R, Kobori O, Shimizu E. Development and validation of the Japanese version of the obsessive-compulsive inventory. BMC Research Notes 2014.
    論文を見る
  29. Yoshinaga N, Hayashi Y, Yamazaki Y, Moriuchi K, Doi M, Zhou M, Asano K, Shimada M, Nakagawa A, Iyo M, Yamamoto M. Development of Nursing Guidelines for Inpatients with Obsessive-Compulsive Disorder in Line with the Progress of Cognitive Behavioral Therapy: A Practical Report. Journal of Depression and Anxiety 2014; 3(2): 1000153. 論文を見る

  30. Yoshinaga N, Shimizu E. Social Skills Training Encourages a Patient with Social Anxiety Disorder to Undertake Challenging Behavioral Experiments. British Journal of Medicine and Medical Research 2014; 4(3):905-913. 論文を見る
  31. Asano K, Ishimura I, Kodama M. The functional role of resignation orientation on goal engagement, self-esteem, life satisfaction and depression. Heal Psychol Res 2014;2:1882.
  32. Okazaki M, Adachi N, Akanuma N, Hara K, Ito M, Kato M, Onuma T. Do antipsychotic drugs increase seizure frequency in epilepsy patients? European Neuropsychopharmacology 24;1738?1744, 2014
    論文を見る
  33. 松永寿人, 中川彰子, 池淵恵美. 明日からできる強迫性障害の診療 (座談会) 精神科臨床サービス、15(1),4-16
  34. 鎌田浩志, 武田湖太郎, 橋爪善光, 倉山 太一・他5名 歩行解析のための新しい足底接地センサ(STANS)の開発 総合リハビリテーション 42(1), 67-71
  35. 伊藤絵美. 認知行動療法の新しい流れ:診断横断的アプローチやスキーマ療法など 精神療法第40巻第1号 金剛出版 特集:精神療法の未来
  36. 伊藤絵美. 解決志向ブリーフセラピー:事例へのコメント 津川秀夫・大野浩史(編著)認知行動療法とブリーフセラピーの接点,pp.145-149. 日本評論社 黒沢幸子先生の事例へのコメント
  37. 大渓俊幸, 高橋克昌, 西村幸香, 池田伶奈, 岡田直大, 岡崎祐士.【そこが知りたかった!-生理機能検査 最新の動向-】 脳神経 光トポグラフィー 光トポグラフィー検査による精神疾患の鑑別診断補助 臨床病理レビュー(1345-9236)151号 Page95-102
  38. 大渓俊幸, 高橋克昌, 西村幸香, 中北真由美, 岡田直大, 岡崎祐士.感情障害の診断、治療経過における状態評価、治療転帰の予測における近赤外線巣ペクトロスコピー(NIRS)の有用性についての検討 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神・神経疾患研究開発費23-10 精神疾患の鑑別診断および転帰の予測における近赤外線巣ペクトロスコピー(NIRS)の有用性に関する研究(主任研究者野田隆政)総括研究報告書平成23~25年度 2014年3月:17-19
  39. 大渓俊幸. 厚生労働科学研究費補助金(障碍者対策総合研究事業(精神障害分野))分担研究報告書 NIRSを用いた精神疾患の早期診断についての実用化研究 [分担研究課題]NIRS検査の臨床応用の可能性についての研究 NIRSを用いた精神疾患の早期診断についての実用化研究(課題番号H23-精神-一般-002)(主任研究者福田正人)平成25年度総括・分担報告書:82-87
  40. 今関文夫, 潤間励子, 齋藤佳子, 藤本浩司, 吉田智子, 生稲直美, 齊川郁子, 今井千恵, 鍋田満代, 千勝浩美, 土屋美香, 岩倉かおり, 大渓俊幸. 特定健診受診者におけるメタボリック症候群への進行予測因子の検討;CAMPUS HEALTH 2014;51(1):421-422
  41. 松田真悟, 佐二木順子. ビスフェノールA曝露マウスの不安様行動ならびに脳内モノアミン濃度について―実験結果からみた精神障害のリスクとしてのビスフェノールA― ちば県民保健予防財団調査研究ジャーナル3:9-18(2014)
  42. 松澤大輔, 中川彰子【自閉症の分子基盤】強迫と自閉 分子精神医学(1345-9082)14巻2号 Page104-111(2014.04)
  43. 岡田加奈子,花澤寿, 他 専門力を基盤とした「連携・コーディネート力の向上」を目指す養護教諭研修プログラムとその評価(共著) 千葉大学教育学部研究紀要 62, 329-33 2014
  44. 大川玲子. 性機能についての比較検討. 日本性科学会雑誌.32(Supple) 2012年.中高年セクシュアリティ調査特集号:47-56
  45. 平野好幸、小畠隆行、中川彰子、吉永尚紀、須藤千尋、松澤大輔、シュデシナ チャクラボルティ、伊藤浩、辻比呂志、清水栄司.社交不安障害の神経基盤と認 知行動療法の作用メカニズムの解明(第2報).メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集 2014;26 印刷中
  1. Hirano Y, Onozuka M. Chewing and attention: a positive effect on sustained attention. Biomed Res Int, in press
  2. 薛陸景, 平野 好幸, 中里 道子. 摂食障害とうま味について -脳神経基盤との関連から- 総説特集 情動と食:適切な食育へ向けて-6. 日本味と匂学会誌 vol.21. No.2. pp.149-158.2014
  3. 中里道子, 中川彰子, 清水栄司. 英国の留学事情-モーズレイ病院, 精神医学研究所における研修を経て-特集Ⅱ 海外に留学する研究者からみた, その国の留学事情-わが国との研究, 医療状況などにおける比較- 精神科 25(2): 167-172, 2014.
  4. 横山麻衣. 「フェミニストカウンセリングと男女共同参画センター――相談者をエンパワーするとはどういうことか」〈男女共同参画センターが行なう相談事業の現状と課題〉研究会『男女共同参画センターの相談事業の実態と課題――全国調査結果・報告書』2014
  5. 横山麻衣. 「デートDVに詳しい相談員がいると,責任者の相談室に対する自己評価は上がるのか――相談室の自己評価を規定する要因の包括的分析」,NPO法人女性のスペース「結」『東京・埼玉の大学学生相談室におけるデートDV対応に関する調査報告書』2014
  6. 関陽一, 清水栄司. 不安症(パニック症)の認知行動療法.総合リハビリテーション, 42巻9号, 2014.
