研究者・受験者の方へ

業績[2013年]

  1. Okita K, Kobori O, Sasaki T, Nakazato M, Shimizu E, Iyo M. Cognitive behavioural therapy for somatoform pain disorder in adolescents: a case study. Asia Pacific Journal of Counselling and Psychotherapy, 2013
  2. Niitsu T, Ishima T, Yoshida T , Hashimoto T, Matsuzawa D, Shirayama Y, Nakazato M, Shimizu E, Hashimoto K, Iyo M. A positive correlation between serum levels of mature brain-derived neurotrophic factor and negative symptoms in schizophrenia. Psychiatry Res.2013 Dec 14. pii: S0165-1781(13)00772-5. [Epub ahead of print] 論文を見る
  3. Niitsu T, Okamoto H, Iyo M. Behavioural and psychological symptoms of dementia in an Alzheimer’s disease case successfully treated with natural medicine: association with gonadotropins. Psychogeriatrics. 2013 Jun;13(2):124-7. 論文を見る
  4. Niitsu T, Fabbri C, Bentini F, Serretti A. Pharmacogenetics in major depression: a comprehensive meta-analysis. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry. 2013 Aug 1;45:183-94. 論文を見る
  5. Ishikawa R, Kobori O, Shimizu E. Unwanted sexual experiences and cognitive appraisals that evoke mental Contamination. Behavioural & Cognitive Psychotherapy, Cambridge University Press, (doi:10.1017/S1352465813000684).
  6. 論文を見る
  7. Murayama K, Nakao T, Sanematsu H, Okada K, Yoshiura T, Tomita M, Masuda Y, Isomura K, Nakagawa A, Kanba S. Differential neural network of checking versus washing symptoms in obsessive-compulsive disorder. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry,2013 , 10;40,160-6. 論文を見る
  8. Sasaki T, Hashimoto K, Okawada K,Tone J, Machizawa A, Tano A, Nakazato M, Iyo M. Ifenprodil for the Treatment of Flashbacks in Adolescent Female Posttraumatic Stress Disorder Patients with a History of Abuse; Psychother Psychosom 2013;82:344–345 論文を見る
  9. Tomizawa H, Matsuzawa D, Matsuda S, Ishii D, Sutoh C, Shimizu E. A Transient Fear Reduction by Pair-Exposure with a Non-Fearful Partner during Fear Extinction Independent from Corticosterone Level in Mice. Journal of Behavioral and Brain Science, 2013, 3, 415-421. 論文を見る
  10. Mitani T, Aida N, Tomiyasu M, Wada T, Osaka H. Transient ischemic attack-like episodes without stroke-like lesions in MELAS. Pediatric Radiol 2013;43:1400-3. 論文を見る
  11. Tomiyasu M, Aida N, Endo M, Shibasaki J, Nozawa K, Shimizu E, Tsuji H, Obata T. Neonatal brain metabolite concentrations: an in vivo magnetic resonance spectroscopy study with a clinical MR system at 3 Tesla. PLoS One, 2013;8:e82746.
  12. Sato T, Muroya K, Hanakawa J, Asakura Y, Aida N, Tomiyasu M, Tajima G, Hasegawa T, Adachi M. A neonatal patient with classic MSUD: the usefulness of 1H MRS on early diagnosis. Pediatrics International, in press.
  13. Ohtani T, Levitt J, Nestor P, Kawashima T, Asami T, Shenton M, Niznikiewicz M, McCarley R. Prefrontal cortex volume deficit in schizophrenia: a new look using 3T MRI with manual parcellation. Schiz. Res., in press 論文を見る
  14. Sugaya N, Yoshida E, Yasuda S, Tochigi M, Takei K, Ohtani T, Otowa T, Minato T, Umekage T, Sakano Y, Chen J, Shimada H, Nomura S, Okazaki Y, Kaiya H, Tanii H, Sasaki T. Irritable bowel syndrome, its cognition, anxiety sensitivity, and anticipatory anxiety in panic disorder patients. Psychiatry Clin Neurosci. 67(6):397-404, 2013. 論文を見る
  15. Sugaya N, Yoshida E, Yasuda S, Tochigi M, Takei K, Otani T, Otowa T, Minato T, Umekage T, Konishi Y, Sakano Y, Chen J, Nomura S, Okazaki Y, Kaiya H, Sasaki T, Tanii H. Prevalence of bipolar disorder in panic disorder patients in the Japanese population. J Affect Disord. 147(1-3):411-5, 2013. 論文を見る
  16. Sutoh C, Nakazato M, Matsuzawa D, Tsuru K, Niitsu T, Iyo M, Shimizu E. Changes in self-regulation-related prefrontal activities in eating disorders: a near infrared spectroscopy study. PLoS One. 2013;8(3):e59324. doi: 10.1371. 論文を見る
  17. Kanahara N, Sekine Y, Haraguchi T, Uchida Y, Hashimoto K, Shimizu E, Iyo M. Orbitofrontal cortex abnormality and deficit schizophrenia.Schizophr Res. 2013 Feb;143(2-3):246-52. doi: 10.1016/j.schres.2012.11.015. Epub 2012 Dec 8 論文を見る
  18. Kurayama T, Tadokoro Y, Fujimoto S, Komiya Z, Yoshida S, Chakraborty S, Matsuzawa D, Shimizu E, Kondo K, Otaka Y. A comparison of the movement characteristics between the kneeling gait and the normal gait in healthy adults. Gait and Posture. 2013 Mar;37(3):402-7. 論文を見る
  19. Liu JV, Hirano Y, Nascimento GC, Stefanovic B, Leopold DA, Silva AC. fMRI in the awake marmoset: somatosensory-evoked responses, functional connectivity, and comparison with propofol anesthesia. Neuroimage. 2013;78:186-95 論文を見る
  20. Yoshinaga N, Kobori O, Iyo M, Shimizu E. Cognitive behaviour therapy using the Clark & Wells model: a case study of a Japanese social anxiety disorder patient. The Cognitive Behaviour Therapist, 6, e3 論文を見る
  21. Kanahara N, Yoshida T, Yoshida T, Oda Y, Yamanaka H, Moriyama T, Hayashi H, Shibuya T, Nagaushi Y, Sawa T, Sekine Y, Shimizu E, Asano M, Iyo M. Onset Pattern and Long-Term Prognosis in Schizophrenia: 10-Year Longitudinal Follow-Up Study PLos One, 2013; 8(6):e67273. 論文を見る
  22. Iyo M, Tadokoro S, Kanahara N, Hashimoto T, Niitsu T, Watanabe H, Hashimoto K. Optimal extent of dopamine d2 receptor occupancy by antipsychotics for treatment of dopamine supersensitivity psychosis and late-onset psychosis. J Clin Psychopharmacol. 2013 Jun;33(3):398-404. doi: 10.1097/JCP.0b013e31828ea95c. 論文を見る
  23. Matsuda S, Matsuzawa D, Ishii D, Tomizawa H, Sajiki J, Shimizu E. Perinatal exposure to bisphenol A enhances contextual fear memory and affects the serotoninergic system in juvenile female mice. Hormones and Behavior. 2013 63(5):709-716.
