- HOME
- お知らせ
お知らせ
-
2024年02月12日(月・祝)、ZOOMにて「メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム」を開催いたします。
-
11月21日(火)、公益財団・千葉市産業振興財団主催の
第22回ベンチャーカップCHIBAにおいて、株式会社メンサポが、
『認知行動療法に基づくメンタルヘルスサポートの学習システム』で
グランプリを受賞しました。
- メンタルサポート医療人養成CBTラーニング2023年4月入学生募集のお知らせ
-
2023年2月27日10時~10時半、サーバのセキュリティ強化の為、サーバメンテナンスを予定しております。
◆メンテナンス実施日時
・2023年 02月27日(月)10:00~10:30
メンテナンス中は、サービスが正しく動作されない可能性もございますので、ご利用を控えていただけますようお願いいたします。
サーバのセキュリティ強化にともない、今後、メンタルサポートサイトに,『http://~』でアクセスすることを禁止する予定をしています。
今後、サイトへのアクセスが出来ないことがありましたら、『https://~』でアクセスされますよう、お願いいたします。 -
2023年02月5日(日)、ZOOMにて「メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム」を開催いたしました。
- 第8回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅴ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第7回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅴ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第6回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅴ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第5回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅴ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第4回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅴ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第3回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅴ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第2回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅴ(症例検討)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けたNHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
11月4日(金)20:00~20:45 番組内で「認知行動療法」を紹介
- 第1回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅴ(症例検討)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けたNHK Eテレ「ハートネットTV」のアンコール放送がありました。
放送内容は以下の通りです。
10月17日(月) 20:00~20:29(再放送:10月26日(水) 15:30~15:59)
10月24日(月) 20:00~20:29(再放送:11月2日(水) 15:30~15:59)
「知っているようで知らない福祉のテーマをイチから学ぶ」(テーマ:社交不安症「前編」「後編」) - 「簡易(低強度)認知行動療法的アプローチによる相談支援を行うメンタルサポート医療人養成」CBTラーニング2022年10月入学生募集のお知らせ
-
清水教授が取材を受けたNHKラジオ第一放送「マイあさ!」が再放送されました。
放送内容は以下の通りです。
8月8日(月)~12日(金)5:35過ぎ~
8月8日(月)▽健康ライフ「適応障害に注意!(1)」
8月9日(火)▽健康ライフ「適応障害に注意!(2)どう治す」
8月10日(水)▽健康ライフ「適応障害に注意!(3)治療で休養するとき」
8月11日(木)▽健康ライフ「適応障害に注意!(4)周囲の人はどう接したら?」
8月12日(金)▽健康ライフ「適応障害に注意!(5)不安を伴う適応障害」
-
清水教授が取材を受けたNHK「きょうの健康」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
6月16日(木)20:30~20:45(再放送:6月23日(木)12:00~12:15
「HSP(とても繊細な人)ってなに?」
- 第8回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅳ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第7回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅳ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- eラーニング/CBTラーニングの推奨環境外でのご利用について重要なお知らせがあります。
- 第6回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅳ(症例検討)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けたNHK「ハートネットTV」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
8月1日(月)、8月8日(月) 20:00~20:29
「知っているようで知らない福祉のテーマをイチから学ぶ」(テーマ:社交不安症) - 5月24日18時~18時5分、e-learning、CBTラーニング、両サービスに係る管理者画面が対象となるシステムメンテナンスがあります。
- 第5回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅳ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第4回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅳ(症例検討)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けたNHKラジオ第一放送「マイあさ!」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
5月2日(月)~6日(金)5:00~5:55
5月2日(月)▽健康ライフ「適応障害に注意!(1)」
5月3日(火)▽健康ライフ「適応障害に注意!(2)どう治す」
5月4日(水)▽健康ライフ「適応障害に注意!(3)治療で休養するとき」
5月5日(木)▽健康ライフ「適応障害に注意!(4)周囲の人はどう接したら?」
5月6日(金)▽健康ライフ「適応障害に注意!(5)不安を伴う適応障害」