  7. 内川英紀. 「特大号/保護者への説明マニュアル 脳炎脳症」, 小児科診療, 診断と治療社, 77巻, 11号, p1633-1637, 2014
  8. 大川玲子. 特集. がん患者の性・妊娠・出産.女性の性反応と性機能障害. がん看護.19(3):274-276.2014
  9. 髙岡昂太. 子ども虐待への新たなマインドセットへ, 心と社会, 45, 2, 133-138. 2014
  10. 髙岡昂太. 子どものトラウマに対するアウトリーチと多機関連携,友田明美編,子どものPTSD:診断と治療.診断と治療社, 178?183. 2014
  11. 髙岡昂太. 子どもの性虐待に対する司法面接,友田明美編,子どものPTSD:診断と治療.診断と治療社,184-189. 2014
  12. 髙岡昂太. 子どものトラウマに対する認知行動療法について:虐待との関連から,友田明美編,子どものPTSD:診断と治療.診断と治療社, 269-274. 2014
  13. 髙岡昂太.隠れた性虐待の評価と包括的支援,精神科治療学, 29, 5, 621-625. 2014
  14. 和田一郎, 髙岡昂太, 伊角彩. そだれんの効果測定に関する調査・研究 報告書 平成26年3月 社会福祉法人恩寵財団母子愛育会 日本子ども家庭総合研究所 2014
  15. 髙岡昂太. 子ども虐待におけるアウトリーチ,精神療法, 40, 2, 223-226. 2014
  16. 三重県児童相談所, 高岡昂太. 児童相談所リスクアセスメント職員向けガイドライン(未公開資料)2014
  17. 平野好幸, 中川彰子, 須藤千尋, 松澤大輔, 小畠隆行, 中里道子, 清水栄司.認知行動療法と脳画像.子どものこころと脳の発達 5巻1号45-50 2014
  18. 平野好幸, 小野塚實.日常生活の脳科学3 かむことと認知機能.Brain and Nerve 66巻1号25-32 2014
  19. 松本有貴. 2013年度柏市自殺対策緊急強化事業教育部門フレンズ実施報告書 2014
  20. 薛陸景, 平野 好幸, 中里 道子. 摂食障害とうま味について -脳神経基盤との関連から- 総説特集 情動と食:適切な食育へ向けて-6. 日本味と匂学会誌 vol.21. No.2. pp.149-158.2014
  21. 浦尾悠子.児童・思春期の子どもに対する集団認知行動プログラムの開発 平成24年度 豊かな高齢社会の探求 調査研究報告書 ユニベール財団 2014.
  22. 大島郁葉,清水栄司【分担執筆】.成人のASD:連合大学院小児発達学研究科・森則夫・杉山登志郎 【編】DSM5対応・神経発達障害のすべて.心の科学特別号,2014.
  23. 清水栄司, 最上多美子, 守口善也, 今井正司, 須藤千尋. ニューロサイエンスと認知行動療法の統合. 認知療法研究, 第7巻2号, 144-153, 2014.
  24. 中里道子, 中川彰子, 清水栄司. 英国の留学事情-モーズレイ病院, 精神医学研究所における研修を経て-特集Ⅱ 海外に留学する研究者からみた, その国の留学事情-わが国との研究, 医療状況などにおける比較- 精神科 25(2): 167-172, 2014.
  25. 中里道子. 摂食障害の認知行動療法-導入までの道しるべ- 日本森田療法学会雑誌 25(1): 53-59, 2014.
  26. 中里道子, 木村大, 金原信久, 伊豫雅臣. 摂食障害に対する反復性経頭蓋磁気刺激法の効果 ―難治例への適応について― 総合病院精神医学. 26巻第2号, 2014.(印刷中)
  1. 浅野憲一. 心の健康 心理学の基礎 八千代出版 2014
  2. 神村栄一(編)伊吹英恵、清水栄司(分担執筆) 認知行動療法 実践レッスン エキスパートに学ぶ12の極意 金剛出版 81-99 2014
  3. 花澤寿. 瀧澤利行編新版 基礎から学ぶ学校保健(分担執筆) 建帛社 2014/5/15
  4. 大川玲子. セックスレス、中高年の豊かな性生活. Human+女と男のディクショナリー. 日本産科婦人科学会.2014
  5. 大川玲子. セクシュアル・ヘルス、性別、性機能.日本家族協会編.受胎調節指導用テキスト.p20-31.日本家族計画協会.東京.2014
  6. 大川玲子. 性の発達と性の健康障害.ワギニスムス.性の健康医学財団編. 性の健康と相談のためのガイドブック.中央法規出版.東京.2014
  7. 大川玲子. 女性の性反応と性機能障害.性の健康医学財団編. 性の健康と相談のためのガイドブック.中央法規出版.東京.2014
  8. 松本有貴. 自然災害を体験した子どもの学校における支援方法とプログラム 友田明美, 杉山登志郎, 谷池正子 (編) 子どものPTSD 診断と治療
  9. 中里道子, 友竹正人(翻訳)ジャネット・トレジャー、ウルリケ・シュミット, パム・マクドナルド著. モーズレイ摂食障害支援マニュアル 当事者と家族をささえるコラボレーション・ケア.The Clinician’s Guide to Collaborative Caring in Eating Disorders: The New Maudsley Method. 金剛出版, 東京, 2014
  1. Takanashi R, Yoshinaga N,Shimizu, E Exploration of the nature of recurrent images and early memories in Japanese social anxiety disorder 44th Association for Behavioral Cognitive Therapies Den Haag Netherland 2014/9/12-9/14
  2. Matsumoto J, Nakazato M, Hirano Y, Murano S, Yokote K, Shimizu E. Neuropsychological function in eating disorders: focus on response inhibition and decision-making ability. 44th European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress, Den Hague, 2014/9/10-9/13
  3. Kurayama T. Posture and gait analysis for stroke rehabilitation at the Tokyo Bay Rehabilitation Hospital Centre for Interdisciplinary Research in Rehabilitation of Montreal(CRIR), Scientific conference. 2014年10月 Montreal, Canada
  4. Araki K, Matsuzawa D, Fujitani J, Shimizu E. Development of the Screening Test for Aphasia & Dysarthria. American Speech-Language-Hearing Association (ASHA) Convention, Florida, USA, 2014/11/22 (Peer-reviewed)
  5. Hirose M, Hirano Y, Nemoto K, Sutoh C, Miyata H, Matsumoto J, Nakazato M, Asano K, Shimizu E, Nakagawa A. Relationship between regional gray matter volume and symptom dimension in obsessive compulsive disorder (OCD) 44th Annual Congress of The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Den Hagg, Netherlands Hagg, 2014/9/11
  6. Hirose M, Hirano Y, Nemoto K, Sutoh C, Miyata H, Matsumoto J, Nakazato M, Asano K, Shimizu E Nakagawa A. Relationship between symptom dimension and regional gray matter volume in obsessive compulsive disorder:a preliminary study (ヨーロッパ認知行動療法学会 2014)
  7. Nakagawa A, Hirano Y, Kobayashi T, Miyata H, Matsumoto J, Asano K, Matsumoto K, Nemoto K, Masuda Y, Nakazato M, Shimizu E. Correlation between regional gray matter volume and autistic traits in obsessive-compulsive disorder (OCD). 44th European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress, The Hague、2014/9/10-9/13
  8. Suzuki T. Workshop: Are Our Eyes Wide Shut?: Identifying and Working Through Our Blindspots, Pennsylvania Psychological Association: 2014 Annual convention. Harrisburg, PA 2014/6/21, 6/22
  9. Suzuki T. Workshop: Treating Refugees & Asylum Seekers: Challenges & Shared Learning Opportunities, Pennsylvania Psychological Association: 2014 Annual convention. Harrisburg, PA 2014/6/21, 6/22
  10. Suzuki T. Symposium: Challenges and Opportunities in Therapy with Refugees and Asylum-seekers, Philadelphia Society of Clinical Psychologists: Plymouth Meeting, PA 2014/5/9
  11. Ohkawa R. Experience from Founding a Sexual Assault Service Center in japan. 13th Asia Oceania Conference for Sexology. Brisvane, Australia, 2014/10/22-10/26
  12. Takaoka.K.,Yamada,F. Discussion about building a first CAC in Japan and barrier factors of Multi-Disciplinary Team. National Children Advocacy Centre annual conference, Huntsville, AL,USA
  13. Takaoka K, Yamada F, Mizoguchi F.(2014)what block factors make MDT difficult to deal with child abuse and neclect cases? ; Between child welfare - medical - police and education. International Society of Prevention for Child Abuse and Neglect, Nagoya, Japan.