  24. 論文を見る
  25. Okita K, Shiina A, Nakazato M and Iyo M. Tandospirone, a 5-HT1A partial agonist is effective in treating anorexia nervosa: a case series Annals of General Psychiatry 2013, 12:7 論文を見る
  26. Hirano Y, Obata T, Takahashi H, Tachibana A, Kuroiwa D, Takahashi T, Ikehira H, Onozuka M. Effects of chewing on cognitive processing speed Brain Cognition. 2013;81:376-81 論文を見る
  27. Yoshinaga N, Niitsu T, Hanaoka H, Sato Y, Ohshima F, Matsuki S, Kobori O, Nakazato M, Nakagawa A, Iyo M, and Shimizu E. Strategy for treating selective serotonin reuptake inhibitor-resistant social anxiety disorder in the clinical setting: A randomised controlled trial protocol of cognitive behavioural therapy in combination with conventional treatment. BMJ Open 3(2) 2013 論文を見る
  28. Yoshinaga N, Ohshima F, Matsuki S, Tanaka M, Kobayashi T, Ibuki H, Asano K, Kobori O, Shiraishi T, Ito E, Nakazato M, Nakagawa A, Iyo M and Shimizu E. A preliminary study of individual cognitive behavior therapy for social anxiety disorder in Japanese clinical settings: A single-arm, open trial BMC Res Notes 6(74) 2013 論文を見る
  29. 伊藤絵美. 認知療法の基礎と応用 臨床心理学、第13巻第2号、pp.191-195. 特集:認知行動療法を知る
  30. 伊藤絵美. うつ病の認知行動療法における転帰の考え方 精神科治療学,第28巻第4号,pp.457-462. 特集:転帰の指標―治療の有用性をどう評価するか
  31. 伊藤絵美. 特別な精神療法(1)認知行動療法の応用 最新医学,第68巻第8号,pp.114-117. 連載:現代社会とうつ病
  32. 北西憲二, 伊藤絵美. 森田療法との対話 精神療法,第39巻第4号,pp.25-37. 特集:認知行動療法をめぐる対話―これからの精神療法について語り合う往復書簡
  33. 伊藤絵美. 書評:『大人の発達障害ってそういうことだったのか』 こころの科学,通算171号,p.113.
  34. 伊藤絵美. 更生保護施設による女性薬物使用障害者の支援 精神科治療学第28巻増刊号(通巻328号) 物質使用障害とアディクション臨床ハンドブック
  35. 石川亮太郎, 小堀 修, 清水栄司. 強迫性障害に対する行動実験を用いた認知行動療法 『不安障害研究』, 日本不安障害学会, 5巻1号, 2013.
  36. 石川亮太郎, 小川信之, 中鉢路子. 精神科デイケアにおける集団認知行動療法の効果の検討 ‐抑うつ,不安の低減を目的として」. 『デイケア実践研究』, 日本デイケア学会, 16巻, 2号, pp 21-30, 2013.
  37. 石川亮太郎, 小堀 修, 清水栄司. 音楽の題名を過剰に調べ続けてしまう強迫性障害に対する認知行動療法 『認知療法研究』, 日本認知療法学会, 6巻, pp 69-77, 2013.
  38. 石川亮太郎, 小堀修, 清水栄司. 広場恐怖を伴うパニック障害に対する行動実験を用いた認知行動療法 『駒澤大学心理臨床研究』, 駒澤大学コミュニティケアセンター, 12巻, pp 40-47, 2013.
  39. 清水栄司. Anxiety disorderを「不安症」と字義どおりに日本語訳する病名案について 精神科, 22(6) : 627-630, 2013
  40. 清水栄司. 職場における対人恐怖(社交不安)の発症と認知行動療法 産業ストレス研究 第20巻 第4号 別刷
  41. 清水栄司. 強迫性障害の認知行動療法の治療抵抗性の定義の検討 精神神経学雑誌 第115巻 第9号 975-980 2013
  42. 清水栄司. 認知行動療法 日本医師会雑誌 第142巻 特別号(2) 神経・精神疾患診療マニュアル 別刷
  43. 石川亮太郎, 浦尾悠子.気分障害を対象にした集団認知行動療法 -メタファーの役割に焦点を当てて-. ストレスマネジメント研究9巻2号,2013.
  44. 浦尾悠子.性同一性障害当事者が辿る心理的プロセスに関する研究,ヒューマン・ケア研究,第14巻1号(2013)
  45. 松田真悟, 松澤大輔, 清水栄司. 恐怖の性差:疫学・画像・動物研究から. 不安障害研究. 2013. 第5巻 1号; 22-30.
  46. 髙岡昂太, 糟谷寛子, 福島哲夫. 怒りを表出したクライエントへの治療的対応に関するプロセス研究―課題分析を応用した合議制質的研究法による実践的対応モデルの生成 臨床心理学,13(3),391-400.
  47. 清水栄司. うつ病の認知行動療法と生理メカニズム 医学のあゆみ Vol,244 No.5; 411-416
  48. 清水栄司. 社交不安症(社交不安障害)の認知行動療法 週刊日本医事新報 No.4645; 72-73
  1. 平野好幸, 小畠隆行, 中川彰子, 吉永尚紀, 須藤千尋, 松澤大輔, シュデシ・チャクラボルティ, 伊藤浩, 辻比呂志, 清水栄司.社交不安障害の神経基盤と認知行動療法の作用メカニズムの解明(第1報).メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集 2013;25:95-100
  2. 石川亮太郎, 小堀修, 清水栄司. 「特集・パニック障害に対する認知行動療法―行動実験に焦点を当てて―」, 『最新精神医学』, 世論時報社, 18巻, 2号, pp 1-7, 2013.
  3. 石川亮太郎.「精神的感染を生じさせる性被害の特徴とその症状を維持・増悪させる認知的要因の検討―性被害によって発症する強迫性障害―」, 『2012年度若手研究助成研究報告書』, 日工組社会安全研究財団, 印刷中.
  4. 中川彰子. 強迫性障害の認知行動療法. 最新精神医学, 2013,18(2),115-124
  5. 高岡昂太, 溝口史剛. こどもの発達 棟居徳子・性暴力対応ネットワークStaRTかながわ編 かながわ版性暴力対応医療者・アドボケイト養成研修会テキスト,24-1〜24-10.