- 第3回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅳ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第2回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅳ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第1回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅳ(症例検討)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けたNHK「あさイチ」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
2月9日(水)8:15~9:55 「人間関係がうまくいく!今すぐ使える"心理学"のワザ」 -
1月27日(木)、千葉大学学術研究・イノベーション推進機構(IMO)主催の
第1回なのはなコンペ(アドバンスコース)2021において、
清水教授、廣瀬助教、連合小児発達学研究科大学院生・河崎智子さんが、
『CBTラーニング~メンタルヘルス支援スキルアップ講座~(メンサポ)』で、
優秀賞および特別賞(三井住友海上・野村證券)を受賞しました。
-
2022年02月6日(日)、千葉大学亥鼻キャンパス、および、ZOOMにて、「メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム」を開催いたしました。
- 第8回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅲ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第7回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅲ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第6回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅲ(症例検討)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けたNHK「きょうの健康」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
1月6日(木)20:30~20:45 (再放送:1月13日(木)13:35~13:50)
「自分を見つめて心を軽く」
-
清水教授が取材を受けたTBS「健康カプセル!ゲンキの時間」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
12月12日(日)7:00~7:30 「身体のリセット」 - 第5回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅲ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第4回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅲ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第3回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅲ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第2回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅲ(症例検討)がe-learningにアップされました。
- 第1回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅲ(症例検討)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けたNHK「きょうの健康」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
9月15日(水)20:30~20:45 (再放送:9月22日(水)13:35~13:50)
こころが不調になったとき「強迫症」
9月16日(木)20:30~20:45 (再放送:9月23日木水)13:35~13:50)
こころが不調になったとき「社交不安症」
放送と併せて発売されている雑誌「きょうの健康9月号P50~P57」にも同様の記事が掲載されています。 - 「簡易(低強度)認知行動療法的アプローチによる相談支援を行うメンタルサポート医療人養成」CBTラーニング2021年10月入学生募集のお知らせ
- 第8回メンタルヘルスサポート学特論Ⅲがe-learningにアップされました。
- 第7回メンタルヘルスサポート学特論Ⅲがe-learningにアップされました。
- 第6回メンタルヘルスサポート学特論Ⅲがe-learningにアップされました。
- 第5回メンタルヘルスサポート学特論Ⅲがe-learningにアップされました。
- 第4回メンタルヘルスサポート学特論Ⅲがe-learningにアップされました。
- 第3回メンタルヘルスサポート学特論Ⅲがe-learningにアップされました。
- 第2回メンタルヘルスサポート学特論Ⅲがe-learningにアップされました。
- 第1回メンタルヘルスサポート学特論Ⅲがe-learningにアップされました。
-
神奈川歯科大学・包括的口腔機能回復外来セミナーのお知らせ
1. タイトル :歯科における心身医療と心身医学のこれからを考える
2. 開催日時 :4月8日(木)、17:30〜20:30(Web開催)
3. 演題と講師:
①歯科心身症を再考する :和気裕之(みどり小児歯科院長・神奈川歯科大学客員教授)
②歯科臨床において心身症というとらえ方は必要か:宮岡 等(北里大学医学部教授)
③咬合違和感患者を口腔心身症と捉えた時の論点 :玉置勝司(神奈川歯科大学教授)
④参加者と質疑応答
4. 参加費 :無料
5. 主催者 :神奈川歯科大学包括的口腔機能回復外来
玉置勝司、和気裕之・島田淳・渡辺秀司・仲井太心
時間:2021年4月8日 05:30 PM 大阪、札幌、東京
参加を希望される方は、認知行動生理学(neurophys1@ML.chiba-u.jp)までご連絡ください。 -
2021年02月11日(木・祝)、千葉大学亥鼻キャンパス、および、ZOOMにて、「メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム」を開催いたしました。
- 第8回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅱ(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第7回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅱ(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第6回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅱ(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第5回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅱ(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第4回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅱ(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第3回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅱ(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第2回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅱ(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第1回メンタルヘルス・エクセルシオール演習Ⅱ(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 修了生のメッセージを公開しました。