  14. Hirano Y. Nakazato M, Setsu R, Koga Y, Matsumoto K, Ando H, Sutoh C, Numata N, Matsumoto J, Masuda Y, Matsuzawa D, Obata T, Iyo M, Shimizu E. BOLD response during the processing of emotional faces in patients with bulimia nervosa. 20th Annual Meeting of the Eating Disorders Research Society, San Diego 2014/10/9-10/11
  15. Nakazato M, Matsumoto J, Numata N, Setsu R, Hirano Y, Sutoh C, Matsuzawa D, Iyo M, Yokote K, Hashimoto K, Shimizu E. Neurocognitive functioning and serum levels of precursor BDNF in people suffering from eating disorders.Eating Disorders Research Society(EDRS),20th Annual Meeting, San Diego, US.2014/10/9.
  16. Matsumoto Y. Examination of FRIENDS, a Cognitive Behavioral Therapy program for children, as a school-based universal prevention program in Japanese primary schools. Open Paper. European Association of Behavioral and Cognitive Therapies 2014, Den Hague, The Netherlands. 2014/9/12
  17. Setsu R, Hirano Y, Tokunaga M, Takahashi T, Matsumoto K, Ando H, Numata N, Masuda Y, Iyo M, Nakazato M, Shimizu E. Altered brain activation induced by umami stimuli in patients with bulimia nervosa. Eating Disorders Research Society (EDRS) 20th Annual Meeting, San Diego, USA, 2014/10/9
  18. Sutoh C, Matsuzawa D, Hirano Y, Yamada M, Nagaoka S, Ishii D, Matsuda S, Tomizawa H, Ito H, Tsuji H, Obata T, Shimizu E. Functional and structural brain representation of cognitive restructuring. 44th European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress, The Hague, 2014/9/10-9/13
  19. Nakagawa A, Hirano Y, Kobayashi T, Miyata H, Matsumoto J, Asano K, Matsumoto K, Nemoto K, Masuda Y, Nakazato M, Shimizu E. Correlation between regional gray matter volume and autistic traits in obsessive-compulsive disorder (OCD). 44th European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress, The Hague, 2014/9/10-9/13
  20. Hirose M, Hirano Y, Nakagawa A, Sutoh C, Miyata H, Matsumoto J, Nemoto K, Nakazato M, Asano K, Shimizu E. Relationship between Regional Gray Matter Volume and Symptom Dimension in Obsessive Compulsive Disorder (OCD). 44th European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress, The Hague, 2014/9/10-9/13
  21. Matsumoto J, Nakazato M, Hirano Y, Murano S, Yokote K, Shimizu E. Neuropsychological function in eating disorders: focus on response inhibition and decision-making ability. 44th European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress, The Hague, 2014/9/10-9/13
  22. Hirano Y, Obata T, Sutoh C, Matsuzawa D, Yoshinaga N, Liu Z, Ito H, Tsuji H, Shimizu E. Functional and structural alterations induced by cognitive behavioral therapy in social anxiety disorder. Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB 2014 2014/5/10-5/16
  23. Hirano Y, Nakazato M, Setsu R, Koga Y, Matsumoto H, Ando H, Sutoh C, Tokunaga M, Numata N, Matsumoto J, Masuda Y, Matsuzawa D, Obata T, Takahashi T, Iyo M, Shimizu E. fMRI BOLD response during emotion recognition processing in patients with bulimia nervosa. 2014 International Conference on Eating Disorders. New York 2014/3/27-3/29
  24. Numata N, Sutoh C, Matsuzawa D, Hirano Y, Nakazato M, Shimizu E. Negative emotional states affect physiological conditions and performance during cognitive tasks in bulimia nervosa: a near-infrared spectroscopy study. 2014 International Conference on Eating Disorders. New York 2014/3/27-3/29
  25. Yoshinaga N, Nosaki A, Unozawa K, Hayashi Y, Shimizu E. A Systematic Review of Cognitive Behavioral Therapy in Nursing Field in Japan. 16th Pacific Rim College of Psychiatrists (PRCP) Scientific Meeting,Vancouver, Canada. 2014/10/6
  26. Numata N, Sutoh C, Matsuzawa D, Hirano Y, Nakazato M, Shimizu E. Negative Emotional states affect physiological states and performance during cognitive tasks in Bulimia Nervosa. International Conference on Eating Disorders (ICED), NY, USA, 2014/3/27
  27. Sutoh C, Matsuzawa D, Hirano Y, Yamada M, Nagaoka S, Ishii D, Matsuda S, Tomizawa H, Ito H, Tsuji H, Obata T, Shimizu E. Functional and structural brain representation of cognitive restructuring. 44th EABCT Congress, The Hague. 2014/9/11.
  28. Takanshi R, Yoshinaga N, Shimizu E. Exploration of the Nature of Recurrent Images and Early Memories in Japanese Social Anxiety Disorder. 44th Annual Congress of The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Den Hagg, Netherlands 2014/9/10-9/13