  6. 山本恒雄, 八木修司, 増沢高, 仲真紀子, 楢原信也, 大木由則, 有村大士, 永野咲, 板倉孝枝, 髙岡昂太, 丸山恭子, 佐藤和宏, 新納拓爾, 鶴岡裕晃, 田代充生, 上宮愛, 田鍋佳子, 武田知明, 八戸弘仁. 児童虐待相談における初期調査と子どもから事情聴取の専門性、およびそれらの基礎となる子どもの安全を軸とした介入的ソーシャルワークのあり方についての調査研究, 平成24年度 児童関連サービス調査研究等事業報告書 財団法人こども未来財団.
  7. 吉川武彦, 大下隆司, 笠原麻里, 小林美也子, 髙岡昂太, 羽藤邦彦, 広沢郁子, 山登敬之, 西村由紀. 中学生・高校生の自殺を防ぎこころの健康を守る 〜精神科医から学校へのメッセージ〜 平成 24 年度東京都地域自殺対策緊急強化補助事業(メンタルケア協議会受託)
  8. 佐二木順子, 中里道子. 論文抄読-Perinatal exposure to bisphenol A enhances contextual fear memory and affects the serotoninergic system in juvenile female mice.Matsuda S, et al.子どものこころと脳の発達 2013 第4巻1号;72-74.
  9. 大渓俊幸, 高橋克昌, 西村幸香, 池田伶奈, 岡田直大, 岡崎祐士. 光トポグラフィー検査による精神疾患の鑑別診断補助. 臨床病理レビュー特集151号(印刷中)
  10. 濱田裕幸, 松澤大輔, 平野好幸, 須藤千尋, 清水栄司, 小畠隆行. 運動イメージと機能的MRI(fMRI)映像情報メディア学会誌 67巻11号 印刷中
  11. 平野好幸, 小畠隆行. 基礎講座:老年精神医学とBrain Imaging 機能的MRIの基礎. 老年精神医学雑誌 24巻3号289-302
  12. 中里道子, 平野好幸, 松澤大輔, 松本有貴, 高岡昂太, 浅野憲一, 小畠隆行, 中川彰子, 清水栄司. 千葉大学大学院医学研究院子どものこころの発達教育研究センターについて 子どものこころと脳の発達. 第4巻1号 2013 26-33.
  13. 吉永尚紀, 清水栄司. 「働く世代を襲う社交不安障害の実態と職場でできる取り組み:早期発見の重要性」『メンタルヘルスマネジメント』 技術情報協会 1(6), pp45-49, 2013. 8
  14. 佐二木順子, 松田真悟, 松澤大輔, 清水栄司. ビスフェノールAの周産期暴露動物は発達障害および精神疾患のモデルとなりうるか?---行動ならびに脳内モノアミン代謝からみた考察--- 子どものこころと脳の発達 2013 第4巻1号; 42-52.
  15. 中里道子. 外来での認知行動療法 臨床精神医学, 特集-これからの摂食障害臨床- vol.42, no.5, 627-633.
  16. 平野好幸, 須藤千尋, 松澤大輔, 清水英司. 気になる脳部位 水道周囲灰白質 分子精神医学 13巻2号40-44
  1. 伊藤絵美.(編著)津高京子, 大泉久子, 森本雅理(著) スキーマ療法入門:理論と事例で学ぶスキーマ療法の基礎と応用 星和書店
  2. 松本有貴(翻訳). フレンズ・フォー・ライフ ファシリテーターマニュアル パスウェイズジャパン
  3. 松本有貴(翻訳). フレンズ・フォー・ライフ ワークブック パスウェイズジャパン
  4. 松本有貴. 第5章オーストラリアの予防教育 山崎, 戸田, 渡邊編 世界の学校予防教育 金子書房
  5. 杉山登志郎,谷池雅子,友田明美(編集)中里道子(分担執筆)摂食障害とトラウマ. 子どものPTSD:診断と治療. 診断と治療社.(印刷中)
  6. 浦尾悠子(分担執筆),南野知恵子(代表編者).性同一性障害の医療と法 医療・看護・法律・教育・行政関係者が知っておきたい課題と対応,メディカ出版
  7. 山崎勝之(著), 渡辺弥生(著), 戸田有一(著),松本有貴(分担執筆). 世界の学校予防教育: 心身の健康と適応を守る各国の取り組み 金子書房
  8. 髙岡昂太. 子ども虐待へのアウトリーチ 多機関連携による困難事例の対応 東京大学出版会
  9. 貝谷久宣(監修) 野呂浩史(編) 清水栄司(分担執筆). 嘔吐恐怖症 基礎から臨床まで 金剛出版
  10. 塩入俊樹・松永寿人(編集), 清水栄司(分担執筆). 不安障害診療のすべて 医学書院
  1. Tokunaga M, Azeno K, Niwa M, Kubo K, Hirano Y, Mizuho J, Onozuka M, Takahashi T. Effects of salt on umami perception in the volatile soup stock and IMP fractions. 17th World Congress on Clinical Nutrition. Sofia 2013/10/24-26
  2. Azeno K, Tokunaga M, Niwa M, Kubo K, Hirano Y, Mizuho J, Onozuka M, Takahashi T. Synergy of umami taste perception in volatile fractions of soup stock and IMP or MSG. 17th World Congress on Clinical Nutrition. Sofia 2013/10/24-26
  3. Ishikawa R, Kobori O, Shimizu E. Comparing the roles of washing and non-washing behaviour on the mental contamination.European Association for Behavioural and Cognitive Therapies, Marachu, September, 2013.
  4. Ishikawa R, Kobori O, Komuro H, Shimizu E. The roles of washing and non-washing behaviour on the reduction of mental contamination. The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013 Tokyo.
  5. Nakagawa A, Isomura K, Hiraoka Y, Takei Y, Nakatani E, Yoshioka K, Tomita M, Aoki S. Clinical Feature of Obsessive-Compulsive Disorder with Pervasive Developmental Disorder. WCBCT, Lima, Peru 2013/7/25
  6. Oshima F, Hashiba Y, Hatsuno N, Ishigaki T. Formulation Driven CBTの汎用性と有用性を再び考える‐We’d like to discuss again the usefulness and versatility of Formulation Driven CBT. The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013 Tokyo.
  7. Oshima F, Nishinaka H, Iwasa K, Ito E, Shimizu E. Autism apectrum traits in adults affect the mental health status via early maladaptive schemas. The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013 Tokyo.