- 第8回メンタルサポート学特論Ⅱ『精神疾患による休職と 職場復帰にかかわる問題』がe-learningにアップされました。
- 第8回メンタルサポート学特論Ⅱ『メンタルヘルスの労災問題(後編)精神障害の労災認定後の課題』がe-learningにアップされました。
- 受講修了者リストを公開しました。
- 第7回メンタルサポート学特論Ⅱ『メンタルヘルスの労災問題(前編)精神障害の労災認定後の基本』がe-learningにアップされました。
- 第7回メンタルサポート学特論Ⅱ『一次予防としての職場メンタルヘルス』~ストレスチェックの予防的活用~がe-learningにアップされました。
- 第6回メンタルサポート学特論Ⅱ『司法・犯罪分野における認知行動療法』がe-learningにアップされました。
- 第5回メンタルサポート学特論Ⅱ『うつ病の行動活性化療法(実践編)』がe-learningにアップされました。
- 第4回メンタルサポート学特論Ⅱ『うつ病の行動活性化療法(概論編)』がe-learningにアップされました。
- 第3回メンタルサポート学特論Ⅱ『ギャンブル依存の認知行動療法』がe-learningにアップされました。
- 第2回メンタルサポート学特論Ⅱ『周産期メンタルヘルス』~とくに産後うつの評価と連携構築~がe-learningにアップされました。
- 第1回メンタルサポート学特論Ⅱ『歯科心身症の見方と対応』~認知行動療法的アプローチと医療連携~がe-learningにアップされました。
-
清水教授が出演する、フジテレビ「ホンマでっか!?TV2時間スペシャル」が放送されました。
4月8日(水)21:00~22:48 『どうなる?コロナ最新対策&東京VS大阪!』(県民人生相談「大阪府民」)
-
2020年03月29日(日)に千葉大学亥鼻キャンパスで開催を予定しておりました
『学校認知行動療法研修会~日本・台湾での生徒指導のあり方~』は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。 - 第15回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第14回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第13回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 2020年03月29日(日)、千葉大学亥鼻キャンパスにて、「学校認知行動療法研修会」を開催いたしました。
- 第12回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第11回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 2020年02月16日(日)、千葉大学亥鼻キャンパスにて、「メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム」を開催いたしました。
- 第10回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けたNHK「きょうの健康」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
12月25日(水) 午後8:30~8:45
きょうの健康 冬休み特集 みんなの保健室「突然、息が苦しい!」
- 第9回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第8回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第7回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第6回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第5回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第4回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第3回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 2019年12月11日(水)、千葉大学亥鼻キャンパスにて、「メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム」を開催いたしました。
- 12月11日(水)のメンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)は休講となり、2月5日(水)に振り替えて行います。
- 第2回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
- 第1回メンタルヘルス・エクセルシオール演習(症例発表)がe-learningにアップされました。
-
清水教授が取材を受けた、フジテレビ「Mr.サンデー」が放送されました。
9月15日(日)21:55~9月16日(月)0:04 『医師たちの闘いSP』
- 2019年9月4日(水)、千葉大学亥鼻キャンパスにて、「メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム」を開催いたしました。
- 5月27日10時~10時半、e-learningのシステムメンテナンスがあります。
-
清水教授が取材を受けたNHK「きょうの健康」が放送されました。
放送内容は以下の通りです。
5月13日(月)8:30~8:45 (再放送:5月20日(月)13:35~13:50)
”こころの不調”の処方箋「これって適応障害?」
5月14日(火)8:30~8:45 (再放送:5月21日(火)13:35~13:50)
”こころの不調”の処方箋「パニック症!突然の恐怖どう対処?」
5月15日(水)8:30~8:45 (再放送:5月22日(水)13:35~13:50)
”こころの不調”の処方箋「人が怖い…社交不安症」
放送と併せて発売されている雑誌「きょうの健康」にも同様の記事が掲載されています。 - 2019年11月10日(日)、千葉大学亥鼻キャンパスにて、第32回日本心理医療諸学会連合(UPM)大会を開催いたしました。
- 附属病院から「インターネット・セルフヘルプ(自助)認知行動療法プログラム臨床試験の研究成果」を報道発表しました。
- 4月10日13時より、e-learningログインが可能になりました。
- 科目等履修生の募集要項(インテンシブコース希望の方用)
- 千葉大学大学院医学薬学府博士課程の募集要項(本科コース希望の方用)
- 2月27日、千葉大学医学部にて、キックオフ・フォーラムを開催いたしました。
- ホームページを公開しました。