  29. Tanaka Y, Masuzawa D, Shimizu E. The Reliability and Validity of the Japanese Version of Sponataneous Use of Imagery Scale (SUIS). 44th Annual Congress of The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Den Hagg, Netherlands 2014/9/10-13
  30. Nagaoka S, Asano K, Shimizu E. The effect of metaphors in psychoeducation for depression: About the relationship with the autistic traits. 44th Annual Congress of The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Den Hagg, Netherlands 2014/9/10-13
  31. Yoshinaga N, Hirano Y, Shimizu E. Effectiveness of Cognitive Therapy and Neuronal Alterations in Medication-Resistant Social Anxiety Disorder. 8th International Congress of Cognitive Psychotherapy, Hong Kong. 2014/6/26
  32. Nakazato M, Matsumoto J, Numata N, Setsu R, Hirano Y, Sutoh C, Matsuzawa D, Iyo M, Hashimoto K, Shimizu E. Serum Levels of Precursor BDNF, Mature BDNF, Glutamate and Executive Functions in People Suffering from Eating Disorders. International Conference on Eating Disorders (ICED), NY, USA, 2014/3/27
  33. 大渓俊幸, 須藤千尋, 松澤大輔, 野口玲美, 磯田洋美, 吉田智子, 生稲直美, 鍋田満代, 藤本浩司, 齋藤佳子, 潤間励子, 浅野憲一, 中川彰子, 中里道子, 清水栄司, 今関文夫 学生健康診断におけるメンタルヘルス問診の試み 第52回全国大学保健管理研究集会(2014年9月, 東京)
  34. 潤間励子, 今井千恵, 吉田智子, 鍋田満代, 千勝浩美, 土屋美香, 岩倉かおり, 生稲直美, 吉田知彦, 藤本浩司, 大渓俊幸, 今関文夫 大学新入生に対する麻しん風しん予防接種記録の調査 第52回全国大学保健管理研究集会(2014年9月, 東京)
  35. 吉田智子,生稲直美,岩倉かおり,潤間励子,吉田知彦,藤本浩司,鍋田満代,千勝浩美,近藤妙子,今井千恵,土屋美香,大渓俊幸,今関文夫:一般定期健康診断と特別健康診断の同時実施を試みて 第1報 ―学生健康診断における検討.第52回全国大学保健管理研究集会(2014年9月,東京)
  36. 廣瀬素久, 平野好幸, 浅野憲一, 松本淳子, 宮田はる子, 須藤千尋, 中里道子, 根本清貴, 清水栄司, 中川彰子.強迫性障害における症状ディメンジョンと脳の 形態との関連.第41回日本脳科学会大会.福井 2014/11/22-11/23
  37. 小林智子, 平野好幸, 根本清貴, 須藤千尋, 宮田はる子, 松本淳子, 浅野憲一, 中里道子, 清水栄司, 中川彰子.強迫性障害における自閉傾向と脳の形態との関 連.第41回日本脳科学会大会.福井 2014/11/22-11/23
  38. 松本淳子, 中里道子, 平野好幸, 中川彰子, 村野俊一, 横手幸太郎, 清水栄司.摂食障害患者における認知機能の特徴 ―反応抑制と意思決定能力に焦点を当て て―.第41回日本脳科学会大会.福井 2014/11/22-11/23
  39. 松本淳子, 村野俊一, 鯉沼佳子, 徳山宏丈, 北原綾, 服部暁子, 野本尚子, 中里道子, 平野好幸, 横手幸太郎.減量に認知行動療法は奏功するか?-高度肥満症 患者の1例-第32回日本肥満症治療学会学術集会.大津 2014/7/4-7/5
  40. 中里道子, 薛陸景, 平野好幸.摂食障害とうま味について-脳神経基盤との関連から.うま味研究会公開シンポジウム.東京 2014/5/28
  41. 村神瑠美,倉山太一,後藤悠人,谷康弘,田所祐介,西井淳,近藤国嗣,大高洋平. 極めて遅い歩行速度における歩行筋活動パターンの解析 第49回日本理学療法学術大会 2014年5月 横浜
  42. 今度知夏,倉山太一,飯沼理紗,村神 瑠美,近藤 国嗣,大高 洋平. 歩行速度に依存した各種歩行パラメータの再現性についての検討 第49回日本理学療法学術大会 2014年5月 横浜
  43. 倉山太一. 二重課題歩行がミスマッチ陰性電位に与える影響-脳波計測を用いた歩行中の脳機能解析 第49回日本理学療法学術大会 2014年5月 横浜
  44. 今度知夏,倉山太一,田所祐介,大須理英子,松澤大輔,清水栄司,大高洋平. 健常者における上肢内外転運動を利用したAPA(Anticipatory Postural Adjustment)の検討 第44回日本臨床神経生理学会(福岡) 2014年11月 福岡
  45. 田所祐介,倉山太一,今度知夏,松澤大輔,大高洋平,大須理英子,清水栄司. 二重課題歩行がMismatch Negativity (MMN)に与える影響 第44回日本臨床神経生理学会(福岡) 2014年11月 福岡
  46. 松本淳子, 平野好幸, 中川彰子, 村野俊一, 横手幸太郎, 清水栄司, 中里道子. 摂食障害患者における認知機能の特徴 ー反応抑制と意思決定能力に焦点を当ててー 第41回日本脳科学会学術集会. 福井. 2014/11/22-23
  47. 北原綾, 徳山宏丈, 松本淳子, 野本尚子, 服部暁子, 竹本稔, 横手幸太郎. 肥満症患者における心理的特徴の検討 第35回日本肥満学会学術集会, 宮崎, 2014/10/24-25
  48. 徳山宏丈, 北原綾, 野本尚子, 松本淳子, 服部暁子, 大原恵美, 林愛子, 熊谷仁, 竹本稔, 林秀樹, 松原久裕, 横手幸太郎. シンポジウム「Metabolic Surgery 手術療法の諸問題、コンセンサスをめざして」手術適応基準を考える ?内科的観点から?第32回日本肥満症治療学会学術集会. 大津, 2014/7/4-5
  49. 北原綾, 徳山宏丈, 松本淳子, 野本尚子, 服部暁子, 竹本稔, 横手幸太郎. 肥満症患者における心理的特徴の検討 第32回日本肥満症治療学会学術集会.大津.2014/7/4-5
  50. 横山麻衣. 「男女共同参画センター現状と課題(2)――女性をエンパワーしない構造に着目して」第87回日本社会学会大会,2014/11/22-11/23,神戸大学.
  51. 横山麻衣. 「デート DV 対応に関する東京・埼玉の学生相談室調査の報告(3)――相談室の自己評価や体制を規定する要因の包括的分析」第62回関東社会学会大会,2014/6/21-6/22,日本女子大学.
  52. 永岡紗和子, 中川彰子, 清水栄司.「汚れると母親で拭いてしまう男性高校生に対する認知行動療法」日本認知・行動療法学会第40回大会. 日本認知・行動療法学会 2014年11月
  53. 中川彰子, 中谷江利子, 大島郁葉, 永岡紗和子. ワークショップ3「強迫性障害の認知行動療法 -経験の浅い治療者の治療経過から学ぶ-」 日本認知・行動療法学会第40回大会, 日本認知・行動療法学会 2014年11月
  54. 中川彰子. 日本における認知行動療法 モーズレー病院 / ロンドン大学 児童青年精神医学専門研修九州大学病院セミナー2014、福岡 2014/11/23
  55. 中川彰子. 強迫性障害の認知行動療法-経験の浅い治療者の治療経過から学ぶ 日本認知・行動療法学会第40回大会ワークショップ、富山、2014/11/1
  56. 小林智子、 平野好幸、 根本清貴、 須藤千尋、宮田はる子、松本淳子、 浅野憲一、中里道子、 清水栄司、中川彰子. 強迫性障害における自閉傾向と脳の形態との関連 第41回日本脳科学会、福井、2014/11/22
  57. 廣瀬素久、平野好幸、浅野憲一、松本淳子、宮田はる子、 須藤千尋、中里道子、根本清貴、清水栄司、中川彰子. 強迫性障害における症状ディメンジョンと脳の形態との関連 第41回日本脳科学会、福井、2014/11/22
  58. 高梨利恵子,吉永尚紀,松澤大輔,清水栄司. 社交不安症におけるトラウマ記憶のイメージ書き直しセッションの効果 第7回日本不安症学会 広島 2014/2/14-2/15
  59. 小林智子, 平野好幸, 根本清貴, 須藤千尋, 宮田はる子, 松本淳子, 浅野憲一, 中里道子, 清水栄司, 中川彰子. 「強迫性障害におけるASD傾向と脳の形態との関連 Voxel-based Morphometryを用いた検討」 第41回日本脳科学会、福井 2014/11/22
  60. 中里道子. 平成26年度千葉県教育支援委員会 委員
  61. 関陽一. 日本不安症学会第7回学術大会シンポジウム, パニック症に対する個人認知行動療法【不安症(パニック症と社交不安症)の認知行動療法:研究と実践】 2014/2/15 アステールプラザ(広島)
  62. 倉山太一. 二重課題歩行がミスマッチ陰性電位に与える影響-脳波計測を用いた歩行中の脳機能解析 第49回日本理学療法学術大会(横浜)2014/5/30-6/1
  63. 今度知夏,倉山太一,飯沼理紗・他. 歩行速度に依存した各種歩行パラメータの再現性についての検討 第49回日本理学療法学術大会(横浜)2014/5/30-6/1
  64. 村神瑠美,倉山太一,後藤悠人. 極めて遅い歩行速度における歩行筋活動パターンの解析 第49回日本理学療法学術大会(横浜)2014/5/30-6/1