  8. Takaoka K. COMMIT (Collaborative Outreach Multi-disciplinary Motivational Interview Technique) to parents in child abuse and neglect case- in order to work with involuntary clients-. WCBCT, Lima, Peru 2013/7/24
  9. Matsumoto Y. A universal preventive program in Japanese primary school: Impact of Cognitive Behavioral Therapy on children’s difficulties and strengths in Japanese context. World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 2013, Lama, Peru (English).
  10. Yamamoto T, Nakazato M, Hirai A, Iyo M. Is "treatment-resistant" type2 diabetes mellitus really an internal disease?; Result of psychiatric intervention for untreated psychiatric disorders suspected as the cause of refractoriness. Research Symposium; Biological Response to Weight Loss and Weight Regain. American Diabetes Association 2013/4/26-4/28, Washington, D.C.USA.
  11. Kurayama T, Matsuzawa D, Goto Y, Murakami R, Tani Y, Kumagai M, Otaka Y, Shimizu E. Alteration of auditory mismatch negativity (MMN) in dual-task walking in healthy adults. Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting, San Diego, USA. 2013/11/12
  12. Goto Y, Kurayama T, Tadokoro Y, Murakami R, Tani Y, Sasaya K, Kondo C, Aimoto K, Matsuzawa D, Shimizu E, OTAKA Y. Comparison of the movement characteristics between the kneeling gait and the regular gait in patients with after hemiplegic stroke. Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting, San Diego, USA. 2013/11/12
  13. Murakami R, Kurayama T, Goto Y, Tani Y, Tadokoro Y, Kondo C, K. Sasaya K, Matsuzawa D, Shimizu E, Nishi J, Kondo K, Otaka Y. Muscle activation patterns in very slow walking are different from those of a natural gait. Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting, San Diego, USA. 2013/11/9-13
  14. Sutoh C, Matsuzawa D, Hirano Y, Yamada M, Nagaoka S, Ishii D, Matsuda S, Tomizawa H, Ito H, Tsuji H, Obata T, Shimizu E. Functional and structural representation of cognitive restructuring. Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting, San Diego, USA. 2013/11/12
  15. Ohtani T, Takahashi K, Nishimura Y, Nakakita M, Okada N, Okazaki Y. Associations between longitudinal changes in the regional hemodynamic responses and social adaptation in patients with depression and bipolar disorder. Poster presentation. 11thWorld Congress of Biological Psychiatry, Kyoto, Japan, June 27 2013.
  16. Matsuda S, Matsuzawa D, Ishii D, Tomizawa H, Sutoh C, Shimizu E. Sex Differences in Effect of Consecutive Fear Ex on Spontaneous Recovery. Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting San Diego. 2013/11/09
  17. Nagaoka S, Asano K, Shimizu E. The effect of metaphors in psychoeducation for Cognitive Behavioral Therapy The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013 Tokyo, Japan 2013/8/23-8/24
  18. Matsumoto J, Nakazato M, Numata N, Hirano Y, Murano S, Yokote K, and Shimizu E. Alexithymia and decision-making ability in patients suffering from eating disorders. 43rd Annual Congress European Association for Behavioural and Cognitive Therapies. Marrakech, Morocco 2013/9/26
  19. Nakazato M, Shiina A, Iyo M. Motivational enhancement therapy reduces drop-out rate from group cognitive behavioural therapy for bulimia nervosa outpatients: a preliminary study. 43rd Annual Congress European Association for Behavioural and Cognitive Therapies. 2013/9/29
  20. Yoshinaga N, Matsuki S, Kobori O, Shimizu E. Individual Cognitive Behavior Therapy for Japanese Patients with Social Anxiety Disorder: Preliminary Outcomes and Their Predictors. 43rd Annual Congress of The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Marrakech, Morocco 2013/9/27
  21. Yoshinaga N. Reccurrent self-image and early traumatic memory in social anxiety disorder. 4th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference symposium “Self -Image in Social Anxiety: Its Function and Intervention” Tokyo, Japan 2013/8/23-8/25
  22. Yoshinaga N, Hayashi Y, Shimada M, Yamamoto M, Yamazaki Y, Moriuchi K, Doi M, Zhou M, Asano K, Iyo M, Nakagawa A. Nursing Intervention for Inpatient Obsessive-Compulsive Disorder Receiving Cognitive Behavioral Treatment: Development of Nursing Guideline at Chiba University Hospital. 4th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference symposium Tokyo, Japan 2013/8/23-8/25
  23. Matsuda S, Matsuzawa D, Ishii D, Tomizawa H, Shimizu E. Effects of adult ovariectomy on fear extinction and recovery 第36回日本神経科学大会 国立京都国際会館 2013/6/22
  24. Yoshinaga N, Ohshima F, Matsuki S, Tanaka M, Kobayashi T, Ibuki H, Asano K, Kobori O, Shiraishi T, Ito E, Nakazato M, Nakagawa A, Iyo M, Shimizu E. A Feasibility Study of Individual Cognitive Behavior Therapy for Social Anxiety Disorder in Japanese Clinical Settings 7th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies Lima, Peru 2013/7/24
  25. Nakazato M. Serum BDNF, serum glutamate and cognitive impairment in patients suffering from eating disorders. Symposium: Progress in biological approaches for comprehension and treatment of eating disorders, Chair: Ulrike Schmidt, Co-Chair: Sebastien Guillaume 11th World Congress of Biological Psychiatry Kyoto 2013/6/24
  26. Nakazato M, Sutoh C, Kimura H, Koga Y, Matsuzawa D, Kanahara N, Hirano Y, Iyo M, Shimizu E. Changes in cerebral blood flow after high-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation on the left frontal lobe in bulimia nervosa: A preliminary near-infrared spectroscopy study. 11th World Congress of Biological Psychiatry Kyoto 2013/6/27
  27. Niitsu T, Fabbri C, Bentini F, Serretti A. Genes and Antidepressant Efficacy in Major Depressive Disorder A Comprehensive Meta-analysis The twelfth annual pharmacogenetics in psychiatry meeting The Zucker Hillside Hospital, Miami.May 31 - June 1. 2013/5/31-6/1
  28. Hirano Y, Obata T, Sutoh C, Matsuzawa D, Liu Z, Ito H, Tsuji H, Shimizu E. Emotional facial processing in SSRI resistant social anxiety disorder. 7th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies. Lima 2013/7/22-7/25
  29. 須藤千尋, 松澤大輔, 平野好幸, 山田真希子, 永岡紗和子, シュデシナチャクラボルティ, 石井大典, 松田真悟, 富澤はるな, 伊藤浩, 辻比呂志, 小畠隆行, 清水栄司.ソクラテス式質問法による認知再構成に関連した脳活動の検討:機能的MRI研究.第5回日本不安障害学会学術大会.札幌.2013/2/2-2/3
  30. 伊藤絵美(企画/座長/話題提供). 認知行動療法における「認知」のさらなる活用について 第13回日本認知療法学会 他の話題提供者:伊藤義徳(琉球大学)、杉浦義典(広島大学) 2013/8/24
  31. 伊藤絵美(指定討論). 感情調節困難のための弁証法的行動療法の日本での応用―事例検討を通して― 第13回日本認知療法学会 企画:井合真海子(早稲田大学)、遊佐安一郎(長谷川メンタルヘルス研究所)、松野航大(早稲田大学)、座長:松野航大、話題提供:井合真海子、遊佐安一郎、内田江里(長谷川メンタルヘルス研究所) 2013/8/25
  32. 伊藤絵美(話題提供). 臨床心理学の発展における認知行動療法の役割と課題:認知療法の最近の発展と、今後の活用に向けて 日本心理臨床学会第32回秋季大会 企画・司会:下山晴彦(東京大学)、話題提供:伊藤絵美、熊野宏昭(早稲田大学)、丹野義彦(東京大学)、指定討論:鶴光代(東京福祉大学) 2013/8/26
  33. 花澤寿. 「思春期」はなぜ、難しいのだろうか?日本健康教育学会教育講演 2013/6/23
  34. 花澤寿. 養護教諭にできることー保健室での支援を中心に日本摂食障害学会 パネルディスカッション3.指定討論者 2013/11/2
  35. 中川彰子, 芝田寿美男, 實松寛晋, 飯倉康郎. 行動療法にそった薬物療法. 第109回日本精神神経学会ワークショップ, 福岡国際会議場、2013/5/24
  36. 中川彰子, 飯倉康郎, 芝田寿美男, 實松寛晋.行動療法を身に着けるための症例検討会.日本行動療法学会第39回大会-ワークショップ 2013/8/23-8/25
  37. 高岡昂太. Anderson,J RATAC&RIFCRピアレビュー 座長 第15回子ども虐待防止シンポジウム2日目分科会 飯田橋レインボービル 2013/1/13
  38. 高岡昂太, 山田不二子, 溝口史剛, 後藤啓二, 足立由紀子. 性虐待事例における医療-福祉-司法の多機関連携の阻害要因:何が連携を困難にさせるのか? 日本子ども虐待防止学会 松本大会分科会 2013/12/14
  39. 松本有貴. 学校における予防的心理教育プログラムの定着に向けて 日本のさまざまな取組みから考える 第55回日本教育心理学会 2013/8/17-8/19
  40. 松本有貴. 平成25年度管内保健師業務連絡研究会講演とシンポジウム 心をつなぐコミュニケーション ~保健師の家族支援を考える~ 安房保健福祉センター 地域保健福祉課 2013/11/7
  41. 谷康弘, 倉山太一, 田所祐介, 後藤悠人, 村神瑠美, 今度知夏, 太田進, 相本啓太, 近藤国嗣, 大高洋平. 膝関節屈曲アシスト装具による反張膝の抑制効果 第43回日本臨床神経生理学会学術大会 高知 2013/11/7-11/9
  42. 芋川雄樹, 荒木謙太郎,金光寺康幸,曽根祐介,倉山太一.歩行と比較した“いざり歩行”の運動特性 第32回関東甲信越ブロック理学療法学会 千葉 2013/11/2-3
  43. 村神瑠美, 倉山太一, 清水栄司, 西井淳, 大高洋平. 健常成人の極低速歩行における筋活動パターン (Muscle activation patterns in very slow walking in healthy adults.) 第7回Motor Control研究会 東京 2013/9/5-7
  44. 後藤悠人, 倉山太一, 田所祐介, 村神瑠美, 谷康弘, 笹谷香織,相本啓太, 清水栄司,大高洋平.片麻痺患者における膝歩き動作の運動特性 第48回日本理学療法学術大会 名古屋 2013/5/24-26
  45. 村神瑠美, 笹谷香織, 倉山太一, 大高洋平.汎用電子機器を用いた歩行解析の妥当性 第48回日本理学療法学術大会 名古屋 2013/5/24-26
  46. 長尾未佳,倉山太一,横山明正,當山峰道,中山秀人,今度知夏,近藤国嗣,大高洋平 .脳卒中患者における自覚的視性垂直位(SVV)と移乗動作・歩行との関連.第4回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会 岡山 2013/2/17