  65. 伊藤絵美. スキーマ療法入門:生きづらさに対応する統合的認知行動療法入門 日本家族研究・家族療法学会第31回神戸大会 2014/7/21
  66. 伊藤絵美(企画/司会/話題提供). スキーマ療法について考える(その1) 日本心理臨床学会第33回秋季大会 2014/8/23
  67. 伊藤絵美(指定討論). 初学者セラピストが感じた認知行動療法の構造化を困難にする要因 日本心理臨床学会第33回秋季大会 2014/8/24
  68. 伊藤絵美 津高京子、森本雅理、小林仁美. スキーマ療法実践報告(その1)―その適用範囲と導入の実際 第14回日本認知療法学会第18回日本摂食障害学会学術集会合同学会 2014/9/12
  69. 伊藤絵美(コーディネーター・司会). 認知行動療法における「認知」のさらなる活用について(その2) 第14回日本認知療法学会第18回日本摂食障害学会学術集会合同学会 2014/9/13
  70. 伊藤絵美(話題提供). 司法機関における依存症対応の実態と今後の動向 第36回日本アルコール関連問題学会横浜大会 2014/10/3
  71. 奥田朋子, 中里道子. 広汎性発達障害を持つ男性に認知機能改善療法(CRT)を実施した事例-認知機能、日常生活上の効果-(ポスター発表) 第14回日本認知療法学会 2014/9/12-9/14
  72. 山本誠, 重村知徳, 鈴木豊, 高井幸一, 富安もよこ, 小畠隆行, 坂本昭雄. 股関節慢性疼痛患者におけるDTI指標変化:MRSとの比較研究 第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/18
  73. 牧聡, 國府田正雄, 及川泰宏, 古矢丈雄, 稲田大悟, 神谷光史郎, 大田光俊, 桝田喜正, 松本浩史, 小島正歳, 小畠隆行. 1H MRスペクトロスコピー(MRS)の脊髄への応用 第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/18
  74. 牧聡, 國府田正雄, 及川泰宏, 古矢丈雄, 稲田大悟, 神谷光史郎, 大田光俊, 桝田喜正, 松本浩史, 小島正歳, 小畠隆行. 局所励起を用いた高分解能のDiffusion Tensor Imagingによる頸椎圧迫性脊髄症の評価 第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/18
  75. 岸本理和, 小山敦久, 小畠隆行, 尾松徳彦, 菅幹生, 辻比呂志, 鎌田正. VTQ法とVTIQ法による剪断弾性波伝搬速度の比較:ファントムを用いた検討 日本超音波医学会第87回学術集会, 日本超音波医学会, 2014/05/09
  76. 立花泰彦, 小畠隆行, 橘篤志, 青木茂樹, 青木伊知男, 井上登美夫, et.al A novel method to practically estimate Axial and Radial Diffusional Kurtosis : a phantom study 異方性を考慮した拡散尖度画像を実用的に推定する試み:ファントムによる検討 第73回日本医学放射線学会総会, 日本医学放射線学会, 2014/04/12
  77. 相田典子, 富安もよこ, 小畠隆行. 先天性小児神経疾患代謝疾患の診断、経過観察における1H-MRSの有用性(ポスター発表)第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/19
  78. 立花泰彦, 村田勝俊, 小畠隆行, 土屋洋貴, 尾松徳彦, 岸本理和, 堀正明, 青木茂樹, 辻比呂志. Multiple shell間でMPGエンコード方向が異なる場合の拡散尖度テンソル評価についての検討(ポスター発表)第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/19
  79. 立花泰彦, 小畠隆行, 土屋洋貴, 尾松徳彦, 岸本理和, 錦織瞭, 堀正明, 横山和正, 服部信孝, 青木茂樹, 辻比呂志. 異方性を考慮した拡散尖度画像を推定する手法(eDKI)の応用に向けての検討(ポスター発表)第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/18
  80. 相田典子, 野澤久美子, 藤公彦, 草切孝貴, 村本安武, 鈴木悠一, 小畠隆行, et.al Quiet SWI Versus Conventional SWI: Radiological Evaluation in Pediatric Patients(ポスター発表)Joint Annual Meeting of ISMRM 2014 ESMRMB 2014, ISMRM, 2014/05/13
  81. 相田典子, 野澤久美子, 佐藤公彦, 草切孝貴, 村本安武, 鈴木悠一, 小畠隆行, et.al Radiological Evaluation of Quiet T1-Weighted PETRA in Comparison with Routine Brain MPRAGE in Pediatric Patients(ポスター発表)Joint Annual Meeting of ISMRM 2014 ESMRMB 2014, ISMRM, 2014/05/13
  82. 菅幹生, 岸本理和, 小山敦久, 小畠隆行, 辻比呂志, et.al Cross-Validation of Magnetic Resonance Elastography by Continuous Acoustic Vibration and Ultrasound Elastography by Acoustic Radiation Force Impulse: a Phantom Study(ポスター発表)Joint Annual Meeting of ISMRM 2014 ESMRMB 2014, ISMRM, 2014/05/12
  83. 立花泰彦, 小畠隆行, 井上登美夫, 青木茂樹, et.al Analysis of normal appearing white matter of multiple sclerosis by tensor-based two-compartment model of water diffusion(ポスター発表)Joint Annual Meeting of ISMRM 2014 ESMRMB 2014, ISMRM, 2014/05/14
  84. 岸本理和, 菊地克彦, 尾松徳彦, 小畠隆行, 小橋元, 神立進. Shear wave velocity measurement and its reproducibility of US elastography using acoustic radiation force impulse imaging: A vol-unteer study(ポスター発表)第73回日本医学放射線学会総会, 日本医学放射線学会, 2014/04/12
  85. 小畠隆行. 細胞膜水透過性の拡散強調MRIに対する影響:アクアポリン発現細胞から得られる知見 第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/19
  86. 生駒洋子, 小畠隆行, 立花泰彦, 尾松徳彦, 岸本理和, 野宮琢磨, 伊藤浩, 辻比呂志. ダイナミック造影MRIを用いた前立腺腫瘍における循環動態の定量評価法の検討 第42回日本磁気共鳴医学会大会, 日本磁気共鳴医学会, 2014/09/18
  87. 川口拓之, 平野祥之, Kershaw Jeffrey, 吉田英治, 白石貴博, 菅幹生, 小畠隆行, 伊藤浩, 山谷泰賀. 定位固定外部放射線源を用いた PET/MRI減弱補正法(FixER法): 線源位置の影響の解析 第42回日本磁気共鳴医学会大会, 日本磁気共鳴医学会, 2014/09/18
  88. 佐野ひろみ, 青天目州晶, 小畠隆行, 川口拓之, 小原哲, 赤羽恵一, 伊藤浩, 島田義也. Temperature dependency of polymer gel on radiation dosimetry using MRI 第107回日本医学物理学会学術大会, 日本医学物理学会, 2014/04/12
  89. Jeffrey Kershaw, 柴田さやか, 青木伊知男, 小畠隆行, 伊藤浩. High resolution OGSE DTI of cerebellar white matter in ex vivo mouse brain(ポスター発表) 第42回日本磁気共鳴医学会大会, 日本磁気共鳴医学会, 2014/09/18
  90. 佐野ひろみ, 小畠隆行, 川口拓之, 青天目州晶, 小原哲, Kershaw Jeffrey, 赤羽恵一, 島田義也, 伊藤浩. The influence of temperature on polymer gel radiation dosimetry with MRI(ポスター発表) Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB, ISMRM, ESMRMB, 2014/05/12
  91. 森昂也, 菅幹生, 黒川孝幸, 阿部貴之, 築根まり子, 森直宜, 小林洋, 藤江正克, 岸本理和, 伊藤浩, 小畠隆行, 辻比呂志. 生体組織の緩和時間と粘弾性を模擬したMRE用ファントムの開発 第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/18
  92. 佐野ひろみ, 川口拓之, 菅幹生, 清水浩大, 錦戸文彦, 山谷泰賀, 小畠隆行. PET-MRI 一体型検出器の開発:シールドボックスの発熱評価(ポスター発表)第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/19
  93. 橘篤志, 小畠隆行, 佐野ひろみ, 立花泰彦, 川口拓之, 福士政広. Diffusion Tensor Imagingのための性能評価ファントムの開発 -経時的安定性と複数個作成時の画一性の評価-(ポスター発表)第42回日本磁気共鳴医学会大会, 一般社団法人日本磁気共鳴医学会, 2014/09/20
  94. 佐野ひろみ, 川口拓之, 菅幹生, 清水浩大, 錦戸文彦, 山谷泰賀, 小畠隆行. MRI撮像時における光ファイバー温度計を用いた非磁性導体の発熱評価(ポスター発表)Advanced CT・MR 2014, Advanced CT・MR研究会, 2014/06/14
  95. 菅幹生, 小畠隆行, 清水浩大, 錦戸文彦, 橘篤志, 山谷泰賀, et.al Quantitative evaluation of the short-lived eddy currents in shield boxes of the novel MRI head coil integrated with PET detectors(ポスター発表)Joint Annual Meeting of ISMRM 2014 ESMRMB 2014, ISMRM, 2014/05/12
  96. 橘篤志, 小畠隆行, 立花泰彦, 川口拓之, Kershaw Jeffrey, 青木伊知男, 伊藤浩, 辻比呂志. Development of a hindered-diffusion-dominant DTI phantom made of polyethylene fibers: Comparison with a restricted-diffusion phantom(ポスター発表)Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB 2014, ISMRM, 2014/05/14
  97. 錦戸文彦, 清水浩大, 稲玉直子, 吉田英治, 田島英朗, 菅幹生, 小畠隆行, 山谷泰賀. コイル一体型PET/MRI装置のフルリング試作機の開発:同時撮像における性能評価 第75回応用物理学会秋季学術講演会 参加・発表, 応用物理学会, 2014/09/18
  98. 山谷泰賀, 錦戸文彦, 田島英朗, 吉田英治, 菅幹生, 羽石秀昭, 清水啓司, 高橋浩之, 井上登美夫, 小畠隆行. A Concept Proposal of a Head Coil with DOI PET Detectors to Upgrade Existing MRI to PET/MRI World Molecular Imaging Congress 2014参加発表, World Molecular Imaging Congress , 2014/09/20
  99. 川口拓之, 平野祥之, 吉田英治, Kershaw Jeffrey, 菅幹生, 白石貴博, 小畠隆行, 伊藤浩, 山谷泰賀. Optimization of transmission-scan time for the FixER method: a MR-based PET attenuation correction with a weak fixed-position external radiation source 3rd Conference on PET/MR and SPECT/MR (PSMR2014), The PSMR2014 Committee, 2014/05/19
  100. 中里道子. ライブ症例検討2. 第18回日本摂食障害学会学術集会, 大阪、2014/9/14
  101. 平野潤, 松澤大輔, 山中義崇, 村田淳, 清水栄司.小脳に対する経頭蓋直流電気刺激が時間知覚に与える影響 第16回世界作業療法士連盟大会・第48回日本作業療法学会,横浜 2014/6/18-21
  102. 花澤寿. 第18回日本摂食障害学会ライブ症例検討スーパーバイザー 2014/9/14
  103. 三尾眞由美, 松本有貴.本邦の中学生向きに再構成したセルフヘルプフォームの有効性 日本人生哲学感情心理学会 第18回大会 千葉 2014/6/14 (ポスター発表)
  104. 内川英紀, 小牧宏文, 高木敦子, 水落弘美, 須山麻衣子, 藤井克則.中心核ミオパチーの4歳男児例における中心被蓋路病変 日本小児神経学会総会 2014/5/29
  105. 内川英紀, 高木敦子, 池原甫, 八角高裕, 藤田真祐子, 水落弘美, 須山麻衣子, 塩浜直, 井上祐三朗, 藤井克則, 下条直樹.発達停止・けいれん重積にて発症した家族性血球貪食症候群3型の1例 小児神経学会関東地方会 2014/9/20
  106. 内川英紀.形態形成に関わる遺伝子の研究 日本小児科学会千葉地方会 2014/6/22
  107. 大川玲子.性暴力 この健康被害からすべての人を守る. 代55回日本母性衛生学会.市民公開講座2014/9/13, 9/14, 9/20千葉市
  108. 髙岡昂太, 松岡典子, 鈴木聡, 牧戸貞, 川村真奈美. 虐待リスクをめぐる多機関連携の新しいアイデアを探す ?連携をめぐる不安や困難事例に焦点をあてて, 日本子ども虐待防止学会分科会 2014/9/14 名古屋
  109. 伊藤徳馬, 野口啓示, 稲葉史恵, 渡邊直, 笹川寛, 和田一郎, 髙岡昂太, 伊角彩. 児童虐待予防の視点からみたCSPの多面的評価, 日本子ども虐待防止学会分科会 2014/9/14 名古屋
  110. 先光毅士, 髙岡昂太, 伊角彩, 小倉加奈子, 福永宏隆.(2014) Twitterは子ども虐待対応を啓発できるか??拡散されるツイートから当時者に届く情報の違いを探る? 日本子ども虐待防止学会.
  111. 髙岡昂太, 清水栄司, 中里道子, 白石哲也, 伊豫雅臣(2014)保護者は支援機関のアウトリーチと一時保護をどのように経験するか?拒否的態度に導く認知と行動に注目して, 日本子ども虐待防止学会.
  112. 大神那智子, 南谷則子, 田中麻里, 清水栄司. 不妊症患者に対する認知行動療法の一例 第14回日本認知療法学会, 大阪国際会議場 2014/9/12-9/14
  113. 富安もよこ, 相田典子, 野澤久美子, 佐藤公彦, 草切孝貴, 村本安武, 鈴木悠一, 立花泰彦, 松澤大輔, 辻比呂志, 清水栄司, 小畠隆行.小児自閉スペクトラム症におけるin vivo 脳内代謝物濃度. 第43回日本磁気共鳴医学会大会 京都 2014/9/19
  114. 佐々木剛,薛陸景,中里道子.過食症に対する外来認知行動療法の効果について-若年への適応の可能性-.シンポジウム5,第55回日本児童青年精神医学会総会、 浜松, 2014/10/12
  115. 浦尾悠子.Child and Adolescent Mindfulness Measure (CAMM)日本語版作成の試み 第14回日本認知療法学会学術集会 大阪国際会議場 2014/09/13
  116. 平野好幸.社交不安症(社交不安障害)と脳画像研究.第14回日本認知療法学会、第18回日本摂食障害学会学術集会合同大会大会企画シンポジウム「脳画像研究によるうつ、不安、心身症の病態解明」大阪.2014/9/12-9/14
  117. 徳永美希, 畔野佳央理, 丹羽政美, 久保金哉, 平野好幸, 小野塚実, 高橋徹.煮干しだし揮発性成分水溶液とイノシン酸水溶液によって起こるうま味認知に塩分濃度が与える影響.第68回日本栄養・食糧学会大会.札幌.2014/5/30-6/1
  118. 松本淳子, 村野俊一, 鯉沼佳子, 徳山宏丈, 北原綾, 服部暁子, 野本尚子, 中里道子, 平野好幸, 横手幸太郎.減量に認知行動療法は奏功するか?-高度肥満症患者の1例-第32回日本肥満症治療学会学術集会.大津.2014/7/4-7/5
  119. 浦尾悠子,清水栄司.不安予防のための子ども向け認知行動療法プログラムに関する研究第6回日本不安障害学会学術集会 東京大学 2014/02/01
  120. 浦尾悠子,田野彩,石川亮太郎,清水栄司.子どもの不安予防のための認知行動プログラム 第21回千葉県児童思春期精神医学研究会 千葉大学大学院医学研究院子どものこころの発達研究センター 2014/01/11
  121. 沼田法子, 薛陸景, 田中麻里, 伊吹英恵, 浅野憲一, 須藤千尋, 平野好幸, 中里道子, 清水栄司.神経性大食症患者における認知行動療法の治療反応性に関する考察.第14回日本認知療法学会、第18回日本摂食障害学会学術集会合同大会.大阪.2014/9/12-9/14
  122. 富澤 はるな, 松澤 大輔, 石井 大典, 松田 真悟, 河合 琴美, 須藤 千尋, 清水 栄司. 発達期のメチルドナー欠乏は記憶とAMPA受容体遺伝子の発現に影響する 第37回日本神経科学大会 横浜 2014/9/11-13
  123. 松田真悟, 松澤大輔, 石井大典, 富澤はるな, 清水栄司. 恐怖消去学習におけるN-メチル-D-アスパラギン酸(NMDA)受容体のメス特異的な役割 第21回脳機能とリハビリテーション研究会学術大会 千葉 2014/04/20
  124. 荒木謙太郎,松澤大輔,石井大典,清水栄司.言語障害スクリーニングテスト(STAD)の開発 第21回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会 千葉 2014/4/20
  125. 吉永尚紀, 平野好幸, 清水栄司. 治療抵抗性社交不安障害に対する認知行動療法の効果と機能的MRIを用いた作用機序の解明 第6回日本不安障害学会 東京 2014/2/1
  1. 大渓俊幸 千葉大学新入生健康ガイダンスⅡ(西千葉キャンパス)2014/10
  2. 大渓俊幸 係長級(専門職員)研修「職場におけるメンタルヘルス」2014/10/22
  3. 大渓俊幸 副課長級職員研修「職場におけるメンタルヘルス」2014/11/12
  4. 大渓俊幸 千葉性暴力被害者支援ワンストップセンター(ちさと) セミナー‐性暴力被害者のメンタルヘルスとPTSDについて‐2014/11/30
  5. 中川彰子,大島郁葉,永岡紗和子.『強迫性障害に対する認知行動療法』ワークショップ  第40回日本認知・行動療法学会研修会,富山,2014年11月.