  47. 永田 忍, 志津 雄一郎, 清水 栄司. 寛解期にある大うつ病性障害患者に対する認知行動療法の有効性 第13回日本認知療法学会 帝京平成大学 2013/8/24
  48. Tomizawa H, Matsuzawa D, Ishii D, Matsuda S, Sutoh C, Shimizu E. Long-term methyl donors deficit impairs long-term memory. 第36回日本神経科学大会 国立京都国際会館 2013/6/22
  49. 中里道子. 摂食障害の精神療法:治療導入における工夫を中心に 認知行動療法の立場から 第31回日本森田療法学会 徳島 2013/11/30
  50. 富安もよこ, 相田典子, 柴崎淳, 遠藤真美子, 森香奈, 草切孝貴, 遠藤和男, 野澤久美子, 清水栄司, 小畠隆行, 辻比呂志. In vivo 1H MRSによる新生児の脳内乳酸濃度. 第42回日本磁気共鳴医学会学会 徳島 2013/9/19
  51. 田中康子, 小堀修, 中里道子, 清水栄司. 摂食障害の認知行動療法の一例~写真を用いた認知の変容~ 第13回日本認知療法学会, 帝京平成大学, 2013/8/24
  52. 浦尾悠子,松本有貴,田野彩,野口玲美,清水栄司.子どものメンタルヘルスに対する認知行動プログラムの効果 フレンズプログラムの実践報告,第 20回千葉県児童精神医学研究会,市川市生涯学習センター,2013/1/12
  53. 浦尾悠子,石川亮太郎,清水栄司.パニック障害患者に対する認知行動療法に対人関係療法的アプローチを併用した一症例,第13回日本認知療法学会,帝京平成大学,2013/8/24
  54. 永岡紗和子, 浅野憲一, 中川彰子, 清水栄司. 加害恐怖によりひきこもり状態にあった20代男性に対する認知行動療法 日本行動療法学会/日本認知療法大会合同企画ケーススタディ 日本行動療法学会第39回大会  2013/8/23-8/25
  55. 沼田法子, 須藤千尋, 松澤大輔, 平野好幸, 中里道子, 清水栄司. 神経性大食症における認知課題中の神経生理学的変化 第40回日本脳科学会 浜松 2013/9/29
  56. 中里道子. Effectiveness of enteral formula with enriched polyunsaturated fatty acids in the treatment of anorexia nervosa: a pilot open case study. 第22回日本脂質栄養学会 大塚賞学術賞講演 高知 2013/9/6-9/7
  57. 松田真悟, 松澤大輔, 石井大典, 富澤はるな, 清水栄司. D-セリン投与時期による恐怖消去トレーニング増強効果の差異 第20回脳機能とリハビリテーション研究会学術大会 東京 2013/4/21
  58. 五十嵐大輔、櫻井健一、石橋瑞代, 鮫田真理子, 野本尚子, 古川勝規, 佐伯直勝, 中里道子, 伊豫雅臣. 肝障害を発症した神経性無食欲症における栄養療法の調査について 16回日本病態栄養学会年次学術集会 京都 2012/1/12-1/13
  59. 吉永尚紀. 社交不安障害に対する個人認知行動療法と国内外のエビデンスレビューシンポジウム4「社交不安障害はどのくらい治るか~治療法による違い~」第5回日本不安障害学会 札幌 2013/2/2-2/3
  60. 松田真悟, 松澤大輔, 石井大典, 富澤はるな, 清水栄司. 恐怖記憶の性差 第5回日本不安障害学会 札幌 2013/2/2-2/3
  61. 清水栄司(オーガナイザー/座長),最上多美子(座長).シンポジウム6 ニューロサイエンスと認知行動療法の統合.第4回アジア認知行動療法会議学術総会・第13回日本認知療法学会・日本行動療法学会第39回大会,東京.2013/8/24
  1. 伊藤絵美. 管理職員対象メンタルヘルスケア研修 NHK放送研修センター 2013/1/24-1/25
  2. 伊藤絵美. ストレスマネジメントと認知行動療法(更生保護応用講座) 日本更生保護協会 2013/2/5
  3. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/2/15
  4. 伊藤絵美. 認知行動療法事例検討会 目白ジュンクリニック 2013/2/24
  5. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/3/12
  6. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/3/15
  7. 伊藤絵美. 認知行動療法事例検討会 目白ジュンクリニック 2013/4/7
  8. 伊藤絵美. セルフストレスマネジメント NHK放送研修センター 2013/4/25
  9. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/5/9
  10. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/6/14
  11. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/6/21
  12. 伊藤絵美. 認知行動療法事例検討会 目白ジュンクリニック 2013/6/23
  13. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/7/16
  14. 伊藤絵美. 認知行動療法入門ワークショップ キャリアネットワーク 2013/7/21
  15. 伊藤絵美. 職場のメンタルヘルス NHK研修センター主催 2013/7/30
  16. 伊藤絵美. スキーマ療法入門 第13回日本認知療法学会 2013/8/23
  17. 伊藤絵美. 管理職員対象メンタルヘルスケア研修 NHK放送研修センター 2013/8/29-8/30
  18. 伊藤絵美. ケアスタッフのストレスコントロールとストレスコーピング力を高める さっぽろ雇用創造協議会(訪問介護員キャリアパス応援研修) 2013/8/1
  19. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/9/6
  20. 伊藤絵美. 認知行動療法事例検討会 目白ジュンクリニック 2013/9/8
  21. 伊藤絵美. ナースのためのメンタルケア―職場で楽しく働くためのメンタルヘルストレーニング 奈良県看護協会 2013/10/1
  22. 伊藤絵美. カウンセリング研修会:認知行動療法ワークショップ 矯正協会 2013/10/7, 10/29, 11/18, 12/1
  23. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/10/11
  24. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜保護観察所 2013/10/15
  25. 伊藤絵美. 認知行動療法 横浜上大岡臨床心理センター 2013/10/17, 10/31, 11/7
  26. 伊藤絵美. 認知行動療法ライブスーパービジョン 心の風クリニック(千葉・船橋) 2013/11/10
  27. 伊藤絵美. デスクが学ぶメンタルヘルスケア NHK放送研修センター 2013/11/12
  28. 伊藤絵美. 認知行動療法初級ワークショップ(テーマ:発達障害へのCBT) オフィスインテグラル 2013/12/15
  29. 伊藤絵美. ストレスマネジメントに活かす認知行動療法 大分認知行動療法研究会 2013/12/22
  30. 花澤寿. 思春期の心の健康について 千葉県海匝健康福祉センター 平成24年度思春期保健講演会講師 2013/3/11
  31. 花澤寿. 摂食障害(拒食症)の理解と対応 千葉市教育委員会・平成25年度千葉市養護教諭全体研修会講師 2013/4/19
  32. 花澤寿. 思春期の精神病理 その理解と対応平成25年度千葉スクールカウンセラー研修会講師 2013/5/26
  33. 花澤寿. 睡眠障害について 千葉大学教育学部附属特別支援学校 保護者向け講演会講師 2013/6/3
  34. 花澤寿. なぜそのひとくちが我慢できないのか ヒトヒトの心と食について千葉県立東金病院 第6回東金糖尿病メディカルスタッフ講習会講師 2013/6/6
  35. 花澤寿. こどもの心と食の世界 千葉市母子保健関係者研修会講演 2013/7/6
  36. 花澤寿. なぜ若者はひきこもるのか? NPO法人KHJ千葉県なの花会 講演 2013/8/17
  37. 花澤寿. 現代の思春期について どう理解し対応するか 千葉大学教育学部附属中学校職員研修会講師 2013/8/22
  38. 花澤寿. 子どものこころと食事を考える千葉市若葉保健福祉センター 母子講演会講師 2013/1/18