  6. 中川彰子. 自閉症スペクトラム障害を基盤に持つ強迫性障害について ABILIFY CONFERENCE 福岡、2014/8/8
  7. 原広一郎. てんかんの治療について.知的障がい児・者支援サービス基礎講座,千葉県袖ケ浦福祉センター, 袖ヶ浦, 2014/1/27
  8. 原広一郎.誰もが住みやすい街を目指してわかり合う心を育もう.第7回 市原市精神保健福祉フェスタ, 市原市市民会館小ホール,市原, 2014/9/13
  9. 原広一郎.てんかんに合併する精神疾患.東総北総てんかんネットワーク研究会,東邦大学医療センター佐倉病院,佐倉,2014/11/29
  10. 浅野憲一. パニック障害の理解と対処法 千葉市こころの健康センター2014/12/4
  11. 清水栄司. 不眠症の認知行動療法について 第12回紅葉医会 東京ベイ幕張ホール, 2014/11/8
  12. 髙岡昂太. ストップ・ザ・揺さぶられ症候群の研究メンバーとして作成協力(NPO法人MCサポートセンターみっくみえを中心に作成)
    詳しく見る
  13. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/1/10
  14. 伊藤絵美. 認知行動療法事例検討会 目白ジュンクリニック 2014/1/19
  15. 伊藤絵美. 管理職員対象メンタルヘルスケア研修 NHK放送研修センター 2014/1/20-1/21
  16. 伊藤絵美. 認知療法・認知行動療法(CBT):基礎と性犯罪処遇への適用 法務省法務総合研究所 2014/2/3
  17. 伊藤絵美. セルフケアとラインケアに活かすコーピングと認知行動療法 神奈川県警 2014/2/18
  18. 伊藤絵美. 日常臨床に活かす認知行動療法の理論と方法 日本イーライリリー㈱ 2014/3/1
  19. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/3/4
  20. 伊藤絵美. 認知行動療法事例検討会 目白ジュンクリニック 2014/3/9
  21. 伊藤絵美. 認知療法・認知行動療法によるストレスマネジメントについて学ぶ 牧之原市 2014/3/14
  22. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/4/11
  23. 伊藤絵美. ストレスマネジメントに活かす認知行動療法 東京認知行動療法アカデミー 2014/4/20
  24. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/5/9
  25. 伊藤絵美. 認知療法・認知行動療法初級ワークショップ 日本心理臨床学会第33回春季大会 2014/5/24
  26. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/6/27
  27. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/7/18
  28. 伊藤絵美. 職場のメンタルヘルス NHK研修センター主催 2014/7/31
  29. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/8/12
  30. 伊藤絵美. 管理職員対象メンタルヘルスケア研修 NHK放送研修センター 2014/8/24-8/25
  31. 伊藤絵美. 認知行動療法事例検討会 目白ジュンクリニック 2014/8/31
  32. 伊藤絵美. セルフストレスマネジメント 長野看護専門学校 2014/9/9
  33. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/9/19
  34. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2014/9/24
  35. 花澤寿. NPO子どもセンター帆希 研修会講演「思春期をどうとらえ、どうかかわるか 『損なわれた家』との関係から考える」 2014/6/22
  36. 花澤寿. 市原市立千種中学校 こころの健康教室講演 「中学生に伝えたいこと 精神科医からのメッセージ」 2014/7/14
  37. 花澤寿. 千葉市中央保健福祉センター母子講演会 「子どものこころと食事を考える」 2014/7/22, 10/3
  38. 内川英紀.けいれん性疾患に対する対応 千葉市小児科医会 2014/6/20
  39. 内川英紀.小児のけいれん 山武郡市医師会 2014/7/24
  40. 大川玲子. 健康度を上昇させるためのアップデート. 思春期と更年期を中心課題として. 生涯のセクシュアルヘルスを守るために. 日本助産師会企画 東京 2014/6/13
  41. 岡本かおり. 「働く人のメンタルヘルス講座」第1回セクシャルハラスメントの対処 千葉市男女共同参画センター2014/3/4
  42. 清水栄司, 大川玲子, 岡本かおり, 他2名 心の健康と自殺予防を考えるメンタルスシンポジウム『性暴力を絶対!許さない』地域社会~サバイバーの権利擁護のための支援者養成の必要性~ 千葉大学柏の葉キャンパスシーズホール 柏市・NPO法人認知行動療法推進協会・千葉大学主催
  43. 岡本かおり 千葉県弁護士会犯罪被害者に関する研修会「犯罪被害者への心理的支援~二次被害防止のために~」千葉県弁護士会館2014/4/22
  44. 岡本かおり 千葉県警察本部平成26年度春季支援係研修会「犯罪被害者への心理的支援」2014/5/14
  45. 岡本かおり 司法修習生を対象とする犯罪被害者支援研修「犯罪被害者への心理的支援、二次被害の防止」千葉県弁護士会館2014/10/10
  46. 岡本かおり 犯罪被害者等支援のための県・市町村相談関係機関職員研修「犯罪被害者への心理教育」ユニビル(千葉市)2014/7/2
  47. 岡本かおり 公益社団法人千葉犯罪被害者支援センター平成26年度支援員養成研修「被害者の受ける二次被害・支援員のメンタルヘルス」ユニビル(千葉市)2014/10/2
  48. 岡本かおり 千葉地方検察庁職員研修「被害者に関わる心理教育~二次被害を防ぐ関わり~」2014/10/17
  49. 岡本かおり 医学研究院認知行動生理学教室 クリエイティブ・コミュニティ創成拠点・千葉大学 サテライトキャンパス美浜 オープニングイベント ポスター展示(2点)「いじめ・DV・性暴力の防止と早期支援-e-ラーニング教材の紹介-」
  50. 岡本かおり・千葉性暴力被害支援センターちさとChissat 「知っておくと安心!被害に遭った時に受けられる支援」2014/10/4
  51. 岡本かおり. サテライトキャンパス美浜「オープン・コミュニティ・アワー」プログラム『ありのママとパパ』第3水曜日開催(10/15,11/19,12/17)、『対人援助研究会』毎月末金曜開催(10月~)、『自分らしさ研究』(12/12,1/15,3/12)
  52. 髙岡昂太. 三重県ニーズアセスメント事業 検討会 2014/4/27 5/26 6/23 7/23 8/27 9/17-9/19 10/30
  53. 髙岡昂太.東京都七生福祉園 性暴力被害を受けた子供に対する職員ガイドライン 検討会 2014,/9/11-9/12
  54. Takaoka K. Guest speaker, “How to respond to clients’ anger”. Course CNPS 362-Basic Interview Skills at the University of British Columbia, Vancouver Campus. 2014, April 1
  55. Takaoka K. Guest speaker, “Child abuse and neglect in nurseries and primary schools”. Course CNPS 578C-Individual and Family Counselling at the University of British Columbia, Okanagan Campus. 2014, Oct. 18
  56. Takaoka K. Guest speaker, “ICT based decision making support for child abuse and neglect cases”. Special class for Morita therapy at the University of British Columbia, Vancouver campus. 2014, Oct. 26
  57. Suzuki T. Motivational Interviewing: Part I, Nagomi Mental Health Clinic: Fukushima, Japan 2014/1/23
  58. Suzuki T. Teacher Training: Problem Solving Skills, Shinchi High School: Fukushima, Japan 2014/7/29
  59. Suzuki T. Lecture: Motivational Interviewing: Part II, Nagomi Mental Health Clinic: Fukushima, Japan 2014/7/31
  60. 松本有貴. エコチルママの会 木更津市保健センター エコチル調査千葉ユニットセンター主催 2014/1/17
  61. 松本有貴. 「心をつなぐコミュニケーション」安房保健福祉センター 2014/1/23
  62. 松本有貴. エコチルママの会 千葉市緑区あすみが丘プラザ エコチル調査千葉ユニットセンター主催 2014/4/9
  63. Matsumoto Y. Symposium (presenter) and Speech Contest 'Your Happiness’ (judge) CCCA Hall Caloundra Australia 2014/8/9
  64. 中里道子. 発達障害-子どものこころへのアプローチ. 平成26年度サマーセミナー財団法人ちば県民保健予防財団. 京葉銀行文化プラザ, 2014/8/5
  65. 中里 道子, 薛陸景, 平野 好幸. 摂食障害とうま味について -脳神経基盤との関連から-うま味研究会 公開シンポジウム 「情動と食‐適切な食育へ向けて‐」コクヨホール品川 2014/6/13
  66. 大島郁葉.発達障害(自閉スペクトラム症)のケアに認知行動療法をどう生かすか.NPOメンタルコミュニケーションリサーチ総会(東京)2014.
  1. 第6回不安障害学会学術集会若手演題優秀賞「浦尾悠子,清水栄司.不安予防のための子ども向け認知行動療法プログラムに関する研究 第6回日本不安障害学会学術集会 東京大学 2014/02/01」
  2. 松本淳子, 村野俊一, 鯉沼佳子, 徳山宏丈, 北原綾, 服部暁子, 野本尚子, 中里道子, 平野好幸, 横手幸太郎.第32回日本肥満症治療学会学術集会ポスター演題優秀賞(症例報告部門)『減量に認知行動療法は奏功するか? -高度肥満症患者の1例-』
  3. 岡本かおり. 千葉県警察本部長及び公益社団法人千葉犯罪被害者支援センター理事長より犯罪被害者支援功労者表彰 2014/12/7
  1. 2014年10月20日付けの朝日新聞にて千葉性暴力被害支援センターちさとについて掲載されました。
  2. 2014年9月15日付け朝日新聞にて「虐待防止へ地域の連携議論」名古屋市で行われたシンポジウムについて掲載されました。
  3. 大川玲子. 稲毛新聞 千葉性暴力被害者支援センターを開設
    該当記事を見る
  4. 首都圏ネットワーク『廃校にサテライトキャンパス地域との人と研究を』NHK放送、千葉ニュース『廃校を活用 サテライトキャンパス』チバテレビ ~地(知)の拠点整備事業-クリエイティブ・コミュニティ創成拠点・千葉大-の取り組みとしてサテライトキャンパス美浜のオープニングまでの様子およびイベント当日の様子が放送 2014/10/6
    該当記事を見る
  5. 髙岡昂太. 朝日新聞 性虐待の悩み、相談して 子どもたちに動画メッセージ(Twitter学術bot「子ども虐待対応たん」の共同メンバーによって作成) 2014/10/8
    該当記事を見る
  6. 髙岡昂太. 朝日新聞 朝日新聞 中日版 虐待対応における多機関連携 2014/10/8
  7. 平野好幸, 小畠隆行. 2014年1月9日付けのリセマムの教育・受験欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
    該当記事を見る
  8. 平野好幸, 小畠隆行. 2014年1月10日付けのマイナビウーマンの女子コラム欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
  9. 千葉大学子どものこころの発達研究センター.2014年8月7日付けの日経新聞の特集、変わる大学、知の明日を築く欄に記事「心の問題、治療法探る。千葉大学子どものこころの発達研究センター」が掲載されました。
  10. 清水栄司. 2014年8月7日付けの日経新聞Web版の特集、変わる大学、知の明日を築く欄に記事「心の問題、早期発見で改善。千葉大学子どものこころの発達研究センターの清水栄司センター長」が掲載されました。
「研究者・受験者の方へ」を見る

大学院生募集

当センターでは連合小児発達学研究科(千葉校)の大学院生を募集しています。
令和6年4月に博士前期課程を設置します。
詳しくはこちらをご覧ください
研究内容はこちらをご覧ください
問い合わせ先は当センターまで
・申請書類は、以下のバナーから入手できます。

リーフレット

当センターのリーフレットがご覧いただけます。

千葉大学
千葉大学大学院医学研究院
千葉大学医学部附属病院
千葉大学大学院医学研究院・精神医学教室
千葉大学・社会精神保健教育研究センター
連合小児発達学研究科千葉校
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター
金沢大学子どものこころの発達研究センター
浜松医科大学子どものこころの発達研究センター
福井大学子どものこころの発達研究センター
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学
千葉認知行動療法
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学/子どものこころの発達研究センター・被験者募集サイト
勇者の旅プログラム
千葉大学・こころのeラーニング
千葉大学心理学・精神科学の文理横断橋渡し研究拠点(心理精神科学)
千葉大学医学部附属病院・認知行動療法センター
千葉大学医学部附属病院・こどものこころ診療部
千葉大学大学院医学研究院・メンタルサポート医療人とプロの連携養成
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・接触障害研究
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・強迫症の個人スーパービジョンへの参加募集
子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・子どものストレスチェック制度社会実装・実践研究
「簡易(低強度)認知行動療法的アプローチによる相談支援を行うメンタルサポート医療人養成」CBTラーニング
子どものこころと脳の発達
All Minorities Project
HOME
Page Top