  39. 花澤寿. 子どものこころと食事を考える千葉市稲毛保健福祉センター 母子講演会講師 2013/6/20
  40. 花澤寿. 子どものこころと食事を考える 千葉市美浜保健福祉センター 母子講演会講師 2013/8/19
  41. 花澤寿. 子どものこころと食事を考える千葉市中央区保健福祉瀬センター 母子講演会講師 2013/9/27
  42. 花澤寿. 摂食障害の精神病理ーかかわるための理解青葉の森こころの相談室講演会講演 2013/9/28
  43. 花澤寿. 高校生という時代 どうとらえ、どうかかわるか千葉県立船橋高等学校 教育相談講演会講演 2013/10/19
  44. 花澤寿. 現代の思春期の病理 その理解と対応葛南管内養護教諭連絡協議会全体研修会 講演 2013/12/12
  45. 花澤寿. 思春期の危機について考える千葉県精神保健福祉センター 思春期講演会 講演2013/12/20
  46. 中川彰子. 自閉症スペクトラム障害を基盤にもつ強迫性障害について 第5回オリーブの会 千葉市 2013/12/10
  47. 大島郁葉. 認知行動療法を身につけるーCBT11ワークショップ 世田谷区 2013/3~2013/5
  48. 高岡昂太. 三重県児童相談所リスクアセスメントシート作成事業2013年
  49. 高岡昂太. 処遇困難事例におけるアウトリーチと多機関連携の失敗事例について, 金沢児童相談所 2013/12/16
  50. 高岡昂太. 千葉大学性暴力トラウマ対応人材養成ワークショップ 千葉県 2013/8/21
  51. 髙岡昂太. 性虐待を疑った際の支援者向けRIFCR研修講師 埼玉県 2013/8/9 (Child First Japanメンバーとして)
  52. 髙岡昂太. 子ども虐待へのアウトリーチ 演者 江戸川区子ども家庭支援センター2013/7/4
  53. 高岡昂太. 心理アセスメントと支援計画 研修講師 6月18日・6月27日 東京都七生福祉園 2013/6/18・2013/6/27
  54. 髙岡昂太. 何があったの?どうしたの?〜虐待など家族の問題を抱える子どもへの聞き取りの仕方 研修講師 千代田区立児童・家庭支援センター 2013/5/21
  55. 髙岡昂太. 子育てでイライラした時、どうする?お母さん方向け講演 べいてぃーず 西東京市 2013/5/18
  56. 髙岡昂太. 教員のメンタルヘルスについて 教員向け研修講師 千葉県内高等学校 2013/5/15
  57. 髙岡昂太. 性虐待を疑った際の支援者向けRIFCR研修講師 神奈川県 2013/4/7(Child First Japanメンバーとして)
  58. 髙岡昂太. 子どもを守る1ピースになるために〜病院内の虐待早期発見とMDT 講師,千葉大学医学部付属病院 虐待対応セミナー 2013/3/27
  59. 髙岡昂太. 重篤虐待事例に対する多機関連携(MDT)を考える 演者 群馬大学医学部付属病院 院内CAPS講演会 2013/3/25
  60. 髙岡昂太, 新津富央, 上村佐保, 河野暁子, 清水栄司. 東日本大震災後の中長期のこころの健康づくりについて ~地域で、みんなで支え合うコミュニティづくりを~ 一関市民向けこころの健康作り講演会 2013/3/12
  61. 髙岡昂太, 新津富央, 上村佐保, 河野暁子, 清水栄司 2年経った一関市内在住の被災者支援と今後の訪問型支援 一関市保健センターワークショップ講師 2013/3/11
  62. 髙岡昂太, 御代田久実子, 影山孝, 坂本靖 性的虐待への対応 一時保護研修会 東京都児童相談センター 2013/3/7
  63. 髙岡昂太. 子ども虐待への多機関連携&MDT-要保護児童への地域支援ネットワーク- 江東区区役所 江東区 2013/3/6
  64. 髙岡昂太. ゲートキーパー研修 子ども・若者の自殺を止めるために 千葉市こころの健康センター 千葉市 2013/3/4
  65. 髙岡昂太. 子どもの性虐待被害確認 司法面接RATAC研修講師 飯田橋にてセンター型RATAC講師 2013/2/21-2/25(Child First Japanメンバーとして)
  66. 髙岡昂太. 子ども虐待へのアウトリーチと多機関連携-保育園・保健センター・市区町村・児童相談所を中心に 東京大学医学部地域看護学教室 教室研究会講師 2013/2/15
  67. 髙岡昂太. 子どもの性的問題行動への対応〜性的虐待を視野に入れて 研修講師,ラポール枚方 2013/1/21
  68. 髙岡昂太. 性虐待を疑った際の支援者向けRIFCR研修講師 神奈川県 2013/1/27(Child First Japanメンバーとして)
  69. 松本有貴. 東京都新宿区立落合第3小学校保護者会講話 2013/2/25
  70. 松本有貴. オーストラリア、インターナショナルFRIENDSトレーニングウィーク 2013/5/1
  71. 松本有貴. 子どものレジリエンス 大阪インターナショナルスクール 2013/5/31
  72. 松本有貴. 東京都新宿区立落合第3小学校保護者参観日プログラムセッション支援 2013/6/16
  73. 松本有貴. 親子のコミュニケーション 千葉県夷隅市大原文化センター 2013/7/5
  74. 松本有貴. 日本の子どもの問題 オーストラリア、クイーンズランド大学心理学部 2013/10/15
  75. 松本有貴. 親子のコミュニケーション 千葉県館山市コミュニティーセンター 2013/10/30
  76. 松本有貴. 家族のコミュニケーション 千葉県館山市菜の花ホール 2013/11/7
  77. 松本有貴. 高校生の自殺予防と認知行動療法 千葉県高等学校教育研究会養護部会講演 2013/12/6
  78. 倉山太一. 神経系疾患の理学療法 千葉県立保健医療大学 千葉県理学療法士会新人教育プログラム 2013/7/28
  79. 倉山太一. 千葉県立保健医療大学 千葉県理学療法士会新人教育プログラム 2013/12/8
  80. 松澤大輔. 統合失調症の治療、研究における最近の動向 市原保健所 2013/5/10
  81. 松澤大輔. CBTに基づくヘルスケア 海匝保健所 2013/7/11
  82. 松澤大輔. 産後うつ病とそのケアについて 大多喜町役場 2013/9/25
  83. 中里道子. 認知行動療法を用いた摂食障害患者さんへの支援 千葉市生涯学習センター 2013/10/11
  84. 佐二木順子 ビスフェノールA(BPA)と精神疾患 エポキシ樹脂技術協会安全性委員会特別講演 東京・グランドヒル市ヶ谷 2013/6/27
  85. 清水栄司. 認知行動療法の最近の進歩 特にうつ病と社交不安障害について エビリファイ学術講演会 静岡県 2013/9/14
  86. 中里道子. 子どものうつを学ぶ 平成25年度児童思春期精神保健福祉研修会 千葉市こころの健康センター 2013/8/8
  87. 中里道子. 小児・児童期のうつ病・うつ状態 平成24年度かかりつけ医うつ病対応力向上研修 2013/2/21
  88. 中里道子. 心の健康づくりとしての認知行動療法 成田市予防医学フォーラム2013 2013/1/27
  89. 髙岡昂太. 子ども虐待における多機関連携ー保育園・保健センター・市区町村・児童相談所を中心にー 東京大学地域看護学 2013/2/15
  90. 髙岡昂太. 子ども虐待におけるアウトリーチと多機関連携ー医療機関・児童相談所・警察/検察を中心にー 群馬大学 2013/3/25
  91. 髙岡昂太. 子どもの性的問題行動への対応?性的虐待を視野に入れて 枚方市 2013/1/21
  92. 髙岡昂太. 性虐待を疑った際の支援者向けRIFCR研修講師(Child First Japanメンバーとして) 神奈川県 2013/1/27
  93. 髙岡昂太. 子どもの性虐待被害確認・司法面接RATAC研修講師(Child First Japanメンバーとして) 東京都 2013/2/21-2/25
  94. 髙岡昂太. 子ども若者の自殺を止めるために 千葉市こころの健康センター 2013/3/4
  95. 吉川武彦, 大下隆司, 大瀧和男, 笠原麻里, 小林美也子, 髙岡昂太, 羽藤邦利, 広沢郁子, 山登敬之. 中学生高校生の自殺を防ぎ、こころの健康を守るには メンタルケア協議会(研修会講師) 2013/2/16
  96. 髙岡昂太. 一関市保健センター被災者向け講演会&支援者向けワークショップ 2013/3/11-3/12
  97. 清水栄司. うつ・不安の認知行動療法の科学と実践 千葉県うつ不安研究会学術講演会 2013/2/6
  98. 清水栄司. ストレスと不安・抑うつに対する認知行動療法 不安の医学第20回都民講演会 2013/1/27
  99. 清水栄司. うつ・不安に対する認知行動療法 千葉産業保健推進センター メンタルヘルスセミナー 2013/1/24
  1. 中里道子. 平成25年度日本脂質栄養学会 大塚賞学術賞 「Effectiveness of Enteral Formula with Enriched Polyunsaturated Fatty Acids in the Treatment of Anorexia Nervosa: A Pilot Open Case Study. The Open Nutrition Journal, 2012;6:89-92.」
  1. 高岡昂太. ブックガイド 特定非営利活動法人子どもの村福岡 編, 国連子どもの代替養育に関するガイドライン(日本子ども家庭総合研究所HP内書評)
    該当記事を見る
  2. 高岡昂太. ブックガイド 相澤仁 編集代表・ 犬塚峰子 編集, やさしくわかる社会的養護 シリーズ3 子どもの発達・アセスメントと養育・支援プラン(日本子ども家庭総合研究所HP内書評)
    該当記事を見る
  3. 高岡昂太. WCBCT(世界認知行動療法学会)参加報告 日本子ども家庭総合研究所(Webコラム)
    該当記事を見る
  4. 高岡昂太. 日本における子ども虐待の現場を紐解く 小澤雅人監督 映画『風切羽(かぜきりば)』オフィシャルサイト児童虐待の現状(Webコラム)
    該当記事を見る
  5. 高岡昂太. 赤ちゃんを強く揺さぶらないで! Medical-i 2013/6/14(Webコラム)
    該当記事を見る
  6. 高岡昂太. 国際虐待防止学会ヨーロッパ会議ダブリン2013への参加報告 日本子ども家庭総合研究所(Webコラム)
    該当記事を見る
  7. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/1付けの日経産業新聞の先端技術欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
  8. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/3付けのイギリスのThe Independent紙のScience欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
    該当記事を見る
  9. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/3付けのイギリスのThe Daily Mail紙のNews欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
    該当記事を見る
  10. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/3付けのイギリスのDaily Express紙のNews/Showbiz欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
    該当記事を見る
  11. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/4付けのカナダのThe Globe and Mail紙のLife欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
    該当記事を見る
  12. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/4付けのアメリカのCosmopolitan誌のCelebs & Style欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
    該当記事を見る
  13. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/5付けのアメリカのWGN-TVのMedical Watchで咀嚼と脳の関係の研究について放映されました。
    該当記事を見る
  14. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/7付けの日刊工業新聞の新技術・新製品欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
    該当記事を見る
  15. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/21付けのナショナルジオグラフィック日本語版のニュースの科学&宇宙欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。
    該当記事を見る
  16. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/24付けのアメリカのMen’s Health誌のNews欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。(取材記事)
    該当記事を見る
  17. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/2/24のNHK総合テレビ「あさイチ」の「スゴ技Q 春の眠気スッキリ大作戦」で咀嚼と脳の関係の研究について放映されました。
    該当記事を見る
  18. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/4/4にアメリカのFirst For Women誌の取材を受けました。(取材記事)
  19. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/4/19付けのオランダのQuest誌のInterview欄に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。(取材記事)
    該当記事を見る
  20. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/5/3付けの朝日小学生新聞に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。(取材記事)
    該当記事を見る
  21. 平野 好幸, 小畠 隆行. 2013/6/1付けのアメリカのShape誌に咀嚼と脳の関係の研究について掲載されました。(取材記事)
  22. 清水栄司. 雑誌PRESIDENTの取材を受けました。プレゼンで緊張するのはなぜか?社交不安障害 PRESIDENT 2013.3.18号
  23. 清水栄司, 吉永尚紀. 日本不安障害学会で行われたシンポジウムでの発表が、2月3日付けのNHK総合ニュース「社交不安障害 仕事への影響が大」にて放映されました。
  24. 清水栄司, 吉永尚紀. 2月22日付けのNHK総合ニュース、おはよう日本「働き盛りを襲う社交不安障害」にて放映されました。
「研究者・受験者の方へ」を見る

大学院生募集

当センターでは連合小児発達学研究科(千葉校)の大学院生を募集しています。
令和6年4月に博士前期課程を設置します。
詳しくはこちらをご覧ください
研究内容はこちらをご覧ください
問い合わせ先は当センターまで
・申請書類は、以下のバナーから入手できます。

リーフレット

当センターのリーフレットがご覧いただけます。

千葉大学
千葉大学大学院医学研究院
千葉大学医学部附属病院
千葉大学大学院医学研究院・精神医学教室
千葉大学・社会精神保健教育研究センター
連合小児発達学研究科千葉校
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター
金沢大学子どものこころの発達研究センター
浜松医科大学子どものこころの発達研究センター
福井大学子どものこころの発達研究センター
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学
千葉認知行動療法
千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学/子どものこころの発達研究センター・被験者募集サイト
勇者の旅プログラム
千葉大学・こころのeラーニング
千葉大学心理学・精神科学の文理横断橋渡し研究拠点(心理精神科学)
千葉大学医学部附属病院・認知行動療法センター
千葉大学医学部附属病院・こどものこころ診療部
千葉大学大学院医学研究院・メンタルサポート医療人とプロの連携養成
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・接触障害研究
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・強迫症の個人スーパービジョンへの参加募集
子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター・子どものストレスチェック制度社会実装・実践研究
「簡易(低強度)認知行動療法的アプローチによる相談支援を行うメンタルサポート医療人養成」CBTラーニング
子どものこころと脳の発達
All Minorities Project
HOME
Page Top